最近の記事

はたらくという違和感を払拭したくて

(プルルルル プルルルル) 「お電話ありがとうございます。株式会社○○のココネでございます。」 (プルルルル プルルルル) 「お疲れ様です。○○事務局のココネです。」 転職で入社した会社では、社内システムの変更のタイミングだった。 日々現場からの問い合わせが多く、 目まぐるしく仕事をこなしていた。 転職を考え始めたときは、 自分の生き方を変えたいと思ったから。 10代のときからモヤモヤしていた。 生きづらさも感じてきた。 就職活動なんて、 希望に満ちて!とは

    • 人生のループをあなたは信じますか

      私の名前は、ココネ。 『ぁーぁあー、またーーーーーー!』 (また同じエンディングをしちゃった……) 起きている事象は違うんだけど、 終わり方が、似すぎている。 そういえば、 ループに気づいたきっかけは、 転職したとき。 転職すると、 環境がガラリと変わるし、 職種もチェンジすると、 さらに日々受ける刺激も違ってくる。 そして、 新天地での自分の可能性を楽しみにして、スタート~* なのに、、、、 転職して働いている私は、 どうしてなんだろう。 考えていること、

      • 時を越えながら、変わり続ける”はたらくとは” ~まだ見つからないあなたへ~

        #私にとってはたらくとは はたらくとは.....『こたえ』には、 そもそも正しい、間違っているというのものない。 自分が導き出している『こたえ』が、 真の”はたらくとは”という問いに応えてくれるものだろう。 なのに、私たちはこれで正しいのだろうか。 悩んでいると、確信がない限り、 葛藤の渦に、いつも誘われる。 たどり着く『こたえ』には、 幾度なき色や感情などが伴うだろう。 複数の章が重なったりもして、 ストーリーが築き上げられていく。 そのストーリーは、自分だけな

        • 私のヨビナは、

          私の名前は、ココネ。 何でだろう。 人生同じことが繰り返される。 これを”ループ”というらしいが、 スポーツといえば、”スランプ”  が良い表現かもしれないね。 そう、人生のスランプから、 私は抜け出せなくなってしまっている。 夜の帰り道は、 お月さんに出逢うことを いつも楽しみにしている。 だけど、今日は顔出していなかった。

        はたらくという違和感を払拭したくて

          ここからはじまるこたえなきオト(旅路)

          水の音が聞こえる。 (ブクブクブクブク) 上にかすかに光が射していている。 私は水の中にいるの? ここはどこなの。 私は一体、誰なのか。 私は一体、何者なのか。 もう疲れてしまった。 身も心も、ボロボロ。 ドウシタイノカモ、ワカラナイ。 どこに辿りつくのかも、ワカラナイ。 今の私には、ナニモヒビカナイ。 こたえなきオト(旅路)が.… はじマッタ。。。

          ここからはじまるこたえなきオト(旅路)