最近の記事

ダンドリ検定 in 福岡 参加記 後編

前編はこちら 後編は日記的内容です。 検定周りの様子を見たい人は初日の14:30あたりからどうぞ。 初日5:00 起床 早起き出来て偉い! 7:00 空港着 離陸の1時間前に着いたけど流石に暇すぎた。 この辺では特にダンドリ検定のことは意識していず、昼ご飯どうしようかな~的なことを考えていた。 8:00 離陸 今回はJALを使ったが、予約の段階でランクの高い座席が通常の座席よりも安いという謎現象が発生していて何それとなった。もちろんランクの高い方を予約。 当日は

    • ダンドリ検定 in 福岡 参加記 前編

      この記事は何?ダンドリ検定に向けて準備した内容と、当日の思い出を書いたもの(予定)です。 準備の部分で想像以上の分量になってしまったので記事を分割することにしました。 前編はダンドリ検定に対する気持ちとか、チャートの中身についての話が多めになっているので、日記的なやつを見たい場合は後編をお待ちください。 自己紹介おなまえ:すぱ~く ピクミン2をよく遊ぶ。 多分4000時間くらいやってる チャレンジモードが好き。本編RTAもちょっとだけ。 ピクミン4は発売日の0時

      • 食洗器買った話

        身内向けアドベントカレンダー15日目の記事です。 まだ食洗器買ってないオタク向け。 何か参考になれば。 (前回の記事でパワー使いすぎたので省エネで……) 導入独身男性向け「三種の神器」というものを聞いたことがある。 「ドラム式洗濯機」「食洗器」「ロボット掃除機」の3つだ。 ドラム式洗濯機は昨年購入済みで、ロボット掃除機は座椅子生活をやっていることなどもあり導入は一旦諦めている。 今年こそは食洗器導入するぞ~と思っていたが、奇跡的にやる気が湧いて導入に成功したので、その経

        • 2023年、ピクミン2チャレンジモードに何が起こったか

          はじめにみなさん、ピクミン2やっていますか? やっていない?まあそうですよね…… もう20年も前のゲームなので大概の人はやっていないと思うのですが、今でもこのゲームを好み、挑戦を続けている人たちがいます。 それ自体は数年前から、言ってしまえばいつも通りではあったのですが、この2023年は流石に「異常」と言っても良いレベルのスコア更新が起きました。 流石にこれは何らかの形で遺さないといけないのでは?と思い、記事を書くことにしました。 あ、この記事は身内向けアドベントカレ

        ダンドリ検定 in 福岡 参加記 後編

          サーモンランの「キリの良い火力」を覚えよう

          この記事は何?身内向けAdvent Calendar用に書いたものです。 「スプラトゥーン3」のPvEコンテンツである「サーモンラン」に関する記事です。 身内向けですが、オープンにしない理由も特になかったので公開しています。 (ただ自分はサーモンランそんなに上手くないので、変なこと書いてても暖かい心でスルーしてください……) 想定読者 でんせつ0~400くらい はじめにサーモンラン、難しいですよね。 どう難しいかについてはこの記事では語らないのですが、その難しさ故に世

          サーモンランの「キリの良い火力」を覚えよう

          Dosufurathon2 参加記

          この記事は何?私すぱ~くがDosufurathon2に参加して得た記録や感情、思い出を吐き出すための場所です。 文章にまとまりがないかもしれない。ごめんね。 自己紹介おなまえ:すぱ~く ピクミン2をよく遊ぶ。 2018年あたりから参入。 専らチャレンジモード勢。 合計スコア702002点で世界4位(2023/10/25現在) 多分4000時間くらいやってる。 本編RTAに2023年に参入。 Dosufurathonとは?どすこいフラペチーノさん(以下どすフラ

          Dosufurathon2 参加記