見出し画像

5月10日の記 春巻きもシウマイもあったら最強の夜


今日のごはん

朝ごはん アイスコーヒー
昼ごはん ライスカレー弁当
晩ごはん 春巻き 崎陽軒のシウマイ ほうれん草の和えもの タコワサビ 牛タン(セブンイレブンのお惣菜) きゅうり

今日の読書

『ロッパ食談』(古川緑波)
「古川ロッパの昭和日記 戦中編」

昨日の夜日記を書いてから「古川ロッパの昭和日記 戦中編」を読み始める。まだ序盤も序盤なので(なんせ分厚い)戦争の影が決定的に生活に落とされている感じはせず、でも少しずつ物が粗悪になっていってるという感じ。古川ロッパは多分戦時中においても比較的「いい暮らし」をしていたであろう人物だからなんとも言えない部分もあるけれど。

★鍋に残ったカレーは後夜祭。

お昼ご飯は昨日のカレーの残りを別容器に取り分けた後の鍋で作ったライスカレー弁当。

ちょっととんかつソースで味付けするのがポイント


鍋に入っているカレーは祝祭であり饗宴でもあるけれど、それをあらかたすくった後のカレーで作るライスカレーには、後夜祭的な趣があってよいですね。終わった後のキャンプファイヤーで盛り上がる恋もある。(後夜祭の経験なんてないのだけども)

最初に鍋に余っていたカレーを別容器に移し替えてくれたのはツマなのだけれど、最近のシリコンスプーンなどを使うと完膚なきまでに鍋のカレーを救いとれるので、少し手加減してもらった。「手加減て、どんくらい残せばいいのかわからん!」とやや怒られてしまったけれど、確かにわざと残してもらうって意味がわからない注文だよなぁ。そして自分もどれくらい鍋にカレーが残っていたらベストかなんて考えたことなかった。

余力があればここにしっかりと火を通した目玉焼きを載せると、自由軒風ライスカレーへと進化するのだけれど、昨日はそこまでの余力はなかったのでした。

★春巻きもシウマイもあったら最強の夜

一週間頑張ったご褒美に、ツマが春巻きを作ってくれる。

好きな食べ物と聞かれて春巻きとこたえることは今までなかったけれど、今度からは「春巻きです!」と答えたくなるくらい春巻きって美味い。サックサクの皮からあっつあつの餡が出てくるのって最高すぎやしないですか。

そしてなんと崎陽軒のシウマイもあった。義母が差し入れてくれたやつ。春巻きとシウマイが揃うなんて、もう最強の夜が確定してしまった。

コンビニとかスーパーで売ってるでっかくてゴロゴロした焼売ももちろん好きだけれど、やっぱ崎陽軒のシウマイには他の焼売にはない美味しさがある。シウマイ弁当食べて―。

最強の夜が確定したところには蛇足だったかもしれないけれど、最近飲むと決まった日にはセブンイレブンのたこさわびを買って帰ることが多い。たこわさび、昔は居酒屋のザコ認定だったけれど、近年はめっちゃ順位を上げてきている。コリコリの食感とワサビの辛さが溜まらない。

これにビールも加わって、最強の夜でした。いえーい。


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

サポートでより凝った料理記事などが書けます。よろしくお願いします!