見出し画像

ヒトとITを活用し、社会の課題を解決する。

自己紹介

プロフィール

こんにちは、大野泰敬です。スペックホルダーという企業の代表をしております。簡単なプロフィールです。

株式会社スペックホルダー代表取締役社長 大野泰敬

複数企業を経営する事業家兼投資家。ラジオNIKKEIの情報番組「ソウミラ」、FM軽井沢など人気FMビジネス情報発信ラジオ5番組のメインパーソナリティを務める。ソフトバンク株式会社で新規事業などを担当した後、CCCで新規事業に従事。2008年にソフトバンクに復帰し、当時日本初上陸のiPhoneのマーケティングを担当し、シェア拡大に貢献。独立後は、企業の事業戦略、戦術策定、M&A、資金調達などを手がけ、大手企業14社をサポート。テクノロジーに精通しており、東京オリンピック大会組織委員会ITアドバイザー、農林水産省農林水産研究所客員研究員、明治大学客員研究員にも就任。ご当地イノベーションを提唱し、省庁、自治体などの外部コンサルタントとしても活躍。事業実績500億円、独立後個人事業で10億円のビジネスを作り出す。著書は「ひとり会社で6億稼ぐ仕事術」「予算獲得率100%の企画のプロが教える必ず通る資料作成」など。

上記は会社として情報発信するプロフィールなのでかっこいいですが、シンプルに言うと、今までサラリーマン人生で培ってきたノウハウを活用して、地域創生や困っている企業をサポートする仕事しています。なので、コンサルタントのようにカッコいい感じではなく、現場で走り回る地味な仕事をしています。ほとんど東京にいることはなく、作業着を着て、千葉の土の中にいることが多いです。

ほとんどを森の中で過ごしてるので、
毎日この景色を見る生活をしています。

新規事業サポート

私は今まで新規事業を色々と仕掛けてきました。新規事業といっても色々タイプがあります。会社が考えた事業を形にしたり、回っていない事業をサポートして、形に仕上げるなど、多岐にわたります。

新規事業をどうすれば良いのかわからない?
新規事業組織をどう作ればいいのか?
新規事業はどうやって会社で予算承認とるのか?
新規事業のネタが欲しい!
新規事業の事業計画書、企画資料を作って欲しい!
新規事業を作りれる人材を育成して欲しい!

など、どんな要望でも応えることができますので、事業内容を見ていただき、興味のあるものがありましたら、ぜひご連絡ください。

取引先含めて圧倒的な実績!

他のコンサルティング会社としての違いは、
実績を数値化、可視化してお伝えできる点にあります。


出版

今まで二冊の本を出版させていただきました。なぜ出版をしようと思ったかというと、少しでも多くの人に自分が幸せだと思える生き方を選択して欲しかったからです。そのためには武器が必要で、それらをどうやって身につけるのかを記載した本になります。特に「ひとり会社で6億稼ぐ仕事術」は、新規事業や新しいことを立ち上げる時に、どんなことをして、嫌がらせなどに立ち向かって行ったのかなど、自分が20年のビジネス経験を元に書かせていただきました。

どうやって新しいことをし続けているのか?会社で困った時、孤立した時、悩んだ時にどうすればいいのか?社会人が抱えている課題を解決するためのヒントになれればと思い、書いた本なので、是非一度手に取って読んでいただけると嬉しいです。


肩書き

今様々な企業をサポートさせていただいておりますが、主にこちらの企業を中心に活動を実施しています。過去にはオリンピック組織委員会、リコー、IDOMなどの上場企業などもアドバイザー、顧問として所属していました。

  • 株式会社スペックホルダー / 代表取締役社長

  • 農林水産省 農林水産研究所 客員研究員

  • 明治大学客員研究員

  • 株式会社日本能率協会総合研究所 参与

  • 株式会社JMAS 顧問

  • フードテックラボ製作委員会会長

  • 株式会社朝日インタラクティブ 戦略アドバイザー

  • 株式会社パンフォーユー顧問

名刺データはこちらです。社会課題解決は一人で実施することは難しく、皆さんの力が必要です。ぜひ、お力をお貸しいただけると。


循環型社会への挑戦

さまざまなラジオ番組を通じて、多くの人に会うことになりました。その中で数多くの「本物」と触れ合う機会をいただきまして、あることに目覚めました。

様々なゲストをお呼びしてお話をお聞きすると、地域で起きている課題や社会の問題に対して、多くの経営者が改善しようと努力されており、色々と自分自身が考えるきっかけとなりました。

それはエネルギーと食の問題です。今の日本の社会は、一極集中型の都市開発ですが、それはもう限界を迎えようとしています。北海道で採った魚を魚粉にして、沖縄の養殖に活用して、それらを東京の築地に持っていき、北海道のスーパーに並べるなど。無駄なサプライチェーンが多く、また消費者の元に届くまでに膨大なロスが発生しています。

私たちが知らないところで、様々なロス(物流・フード)が発生。

食糧、エネルギーには限界があり、今後迫り来る高騰化、不足に関して対応するためには、地域ごとに循環型の小さな地産地消で生活していくための取り組みが必要であると強く考えるようになりました。

