マガジンのカバー画像

一人旅行記

18
人に気を遣うので一人旅が大好物です。愛を込めて紹介していきます。写真も自前です🙋
運営しているクリエイター

記事一覧

お客様の中に浸かり足りない人はいらっしゃいませんか-群馬・草津温泉編-

お客様の中に浸かり足りない人はいらっしゃいませんか-群馬・草津温泉編-

どうも最近PMSが重い今年26歳の女性です。
よく25歳から太りやすくなったとか、肌が荒れやすくなったとか聞くんですが、私は生理が重くなりました。

腰が痛いなぁと思ってたんですが、たまたま近くのジムで運動をしたら痛みが軽くなりました。ワンチャン血行不良…?

そんなわけで今回は昨年に行った、群馬・草津温泉。
行ってみましょう!

◇ ◇ ◇

世間は10連休とか騒いでる5月3日の朝10時。
特急

もっとみる
1人旅はよいぞ。-岡山旅行・前編-

1人旅はよいぞ。-岡山旅行・前編-

絶賛生理前でお腹が痛いです。どうも。
ずーっとお腹がチクチクして、どうしたらいいんですかね?
てか月一回股から血が出るってなんのバグなんだ?
まあそんなことはさておき、今回は岡山旅行編。
前編では、後楽園を取り上げたいと思います!
行きましょう。

◇ ◇ ◇

さて、10月末のとある日。
朝早く新幹線に乗り込んだ私は爆睡し、気づいたら岡山に着いていました。
東海道新幹線、普段京都までしか乗らない

もっとみる
1人旅はよいぞ。-京都・圓光寺編-

1人旅はよいぞ。-京都・圓光寺編-

どうも、旅程を組んだらご飯の時間を入れていないことに気づきました。
元から食が細いこともあって、旅行の時はご飯を忘れがちです。
特にミラーレスを手に入れてからその癖に拍車がかかっています。

そんなこんなで、今回の旅行記は京都・圓光寺。
清水寺や嵐山に比べたらそこまで有名な場所じゃないかもしれませんが、庭園やお地蔵さんにコアなファンがいるのだとか。
さあ、いきましょう。

◇ ◇ ◇

昨年、11

もっとみる
1人旅行はよいぞ。-瑠璃光院・春,秋特別拝観編-

1人旅行はよいぞ。-瑠璃光院・春,秋特別拝観編-

少しずつ葉が色づき、食べ物もお酒も美味しくなり、旅行にはうってつけの季節になりましたね。

今年は岡山と九州、そして京都と奈良のラインナップがわたしにも控えています。最高だぜうへへへへ。

さて、今回は瑠璃光院。

前にも瑠璃光院(夜間拝観)の記事は書きましたが、今回は昼の瑠璃光院、それも春と秋の両方を取り上げようと思います。

では、どうぞ。

◇ ◇ ◇

その1. 春の特別拝観
行ったの

もっとみる
1人旅はよいぞ。-永観堂編-

1人旅はよいぞ。-永観堂編-

朝と昼は涼しい時期になりました。金木犀の香りで胸がいっぱいになる大好きな季節ですね、どうも。

予定通りメンタルの調子を崩して適応障害になったので、1ヶ月休職することを言い渡されました。しょうがないっちゃしょうがないので、ここは元気を出す為に好きな場所を振り返りましょう。

今回は、昨年の秋に行った永観堂を振り返ります。どうぞ。

◇ ◇ ◇

11月金曜日。京都駅からバスに揺られて着いたのは

もっとみる
海鮮しか勝たねぇ。-金沢・富山旅行後編-

海鮮しか勝たねぇ。-金沢・富山旅行後編-

早起きしたせいでお腹空きました。絶賛休職中です。

緊急事態宣言があいたので過去旅行を振り返ります。金沢・富山旅行記後編です。どうぞ。



さて、夜と言えば夜景。そんなわけで私はまたひがし茶屋街へと向かうことにしました。お目当てはライトアップされた街を見ることです。

ライトアップされてて綺麗。

思いのほか人も少なく、店も閉店していてとても静かでした。どことなく三味線の音も聞こえてきたのでも

もっとみる
海鮮しか勝たねぇ。-金沢・富山旅行前編-

海鮮しか勝たねぇ。-金沢・富山旅行前編-

10月になり無事に誕生日を迎え24歳になりました。良いタイミングでgotoキャンペーンもあったので、自分の誕生日プレゼントへと金沢旅行を決行しました。

久しぶりの旅行、テンションぶち上がりです。それではどうぞ。



土曜日の朝8時46分。始発で東京から金沢に移動した私は無事に金沢駅へ降り立つことに成功しました。

到着してすぐ1日バス乗り放題券を購入します。京都は電車移動が中心ですが、ここで

もっとみる
モンブランはよいぞ。-京都・HISAYA CAFE編-

モンブランはよいぞ。-京都・HISAYA CAFE編-

遺伝的に消化器官が弱いせいで食が細いので、旅行へ行くと悲しいくらいご飯が食べられません。本当はご当地ラーメンとか懐石料理とか食べてみたいんですけれど、その後の行動に支障をきたすので旅行中の食事は軽食をちょこちょこ摘まむくらいで終わります。

