但馬オサム

文筆人・作家。とりあえず、過去発表した記事を中心にアップしていくつもりです。 著作『ゴ…

但馬オサム

文筆人・作家。とりあえず、過去発表した記事を中心にアップしていくつもりです。 著作『ゴジラと御真影』『韓国呪術と反日』『世界の子供たちに夢を~タツノコプロ創始者・天才吉田竜夫の軌跡』など多数。

記事一覧

日韓併合時代の保険証書

但馬オサム
19時間前
14

崔承喜の愛娘・安聖姫(勝子)のことなど

半島の舞姫・崔承喜が娘・勝子について語っている。 「朝鮮では女の子よりも男の子を尊重しますので、この子が生まれたとき、御祖父達が大変力を落とされたので、私が勝子…

25

年老いて歯が抜けて食べ物を噛めない姑のために母乳をあたえる孝行嫁(張景子にチョイ似)の故事をもとに作られた今はなきタイガーバームガーデンのコンクリート像。子供もうれしそう。
これぞキッチュの極み。

16

併合時代の薬局の広告。性病の恐ろしさをビジュアルで表現しているが、さすがにインパクト大。効果がなければ返金という謳い文句はこのころからあったようだ。

17

目からビーム!56ミーシャの悲劇

「東京五輪は人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして、完全な形で実施したい」  16日夜、史上初のテレビ電話によるG7首脳会議を終えたあとの記者会見で安倍首相…

20

目からビーム!160 戦争賛美って何だ

「日章旗や銃剣、旧日本兵の所持品展示に『戦争賛美』懸念」なる面妖な見出しを沖縄タイムズのウェブ版に見つけた。記事によれば、《沖縄戦で住民の避難場所や沖縄陸軍病院…

34

長距離ランナーの孤独~孫基禎とは何か

併合時代だからこそ、彼は走ることを覚え、その才能を開花させた。そして併合時代だからこそ彼は走ることを辞めた。 孫基禎伝説とは   孫基禎(そん・きてい/ソン・ギ…

36

現代韓国人の間で神話化された羅雲奎(ナ・ウンギョ)監督・主演の『アリラン』(1926年)。主人公は三一運動で投獄された経験のある青年。ラストは妹に狼藉を働いた親日派の警官を56す。こんな映画が作られたということ自体、自由の証拠だ。民謡アリランはこの映画で広まった。

19

アイドルはテロリスト③
 
江戸っ子は着物の裏地に凝るなどといいますが、韓国人も同じ? 天長節事件の爆弾魔・尹奉吉がプリントされたホストクラブ制服(?)。梅軒は尹の号。

18

閔妃暗殺当時のものと思われる錦絵。このころから、黒幕は大院君だと思われていたようだ。まるで鐘馗様のような大院君。あ~~れ~~ という声が聞こえてきそうな絵。

23

1930年(昭和5年) 水原税務署の密造酒禁止キャンペーン。

家でこっそり造った酒で
何で先祖がコリャ祭られよカネ チョイナチョイナ

やはり、ご先祖さまを持ち出されると痛い? 祭祀(チェサ)か。

但馬オサム
10日前
22

但馬オサムの選ぶ渡辺宙明ベスト10

2022年6月23日、音楽家・渡辺宙明先生がお亡くなりになられました。本稿は『昭和39年の俺たち』編集部の依頼で、僭越ながら不詳但馬が選ばせていただきました宙明アニ…

但馬オサム
11日前
18

併合時代・サブカルチャーとしてのカフェー~文化サロンからエロ・グロの発信基地へ

文化の香りと官能と 《1920年代後半の最初に登場し、1930年代に入って栄えたカフェーは、官能的な室内の雰囲気を備えて濃い化粧に艶やかな衣装をかけ女給を雇用することに…

但馬オサム
12日前
34

アイドルはテロリスト②
金九ヘッドフィギア。強盗殺人脱獄犯。上海に逃げ込み、大韓民国臨時政府主席として、尹奉吉、李奉昌など数多くのテロリストを育て世に放った朝鮮の死神博士。

但馬オサム
13日前
12

アイドルはテロリスト①

韓国のスターバックスの紙コップに描かれた尹奉吉(昭和7年、上海で爆弾テロ。重光葵の片脚を吹き飛ばし、2名の命を奪う)

但馬オサム
2週間前
18

昭和のセクハラ王 カネやんの「秘球くいこみインタビュー」試論

誰でも知っているカネやん  野球は見るのもやるのもまったく無縁の子だった。60歳になる今でも、顔と名前の一致する選手は、王選手と長嶋選手とカネやん(金田正一)ぐら…

但馬オサム
2週間前
24
崔承喜の愛娘・安聖姫(勝子)のことなど

崔承喜の愛娘・安聖姫(勝子)のことなど

半島の舞姫・崔承喜が娘・勝子について語っている。

「朝鮮では女の子よりも男の子を尊重しますので、この子が生まれたとき、御祖父達が大変力を落とされたので、私が勝子という名前をつけたのです。子という字は朝鮮では男を意味するので、つまり勝子は男に勝つという名前なのです」

〇〇子……明子(ミョンジャ)、順子(スンジャ)という日本風の女性名は、併合以前朝鮮になかったことがわかる。そもそも、李朝時代、女子

もっとみる

年老いて歯が抜けて食べ物を噛めない姑のために母乳をあたえる孝行嫁(張景子にチョイ似)の故事をもとに作られた今はなきタイガーバームガーデンのコンクリート像。子供もうれしそう。
これぞキッチュの極み。