本当に電力も危機的な状況状況です。何か歯車が崩れただけで、明日から電力がないという事態が十分考えられます。

エネルギー事業に取り組むパワーエックスの伊藤社長。この世界が抱えているエネルギー問題を解決するための企業・サービスを爆速で構築。わずか3ヶ月余りで1300億円の予約受注を獲得。

電力、そして食。これらの危機にどう立ち向かいながら、私たちの生活を維持していくのか。これに挑戦しようと2021年に考えるようになりました。

皇居が見える丸の内オフィスを出て、
畑の脇で生活する道を選択。

ただ、これらを語る上で単なる評論家やコンサルタントのような人にはなりたくなかったので、大きな決断を2022年2月に実施しました。

構想段階のスケッチ。だいぶ今とは違い表情ですが、
コンセプトは今も変わっていません。

それは、電気、水道、ガスがないところに、居住とオフィスを移転するというものでした。ここで循環型社会、地産地消モデルの小さな村単位での実証実験を実施することで、問題点やそこから見えるものを通じて、様々な企業と連携しながら、実施していこうという取り組みです。

電気、水道、ガスがない。何もない状態からオフィス・住居を移転。
最初はトレーラーとソーラーパネル、蓄電池だけでした。
今では生活・オフィスに必要な機能をモジュール化し、十分なスペース空間を確保しています。ぱっと見、村のような感じになってきています。
ウッドデッキのBBQスペースや休憩スペースなども確保。
オフィスエリア。全てが移動可能なモデルで構築しています。

かなり開発初期に取材された時の動画がこちらです。

YKK APやエリアのと連携して、実証実験も行っております。

今後エコフィードのようなもの、陸上養殖、植物工場、など様々な実証実験を実施していく予定です。

2023年4月からは養蜂場に取り組む予定

社会課題解決

2011年の震災をきっかけに復興活動をして、その中から地域社会、生活弱者をサポートしようと決意し、会社を設立。そこから今まで培ってきたIT技術や、大企業を巻き込むアライアンス力を活用し、世の中の社会課題解決を図っております。2025年には障害者をサポートする事業を開始する予定で、それらに向けて2022年からはケア事業にも参入。地域の高齢者をサポートしています。最終的には、地域に住む様々な方が幸せだと感じてもらえるような、そんな世界に少しでも近づけるように自分で微量ながらお手伝いができればと思っています。

とくに今日では、食の領域がかなり危機的な状況です。そうした状況を1社や一つの県だけで課題解決していくことは難しく、みんなで力を合わせて社会課題を解決していこうという取り組みをし始めています。

より多くの企業、とくに大企業の力を合わせることで実現できると思っておりますので、取り組み内容にご興味のある方は、ぜひご連絡いただければ幸いです。


メディア掲載

登壇したり、様々な場所で活動することが多く、メディアに取り上げていただく機会が非常に多いです。2022年はTV東京にプロジェクトを密着で取材いただくなどしました。

まとめたものは、こちらをご覧ください。


出演番組

自分自身でもレギュラーで番組に出演する機会もあり、そちらもご紹介させていただきます。

ソウミラ  

ラジオNIKKEI第一 毎週木曜日12:00-12:30

既存ビジネス、新規ビジネスに必要なものは何か?成功者はどんなことをしているのか?それらを経験豊富なパーソナリティで深掘りしている実践的ビジネス情報番組。毎週異なったテーマでゲストと共に、トークを展開。最新ニュースや海外情報、データなどここでしか得られない情報が満載。

出演:大野泰敬、榎戸教子、菊池健司


RaNi Music♪Talk Room

ラジオNIKKEI第二 毎週木曜日8:00-9:00

「ビジネスをもっと」をテーマにビジネスの悩みを解決する情報を音楽とともにお届けします。

出演:大野泰敬、石井嘉穂


ラジオ大学新規事業学部

FM軽井沢 毎週土曜日7:00-7:30

新規事業やサービスなど、世の中に新しいことを成し遂げている人を毎回ゲストにお呼びしてお話をお聞きするトーク番組です。 新規事業や社会人に役立つ情報を発信して参ります!

出演:大野泰敬


EFI RADIO

FM愛媛 毎週火曜日21:30-21:50 

フードテック取り組みのお話を中心に、様々なゲストの方を迎えながら、愛媛県内で「食」の未来について考える番組。

出演:大野泰敬、高橋 真実子


フードテックラボ

FM軽井沢 毎週日曜日7:00-7:30 

フードテックラボは、毎週フードテックで挑戦している方をゲストでお呼びして、お話をお聞きするフードテック特化型情報番組です。"FOOD TECH Labは、フードテックラボ制作委員会により企画・制作される情報番組です。フードテック官民協議会におけるコミュニティ活動の一環として、FM軽井沢で情報発信を行ない、日本国内のフードテック推進をサポートいたします。

出演:大野泰敬


名刺データはこちらです。社会課題解決は一人で実施することは難しく、皆さんの力が必要です。ぜひ、お力をお貸しいただけると。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?