見出し画像

5月3日の記 うどんの具の正解が、冷蔵庫にはありそうでない。


今日のごはん

朝ごはん アイスコーヒー
昼ごはん うどん
晩ごはん 豚バラ焼き ラム肉焼き ブリカマ ナムル 蕪とキャベツの浅漬け ビール ジントニック

今日の読書

なし(雑誌とか天使ちゃんの絵本とか)

★うどんの具の正解が、冷蔵庫にはありそうでない。

お昼ご飯にうどんを作ろうと思ったのだけれど、冷蔵庫にピッタリとくるものがなかった。

うどんの具って実は難しくないだろうか。かき揚げとか天ぷら類が常備してあるわけでもなく、というか天ぷら系がないとうどんって本来何を具材にしてたのか一気にわからなくなる。肉うどんにしようにも牛肉がないし。ネギがあればそれなりに形になるのかもしれないけれど、あいにく今日の冷蔵庫にはネギはいなかった。

結局、こまった冷蔵庫の中から、玉ねぎ、鶏肉、レタスという『何にでも使える三人衆』を召喚してうどんにした。この3品目はパスタにしても、チャーハンにしても、サンドイッチにしてもうまくいく黄金の3品目。

案の定美味しかった

ここまで買いて思ったけれど、お揚げさんとかでも良かったのか。卵とお揚げさんだったらかなりうどんの具としてありだったな。

晩御飯は妻がサムギョプサル食べたいと言ったのでスーパーにいくも、綺麗に豚バラ肉、サンチュ、一般的な白菜キムチが売り切れていた。なんなんだ、妻が急にサムギョプサル食べたくなったように、ここら辺にサムギョプサル食べたくなる電波でも放送されていたのだろうか。

かわりに薄い豚バラ肉を焼いて、レタスで巻いて、激辛キムチ(という品名だったけどそんなに辛くない)と共に食べる。結果的に幸せになったのでオーライです。

久しぶりにビールとジントニックを合わせたら結構酔っ払ったので今日はここまで

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

サポートでより凝った料理記事などが書けます。よろしくお願いします!