かしまるの聖地巡礼

アニメや声優の方が好きで、気づいたら30歳を過ぎていたごく普通のサラリーマン 最近、ア…

かしまるの聖地巡礼

アニメや声優の方が好きで、気づいたら30歳を過ぎていたごく普通のサラリーマン 最近、アニメの舞台となった場所を訪れる聖地巡礼にはまっており 自分が行った記録を残す目的も含めて、自由気ままに記事を書いてます。

マガジン

  • 宇宙よりも遠い場所 聖地巡礼まとめ

    宇宙よりも遠い場所の聖地巡礼記事をまとめたものとなります。

  • たまゆらシリーズ 聖地巡礼まとめ

    たまゆらの聖地巡礼記事をまとめたものとなります。

  • あの夏で待ってる 聖地巡礼まとめ

    あの夏で待ってるの聖地巡礼記事のまとめとなります

  • TARI TARI 聖地巡礼まとめ

    TARI TARIの聖地巡礼記事のまとめとなります

  • 五等分の花嫁 聖地巡礼まとめ

    五等分の花嫁の聖地巡礼記事のまとめです

最近の記事

聖地巡礼 SHIROBAKOシリーズ -作品について-

今回から紹介する作品は、アニメ業界の裏側?実態?をコミカルに描き、放映当日は大きな話題となった作品「SHIROBAKO」 私も好きな作品で、アニメシリーズはもちろん劇場版も見に行きました。 作品についてアニメーション制作会社のP.A.WORKSによるオリジナル作品。 「花咲くいろは(2011)」「サクラクエスト(2017)」といったお仕事シリーズの第2弾作品として2015年にアニメ化されました。 高校の同好会で一緒だった女子5人が大人になりそれぞれの形でアニメ業界に関わる

    • 聖地巡礼 ヤマノススメ -伊香保温泉篇-

      先日の森林公園篇に続き、巡礼はしていましたがまとめられてなかったものですが、今回は伊香保温泉篇となります。 サードシーズンの第8話「ふたつの約束」と第9話「それぞれの景色」で登場した伊香保温泉をご紹介します。この回はひなたとここな、あおいとほのかに分かれてそれぞれの場所へ行った話でしたね。 高崎駅ほのかとあおいの待ち合わせのシーンで登場しました。 伊香保温泉ここは基本一本道なので、道なりに奥へ奥へと歩いていると各所に聖地が現れます。駅前からバスが通っているので、そちらを

      • 聖地巡礼 ヤマノススメ -森林公園篇-

        巡礼はかなり前に行っていたのですが、記事にまとめられてなかったシリーズとして、ヤマノススメの聖地まとめです。 今回はセカンドシーズン第17話「高いところって、平気?」でみんなで行った森林公園をご紹介します。 西口入口冒険コース西口入ってすぐにあるアスレチック広場のようなところ。様々な遊具がありこどもの遊び場となっています。それゆえ写真を撮る際は誤解されないようにご注意ください。 ローラーすべりだい げんきもりもりごう ブランコかっしゃ しゃめんジャンプだい まる

        • 聖地巡礼 のんのんびよりシリーズ -小川町篇-

          ということで、今回は学校のモデルとなった「旧小川小学校下里分校」をまとめていきます。 廃坑となっている場所ですが、定期的にイベントが開催されたり、手入れさたりしているので、とてもきれいな状態を保っています。 こちらに関しては動画でもまとめたので、こちらもご覧ください。 旧小川小学校下里分校最寄り駅は東武東上線の小川町駅。ここからさらにレンタサイクルで2、30分ほど行った先に学校があります。 まずは外観から 校門がこちら。早速中に入っていきます。 この窓の先にには今日

        聖地巡礼 SHIROBAKOシリーズ -作品について-

        マガジン

        • 宇宙よりも遠い場所 聖地巡礼まとめ
          6本
        • たまゆらシリーズ 聖地巡礼まとめ
          8本
        • あの夏で待ってる 聖地巡礼まとめ
          4本
        • TARI TARI 聖地巡礼まとめ
          3本
        • 五等分の花嫁 聖地巡礼まとめ
          4本
        • 四月は君の嘘 聖地巡礼まとめ
          3本