併合時代の薬局の広告。性病の恐ろしさをビジュアルで表現しているが、さすがにインパクト大。効果がなければ返金という謳い文句はこのころからあったようだ。

目からビーム!56ミーシャの悲劇

目からビーム!56ミーシャの悲劇

「東京五輪は人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして、完全な形で実施したい」
 16日夜、史上初のテレビ電話によるG7首脳会議を終えたあとの記者会見で安倍首相はそう語った。他6カ国首脳からは支持を取り付けたという。
 この発言を素直に受け止めれば、五輪延期の方向で話が進んでいると読める。このままコロナ禍が広がっていけば、今夏に五輪を「完全な形で実施」することはとうてい不可能だからだ。
首相の

もっとみる
目からビーム!160 戦争賛美って何だ

目からビーム!160 戦争賛美って何だ

「日章旗や銃剣、旧日本兵の所持品展示に『戦争賛美』懸念」なる面妖な見出しを沖縄タイムズのウェブ版に見つけた。記事によれば、《沖縄戦で住民の避難場所や沖縄陸軍病院の分室となった南城市玉城糸数の自然洞窟「糸数アブチラガマ」の案内センターに日章旗や銃剣などが展示され、沖縄戦研究者や平和ガイドから「戦争賛美」を懸念する声が上がっている》とのことだ。展示物はすべて市民からの提供だという。
僕は実際にガマを訪

もっとみる
長距離ランナーの孤独~孫基禎とは何か

長距離ランナーの孤独~孫基禎とは何か

併合時代だからこそ、彼は走ることを覚え、その才能を開花させた。そして併合時代だからこそ彼は走ることを辞めた。

孫基禎伝説とは

  孫基禎(そん・きてい/ソン・ギジョン)を語ろうとするとき、さまざまな枕詞が浮かんでくる。「悲劇のランナー」「祖国喪失の象徴」「走る独立運動家」……。いずれにしても日本人の自虐心を大いに刺激してくれるフレーズばかりだ。むろん、筆者もその日本人のひとりなのである。
 孫

もっとみる

現代韓国人の間で神話化された羅雲奎(ナ・ウンギョ)監督・主演の『アリラン』(1926年)。主人公は三一運動で投獄された経験のある青年。ラストは妹に狼藉を働いた親日派の警官を56す。こんな映画が作られたということ自体、自由の証拠だ。民謡アリランはこの映画で広まった。

アイドルはテロリスト③
 
江戸っ子は着物の裏地に凝るなどといいますが、韓国人も同じ? 天長節事件の爆弾魔・尹奉吉がプリントされたホストクラブ制服(?)。梅軒は尹の号。

閔妃暗殺当時のものと思われる錦絵。このころから、黒幕は大院君だと思われていたようだ。まるで鐘馗様のような大院君。あ~~れ~~ という声が聞こえてきそうな絵。

1930年(昭和5年) 水原税務署の密造酒禁止キャンペーン。

家でこっそり造った酒で
何で先祖がコリャ祭られよカネ チョイナチョイナ

やはり、ご先祖さまを持ち出されると痛い? 祭祀(チェサ)か。

但馬オサムの選ぶ渡辺宙明ベスト10

但馬オサムの選ぶ渡辺宙明ベスト10

2022年6月23日、音楽家・渡辺宙明先生がお亡くなりになられました。本稿は『昭和39年の俺たち』編集部の依頼で、僭越ながら不詳但馬が選ばせていただきました宙明アニソン(特ソン)ベスト10です。(扉写真は、酒豆忌=中川信夫監督の命日での宙明先生との2ショット)。

【ベスト1】『マジンガーZ』
宙明サウンドのあらゆる要素がこの一曲に詰まっている。水木一郎は60年代からアニソンを歌っていたが、どちら

もっとみる
併合時代・サブカルチャーとしてのカフェー~文化サロンからエロ・グロの発信基地へ

併合時代・サブカルチャーとしてのカフェー~文化サロンからエロ・グロの発信基地へ

文化の香りと官能と

《1920年代後半の最初に登場し、1930年代に入って栄えたカフェーは、官能的な室内の雰囲気を備えて濃い化粧に艶やかな衣装をかけ女給を雇用することにより、多数の人に憧れの対象になった。ビジネスマン、セールスマン、学生、教師、ジャーナリスト、ほぼすべての階層の男がカフェーに集まった。西洋女優をはじめ、映画の興行をもとにスターに浮上した女優もカフェー女給にならってエロを発散した。

もっとみる

アイドルはテロリスト②
金九ヘッドフィギア。強盗殺人脱獄犯。上海に逃げ込み、大韓民国臨時政府主席として、尹奉吉、李奉昌など数多くのテロリストを育て世に放った朝鮮の死神博士。

アイドルはテロリスト①

韓国のスターバックスの紙コップに描かれた尹奉吉(昭和7年、上海で爆弾テロ。重光葵の片脚を吹き飛ばし、2名の命を奪う)

昭和のセクハラ王 カネやんの「秘球くいこみインタビュー」試論

昭和のセクハラ王 カネやんの「秘球くいこみインタビュー」試論

誰でも知っているカネやん

 野球は見るのもやるのもまったく無縁の子だった。60歳になる今でも、顔と名前の一致する選手は、王選手と長嶋選手とカネやん(金田正一)ぐらいで、近年、これにようやくイチローが加わった。僕がどれくらい野球音痴かといえば、「国鉄から読売巨人に移籍」という金田の経歴を何かで読んで、以後何十年間もカネやんの前職は鉄道員だと勘違いしていたということを白状しなければならない。
 その

もっとみる