今回は数少ない旅行中の食事の中から、京都の清水五条にあるHISAYA CAFEでモンブランを食べた時の写真をあげようと思います。HISAYA CAFEは焼き栗

もっとみる
一人旅行はいいぞ。-七夕・貴船神社編-

一人旅行はいいぞ。-七夕・貴船神社編-

兄貴のおさがりでワイヤレスイヤホンを手に入れました。これで最強です。やったね。

今日は所属している研究室の中間発表があります。最高学年として沢山やるべきことはありますが、精一杯頑張ります。

さて今回は前回も報告していたように七夕の飾りを施した貴船神社編となります。普段は混雑している貴船神社ですが、祇園祭が近かったせいなのか普段よりも人が緩和されていました。人のいない夜の貴船神社も最高ですね。で

もっとみる
1人旅行はいいぞ。-南禅寺・天授庵編-

1人旅行はいいぞ。-南禅寺・天授庵編-

どうも、絶賛事務作業に追われ中です。こう忙しいと遠くに行きたくなりますがまだ無理なので、久々に過去旅行を楽しみたいと思います。

さて、今回は南禅寺です。これまで数々の場所を巡ってきましたが、実は南禅寺の存在を知ったのはつい最近 (一年位前) でした。魅力的な場所なのに行かないのはもったいないだろう、という事で雨の降る中訪問しました。それでは行きましょう。



ある年の金曜日午前8時20分。京

もっとみる
1人旅行はいいぞ。-伏見稲荷大社編-

1人旅行はいいぞ。-伏見稲荷大社編-

明日は内定祝いで焼き肉です。個人的な意見ですが他人に奢ってもらう焼き肉が一番うまいと思っています。よだれの海に溺れそうだぜへへへ。

さて今回のバーチャル旅行記は伏見稲荷大社。

実は一人旅をしようと思ったきっかけの場所でもあるんですね。その日はカラッと晴れていて空気も澄んでおり、非常に感動しました。それ以来思い入れが深いので京都へ行くと毎度行くようになりました。それではどうぞ。

夏も見え隠れし

もっとみる
1人旅行はいいぞ。-瑠璃光院・夜間特別拝観編-

1人旅行はいいぞ。-瑠璃光院・夜間特別拝観編-

ストレスが溜まると遠くへ行きたくなる病気に罹っています。そろそろ自粛ムードも緩やかになっていますが油断せずこのまま撲滅まで持っていきたいですね。stay home能力に恵まれている私としてはこのままお家でぬくぬくし続けていたい気もしてます。でも旅行にも行きたかったり。

さて今回は瑠璃光院・夜間特別拝観。

5月くらいでしたかね?当時付き合っていた彼氏と別れてストレスマックスだった自分は当たり前の

もっとみる
緑失くして人生きられず。-日光東照宮編-

緑失くして人生きられず。-日光東照宮編-

どうも10時間寝て丁度いいくらいの身体になりました。どうやらロングスリーパーのようです。上京して6年ですが、根は田舎者なので最近緑が不足しています。

緊急事態宣言も一応明けたので三密にならない場所に遠出したいなぁ…と思っていたところ、兄から自然に誘われました。

兄曰く「やっぱり人間緑がないと無理」

そんなわけで今回の一人旅行記は栃木・日光東照宮編。一人旅とか言っておきながら車で兄に連れてって

もっとみる
1人旅行はいいぞ。-平等院鳳凰堂編-

1人旅行はいいぞ。-平等院鳳凰堂編-

座りすぎで腰痛が発生した20代です、どうも。こないだ購入したオリオンビールが飲みきれず困り果てていたので、同じく余っていた鳥モモと濃厚接触させたら世界がソーシャルディスタンスしました。ニンニク、ショウガと玉葱の三密は最強です。

さて今回の過去旅行は、平等院!本当は伏見に降り立とうと思っていたんですが、間違えた上寝過ごしました。旅行前日ワクワクして眠れないので、良くあることです。

まあ調べると楽

もっとみる