見出し画像

メンバーにキャリア環境アンケートを実施!中途入社メンバーの回答結果を一部公開します

こんにちは、スパイスボックス広報の阿久津です。

スパイスボックスでは、リモートワークを早い段階で導入するなど、全てのメンバーが気持ちよく働ける環境の構築を目指してきました。

最近ではHRBP(※)チームを発足し、スパイスボックスに在籍する多様なメンバーにとって、“在籍期待価値(在籍したくなる期待価値)”が高まる会社を目指し、新たな育成モデルの導入や研修制度の整備、働きやすい環境を実現するための施策などを行っています。

(※)HRBP(Human Resource Business Partner)
事業責任者のパートナーとして、事業領域の人と組織の課題解決に対してオーナーシップを持ち、事業の成長に資する組織の成長を促す役割。スパイスボックスでは、2023年度4月に新たに立ち上げ、メンバーを巻き込んだ様々な施策を行っています。

昨年実施したキャリア環境アンケートの結果を公開!

HRBPのメンバーが主導し、個人が大切にしているキャリア観や、長期的に働く、という視点でスパイスボックスに感じている価値や課題などを知るために「キャリア環境アンケート」を昨年7月に全社に向けて実施しました。今回はそのアンケート結果から中途メンバーの回答を一部抜粋し、スパイスボックスにはどのような価値観を持った方がいて、どのようなカルチャー組織なのかをお伝えしたいと思います。


実施期間:2023年7月6日~2023年7月20日
対象者:中途社員全員(任意)
実施方法:Webフォームによる匿名アンケート
回答数 :26件(回答率:47.2%)

実際に働くメンバーの生の声をもとに、スパイスボックスの“リアル”をお届けいたします。

Q.できることならスパイスボックスで長く働きたいですか?

「はい」と回答された方の理由には以下があげられました。(一部紹介)
・会社のビジョンや事業のビジョンへの共感
・事業内容や仕事内容
・組織の雰囲気、カルチャー
・会社のメンバーとの人間関係
・経営層や管理者層との関係性


Q.スパイスボックスで今後どのくらい長く働きたいと思っていますか?

※特になしは、「年数は考えない」「特に決めていない」
「年数よりも中身を重視したい」などの回答

「スパイスボックスで長く働きたい・働いてもいいな」と思ったシチュエーションや体験については自由記述にて、当記事の後半に記載しています。


Q.現在の業務や裁量における満足度はどれくらいですか?

Q.あなたが求めている成長機会や進歩のタイムラインは、スパイスボックスで働く中で実現できそうですか?


Q.スパイスボックスの文化・カルチャーとあなたの大事にしたい価値観は一致していますか?

Q.自分にスパイスボックスがマッチしていると感じる部分や、その内容にまつわるエピソードがあれば教えてください(自由記述)

【働くメンバーについて】
・どんな人もまずは肯定してくれる。
・上司のサポートもあり、困ったときは助けてくれたり、たくさん相談に乗ってくれたりする。
・器の大きい人や、柔軟に対応できる人が多い。
・バックオフィスの方々が親身に相談にのってくれる。
・(良い意味での)「自由と責任」の価値観を大切にしている人が多い。
・様々な人が世の中にはいることをちゃんと理解してくれている方が多い。
・たとえ自分と違う意見でもひとりひとりの考えに耳を傾けてくれる。

【働き方】
・リモートワークを選択できる
・若手から裁量権があるところ。
・一人ひとりの環境に合わせて働き方を柔軟に検討してくれること。(自分も時短勤務が出来ている)
・業務内容にフィットできれば、個人に与えられる裁量や自由な働き方がとてもいいと感じる。特に子育て中の社員にはありがたい環境。
・休職するとき、復職したとき、今後について、たくさん話をして真剣に考えてくれると思った。選択肢をくれて、一緒に悩んでくれた。
・生活者を幸せにするための広告を作る考え方に共感している。