        記事

          聖地巡礼 のんのんびよりシリーズ -作品について-

          ということで、今回からはのんのんびよりの聖地についてまとめていきたいと思います。 ザ・日常アニメといった作品で、アニメも何期にわたり制作され、映画化もされた人気作品となります。 作品について原作は、あっと先生による同名の作品。 月刊コミックアライブに2009年~2021年の間連載されていました。 冒頭に書いたように、絵にかいたようなザ・日常系の作品となっていて、東京で暮らしていたある少女はド田舎に引っ越してきたら、その学校の全校生徒はなんと5人。その5人が織りなす日常を描

          聖地巡礼 のんのんびよりシリーズ -作品について-

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -友ヶ島篇-

          さて、ついに今回か友ヶ島へ上陸します。 友ヶ島乗船所ここからフェリーに乗って友ヶ島を目指していきます。 こちらにもサマータイムレンダのPOPが貼ってありました。 せっかくの機会なので、コラボ乗車券を買ってフェリーに乗ります。 友ヶ島汽船慎平がひづるの胸に飛び込んで、ビンタされたシーンで登場。 椅子がこの向きではないとは思いますが、近しいカットかなと思ってます。 友ヶ島に上陸すると、サマータイムレンダがお出迎えしてくれます。 友ヶ島案内センター凸村がいる駐在所のモデ

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -友ヶ島篇-

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -加太篇-

          さて、今回は友ヶ島への入口でもある加太地域にある聖地をまとめていきます。 作中でも強く印象に残っているであろう聖地が存在しています。 こちらの巡礼は動画でもまとめているので、ぜひこちらもチェックしてみてください 加太駅加太駅では手作りの装飾と共に潮が出迎えてくれました。 加太観光協会加太駅を出たところにあるのが、こちらの観光案内所。 第10話で澪と朱鷺子が雨宿りしてたシーンで登場しました。 観光案内所ということもあり、中にはサマータイムレンダのチラシやPOPがたくさん

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -加太篇-

          2023年度 聖地巡礼の振り返り

          2024年度も5月に入り、ここらで昨年も実施した前年度の聖地巡礼の振り返りをしていきたいなと思います。 いつものことながら、巡礼はしたけどまだここにまとめられていないものもあるので、その点はご了承いただけますと幸いです。逆にここでまとめることで、これまだまとめてなかったのか!と気づくこともあります。。。 4月 のんのんびより/ヤマノススメ/ぼっち・ざ・ろっく!/波よ聞いてくれ/宇宙よりも遠い場所/凪のあすから4月1日。のんのんびよりの学校のモデルとなっている旧小川小学校下

          2023年度 聖地巡礼の振り返り

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -和歌山市街地篇-

          ということで、今回から聖地を紹介していきますが、 加太や友ヶ島に行く前に、今回は和歌山市の市街地にある聖地をまとめていきます。 記事と合わせて動画でもまとめているので、 よかったらこちらも見てみてください 最初に市街地といえどもかなりの距離があるので、車かレンタサイクルでの巡礼をおすすめします。(私も和歌山市駅でレンタサイクルし巡礼しました) 和歌山市駅いきなり聖地巡礼とは関係がないのですが、和歌山駅(JR)と和歌山市駅(南海電鉄)があるのがすごくややこしいなぁ~と思っ

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -和歌山市街地篇-

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -作品について-

          今回から紹介する聖地は、これから迎える夏に向けてぴったりの「サマータイムレンダ」 いつも通り、作品から紹介していきます。 作品について原作は少年ジャンプ+にて連載していた田中靖規著による同名の作品 和歌山県の離島を舞台に巻き起こる事件を描いたSFサスペンスとなります。 アニメ化は原作完結後と。昨今の作品としては珍しい形でしたが、アニメにとどまらず実写化も発表され、今のところ実写化の方は全く動きがみえません。 また、和歌山市自体もアニメとタイアップした展開を多々展開し 聖

