見出し画像

5月5日の記 パスタの日と言いつつキムチチャーハンを作る


こどもが産まれてから初めてのこどもの日なのに出勤している私は偉すぎるので55億ください。

今日のごはん

朝ごはん アイスコーヒー
昼ごはん チキンハンバーグとたくあん弁当
晩ごはん キムチチャーハン アカモクのスープ 新玉ねぎのせ冷奴

今日の読書

なし

ダラダラとスマホを見てしまうこと多し。

★ハンバーグさえあればいい。タクアンがあればもっといい。

お昼ごはんはチキンハンバーグとたくあん弁当

明日が休みなので、休みと休みに挟まれた出勤日。そのためにわざわざ弁当を作るのもだるいな、ということで買い置きのチキンハンバーグに、買い置きのたくあんを配置。栄養はともかく、ハンバーグもたくあんも信頼と実績の積み上がった歴戦の勇者なので、美味しく食べることができた。

たくあん、今まではそんなに戦力として重視していなかったけれど、やっぱり歴史ある漬物というジャンルからの使者なことはあり、食感と言い味と言い、ご飯のお供として確実な力があるなと思う。向こうからしてみたら「何言ってんだ若造が」ということなんだろうけど。

ハンバーグ弁当、ハンバーグを載せるだけで実質完成するのでコストとしてもかなり優秀。一枚百円程度なので、お昼ご飯としてはかなり助かる。

お弁当のコストを極めていくと最終的には塩握りになってしまうのだけれど、そこに行くにはまだ早いと思うので、チキンハンバーグ弁当を毎日食べれるような人間でありたい。

★パスタの日に今日もパスタを作らない

晩御飯は今日は「パスタの日」。つまり仕事が終わって家に帰ってから私が作る日。ツマのワンオペを少しでも楽にするための施策として導入中。

料理を作るのは全然苦じゃないし楽しいと思う方なのだけれど、仕事を終えて家に帰ってからゼロペースで作るとなると、なんだかんだパスタ・チャーハン・インスタントラーメンあたりが関の山になってしまう。

というわけで今日はキムチがあったのでキムチチャーハン。今気づいたけど「パスタの日」を導入してから、パスタの日にパスタ作ったことないや。

キムチチャーハンは豚肉と玉ねぎをごま油で炒めてから、ご飯とキムチを投入、よく混ぜてから最後に卵をフライパンの端っこの方でスクランブルエッグみたいにしてから混ぜていく。味付けは醤油と塩。どうしても卵と玉ねぎで味がマイルドになっていくから、もっとコチュジャンとか入れてカラカラヒーハーなキムチチャーハンにしても良かったかも。

付け合わせに作った新玉ねぎのせ冷ややっこは、ポン酢をかけて食べたら美味しかった。新玉ねぎは買いたいと思いつつちょっと躊躇しがち(値段とか個数とか)だけど、ビール飲むのに比べたら安いのだからどんどん買ってしまえばいいし、買ったからにはガンガン使うべきなのだなと思う。オニオンスライス以外の新玉ねぎの美味しい食べ方を見つけていきたい。

お吸い物のアカモクは、多分福岡とかで流通してる海藻。フリーズドライのお吸い物を実家が送ってくれたのだけど、こういう時に本当助かる一品。

明日は休みなのでもっと気合入れた晩御飯を作りたい。




この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,206件

サポートでより凝った料理記事などが書けます。よろしくお願いします!