【挑戦・成長】
・頑張りを後押しする風潮。
・自分が成長したいと思えば成長することができると思う。
・実力を評価してくれる。


Q.スパイスボックスで長く働きたい・働いてもいいな、と思ったシチュエーションや体験はありますか?(自由記述)

【働くメンバーについて】
・チームのメンバーがみんな仲良しなので、飲み会をしているときはいつも思う。
・ママさん社員がいることの安心感。
・入社の面談時から自分の価値観とすごく合う会社だと感じていたが、ユニットで実施したオフサイトでお互いの内面を知った時も自分と同じようなことを大切にしているメンバーばかりで改めて自分と合う会社だと実感した。

【仕事に関して】
・商談の中で、自分が良いと思った提案をクライアントも面白がってくれた時。

【働き方に関して】
・時短勤務でも希望をすれば難しい目標にチャレンジできる環境があること。
・時短勤務でも肩身が狭くなく、有給も取りやすい。リモートワーク頻度も個人に委ねてもらえるため育児との両立がとてもしやすい。

【社内制度に関して】
・1on1(※)など、社内メンバーをしっかりすくい上げてくれる姿勢。意見を聞いてもらえる土壌があること。

(※)1on1
チームのリーダーや先輩社員と1対1で話せる機会。業務に関する相談だけではなく、プライベートな話をすることも。業務の悩みや将来的なビジョンを話すことで問題解決や気付きを与え、成長をサポートすることが目的。スパイスボックスでは「カジュアルメンター制度」を活用し、部署や役割を横断して実施できる1on1の実施を行う。

Q.知人に推薦する場合、どのような内容を伝えますか?

【成長、スキル】
・ビジネスマンとして成長できる会社であること
・市場価値が高くなる。
・1人1人に寄り添い一緒にキャリアを考えてくれるところ
・裁量が大きく、チャレンジできる環境が整っているためスキルアップができる。

【企業規模】
・博報堂のグループ会社だから、予算規模の大きい案件もある点。

【働き方】
・自由と責任の環境で裁量権がある。
・就業時間等会社がきちんと社員を大切に守ってくれている点
・(仕事内容がマッチしていれば)人間関係や会社のサポートがしっかりしていて、自分の気持ちを大事に仕事ができる。


Q.これからのスパイスボックスに期待することがあれば何でも良いので教えてください

【事業に関して】
・多様な事業発展
・現在の事業モデル以外に収益の柱となるような事業やサービスの創出。

【育成やメンバーに関して】
・中堅層の社員増員
・業務委託制度の充実
・より高度な人材が集まること
・同期全員が働いていて楽しいと思ってほしい
(補足)「特になし」を選択する方が1割


あとがき

今回のアンケートを通して、メンバーの持っている働く価値観や、スパイスボックスで長く働くことをイメージしたときに大事にしたいこと、働く環境に求めること、業務内容、働き方など多くの良い点・改善すべき点が見えました。

どの設問においても、働くメンバーに対しての言及が多い点は、スパイスボックスらしいと感じました。実は、メンバーの雰囲気や態度から入社を決めてくれる方も多いので納得です。

また、各設問の回答からは経営のバリューとしてあげている4点がしっかりと根づいているようにも感じられました。

何名かの方が声をあげていくれていたように、今持っている広告に対する考えはぶらさず、共感者を集めながら、より良い環境にしていけるよう、今回の結果を今後にも活かしていきたいです。

そして、まだまだ組織は進化拡大中なので課題も伸びしろと捉えて、在籍し続けたくなる会社に、自分たちでしていける。そういうカルチャーをつくっていきたいと思います。

「HRBP」に関して言及のあった関連記事はこちら


一緒に働きませんか?

スパイスボックスでは、一緒に働く仲間を募集しています。もしご興味があれば、一度お話しましょう!

▼現在募集中の中途採用ポジションはこちらをご確認ください。

▼スパイスボックス 採用サイト
採用に関する情報はこちらをご確認ください。