見出し画像

瞬きの間に反抗期

今までタイトルに日付を入れてましたが、タイトルに入れないことにしました。


5月11日 今日のごはん

朝ごはん アイスコーヒー
昼ごはん カレー 春巻き
晩ごはん ひき肉のピリ辛パスタ 新玉ねぎのチョレギサラダ風

お昼ご飯に一昨日のカレーを温めなおしたものと、昨日の春巻きを温めなおしたものを食べる。カレーと春巻き、ココイチにすら存在しない超豪華な組み合わせの爆誕だった。

カレー、改めて今回のツマが作ってくれたカレーがめちゃウマだったことに気づく。最初「残ってるカレーで今日はカレーうどんかな」とかお昼ご飯の時に考えていたけど、これはカレーライスにすべきカレーだった。「うどん茹でるのめんどくせぇな」と思ってカレーライスにした自分エライ。

晩ごはんのパスタとサラダがめちゃくちゃうまくいったのに写真撮るの忘れた!新玉ねぎをもっとモリモリと食べたい。

今日の読書

『ロッパ食談』(古川緑波)

★子の成長は瞬きの間にすぎる気がする。

先週、天使ちゃんがズリバイを始め、「行動範囲が広がっておる!」とびっくりしていたら、なんか今日見てたらハイハイのプロトタイプ的な動きまで習得し始めていて、「え、早くない?」とさすがに思った。

一週間のうち5日は働いているため、その時は天使ちゃんに会えるのは朝の寝ぼけ眼天使ちゃん(めちゃカワ)と、帰ってからのお風呂タイムからの哺乳瓶での授乳からの睡眠までの、計一時間なので、一週間の成長のほとんどを実は見れていないのだけど、それにしても一週間で成長しすぎじゃないかマイラブリー。

ドラマとかだと、子どもがハイハイを始めたとかって「今この瞬間から超劇的なスタート!」という感じで表現されるけど、実際に天使ちゃんを見ていると、ぬるりとそういうのって習得していくんだな、と教えられる。グラデーションがあまりにも細かすぎて、子どもができるようになったことと、子どもがしなくなったことって割とあっという間に目の前を通り過ぎていく。

この調子で立ったり歩いたりもぬるりとできるようになっていって、気づいたら反抗期になってるんだろうな。はやいなー、人生。

あと天使ちゃん、カフェ・スイーツの背表紙についてた上戸彩さんのソーダストリームの広告にやたらと鼻息荒くなっていた。そうか、天使ちゃんの好みのタイプってこういう女性なのか…とお父さんとしては感慨深くなったのだった(絶対違う)

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

サポートでより凝った料理記事などが書けます。よろしくお願いします!