          聖地巡礼 サマータイムレンダ -作品について-

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くん -与野周辺&武蔵浦和篇-

          弱キャラ友崎くんの聖地巡礼は、こちらの与野周辺&武蔵浦和篇でおしまい。 与野周辺は学校からの帰り道等のシーンで登場した場所がたくさんあります。 武蔵浦和駅前第1話でアタファミのフレンドコードを教えあった場所です。 北与野駅いろんな場面で登場してますが、印象に残っているのは第11話の花火大会の後、 ホームのベンチで話す日南と友崎くんのシーンかなと。 Urban.V北与野ビル前の通りねねねと友崎が二人で帰っているシーンでの印象が強いところ 特に、ぎょうざの満州北与野駅前店は

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くん -与野周辺&武蔵浦和篇-

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くん -大宮篇-

          前回の東岩槻篇に続いて、今回は大宮篇。 駅自体や駅前に聖地が集まっているので、意外とすぐに巡礼出来てしまいます。 大宮駅 埼京線ホーム第1話の人生をあきらめている友崎くんが座っていた場所です。 ホームに降りる階段のところも第5話で登場していました。 この写真からもわかる通り、先ほどの椅子は19-20番ホームにありました。(確か?) JR大宮駅改札を出た場所の各所が様々な話数で登場しているので、なんともいえませんが、 大体は3話の日南との買い物。第5話の中村(修二)のプレ

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くん -大宮篇-

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くんシリーズ -東岩槻篇-

          ということで、今回から実際の聖地についてまとめていきます。 まず始めはみんなが通っている学校のモデルがある東岩槻エリアをまとめていきます。 東岩槻駅みんなが通っている学校の最寄り駅が東岩槻駅。 アニメの映像としての登場はもちろん、Aパート終わり等で表示される場面写? などでも登場しています。 ローソン東岩槻駅北口店東岩槻駅前にあるローソン。実際のアニメでも学校の帰り道によってましたね。 ガスト 東岩槻店通学路学校の帰り道などのシーンで登場した場所です。 先ほどのガストか

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くんシリーズ -東岩槻篇-

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くんシリーズ -作品について-

          続いての作品は、現在アニメ第2期も放送中の「弱キャラ友崎くん」の 聖地についてまとめていこうと思います。 ということで、まずは作品についての紹介です。 作品について原作はガガガ文庫より発刊中の屋久ユウキ先生による同名のライトノベル。 人生をクソゲーと思っている主人公の友崎くんは、現実世界には何も期待せずに、 大好きな「アタファミ」に熱中し、全国1位を常にキープするほどの実力の持ち主までになりました ちょっとしたきっけから、自分と同様に全国2位を常にキープしているプレイヤー

          聖地巡礼 弱キャラ友崎くんシリーズ -作品について-

          聖地巡礼 小林さんちのメイドラゴン -散歩道&越谷周辺篇-

          ということで、今回から具体的な聖地を紹介していきます カンナと才川さんのお散歩ルート小林さんちのメイドラゴンSの第6話にて、カンナと才川さんが 一緒にお出かけしたルートを辿っていきます。 神明橋 二人が待ち合わした場所は、こちらの神明橋です。 この場所は越谷駅といより、北越谷駅から歩いて行った方が早いです。 元荒川沿い 神明橋を降りてそのまま、元荒川沿いに歩いていくと、、 二人がスキップしながらあるいた道が見えてきます。 不意に抱き着いて、才川さんが倒れたのはこの

          聖地巡礼 小林さんちのメイドラゴン -散歩道&越谷周辺篇-

          聖地巡礼 小林さんとのメイドラゴン -作品について-

          今回からは、京都アニメーションの人気作品の一つ 「小林さんちのメイドラゴンシリーズ」について聖地をまとめていこうと思います。 いつも通り、まずは作品についてです。 作品について原作は、2013年から双葉社の月刊アクションにて連載中。同タイトルの作品 スピンオフ作品として、「小林さんちのメイドラゴン カンナの日常」「小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記」「小林さんちのメイドラゴン ルコアは僕の××です。」「小林さんちのメイドラゴン お篭りぐらしのファフニール」といった作

          聖地巡礼 小林さんとのメイドラゴン -作品について-