中島早紀/人を繋げる

📝演劇を広めるフリーの取材屋/動画編集/クラウン俳優/ムケイチョウコク広報部

中島早紀/人を繋げる

📝演劇を広めるフリーの取材屋/動画編集/クラウン俳優/ムケイチョウコク広報部

マガジン

  • エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

    生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。

  • 演劇、インプロの記憶

    WSや企画など。

  • レビュー(舞台、イマーシブシアター)

    ネタバレも時々あります。

  • やりたいことで生きていくまで。

    2022/9スタート。取材とデザインを仕事にするまでの思考と試行。続けるために。そして続けるのが当たり前になるように。

  • いつか、死んでしまうから。

    私と誰かの記憶の断片。

記事一覧

固定された記事

公演前日に出演決定。演技未経験の人間が俳優になった日。

前日、3/15当日きたお客さんの中から一人を舞台に上げてショーを行う。主催者はこの企画を行うのは3度目だが、即興のため共演者とは当然初めてになる。 セリフも台本もない…

個性とは。

俳優としてその日の朝に台本をもらい、1日かけて稽古をする企画、「@ずっと稽古」に参加した。 プロデューサーがどんな目線で俳優を見ているのか、俳優を選ぶ基準も赤裸々…

【レビュー】フォーチュンインプロ

企画者の藤野さんは自身でも体験型のコンテンツを創っており、その根底にあるのは今まで誰もやっていない新しいものを、他にないものを作りたいという想いを抱きこの企画を…

5/23つれづれ日記。

最近気の向くままにnote書いてないな〜と思ったので、何も考えずにたまには書く時間を。 最近は週5で1冊ずつ読書してる。興味があるのはどうやら心理学、お金、ノンフィク…

2024年 企画、出演まとめ

今年は自主企画、出演などの予定がたくさんあるのでまとめました! ・5/12(日)18:00-21:00 ハーフマスクWS🎭 →見学枠¥1000が空いてます!来れる方は飛びこみでもOK。…

舞台上で起きていることに気づき、物語を創るWS

私がたまたま呟いた、この一言がきっかけでした。(反応してくれた忍翔さんありがとうございます!) 物語を創るにはヒントをシーンの最初で探す必要があるなぁと思って。 …

心をこめて。

5/12に演劇WSを企画するんだけど、参加者の皆様とやり取りしていたときに改めて「この時間が好きだな」と思った。 演劇を始める前、自身で作・演出・制作を行う俳優がチケ…

ブルーピリオドの名言と人生。可能性は無限だと気づいた。

共感がすごかったので、名言とともに自分を鼓舞するためのメモ。 あ〜全巻いつか読む!まずはアプリをダウンロードしてこよう。 クリアする為のコストは人より多くかけて…

地域の物語2024 3月17日

あえて深く調べずに申込んだ。演劇を観る/演じる以外の関わりに興味が湧いている今だからこそのタイミング。 なんのために演劇を広めたいんだっけ、と考え続けている。答え…

【レビュー】コップくんのひみつ(2024/3/16)

俳優・宣伝美術家 藤尾勘太郎さんが初めての作・演出。情報公開されたとき、「ふ、ファンタジー!?」と驚いた。 と同時にちょっと心配もあった。ファンタジーというジャ…

好き、の散文。

インプロに出会って2年。インタビューや写真、動画編集などプレイヤー以外にも活動を広げてきました。 と同時に平日の昼間に活動できる人たちを羨む自分もいて。葛藤が消…

【企画】ハーフマスクWS開催します!

企画者より ハーフマスクという存在を2022年に知り、俳優たちが役を演じている時と、そうではない時の身体や声に明確な違いを自然と学べることに衝撃を受けました。 「ど…

言語化できなかったことに気づいた。

昨日は明日本番を迎えるムケイチョウコク、新作の通し稽古。驚きの連続。 イマーシブシアターっていいな!すごいな!と感じる瞬間がいくつもあった。 と同時に個人的に演…

「動画を撮りたい」根底にあるもの。

インプロに出会って2年が経とうとしている。 自分でも想像していなかった人生を歩んでいる。 最近、インプロのプレイヤーの欲より動画編集をもっとやってみたい!と映像に…

モノと身体で音を創る会、開きます!

最近、2名の俳優のトークイベントに参加したのですが、出会いについて話している時に「スタッフも俳優にやってもらって演劇を創れないかと考えて過去に上演したことがあっ…

夢の話をしよう。

昨夜は仕事終わりに身体と心を動かした影響で、眠りが浅かった。久しぶりに夢を見た。 中学生の時の仲がよかった先輩が出てきて、元気にだろうかと思いを馳せた。 週に1回…

公演前日に出演決定。演技未経験の人間が俳優になった日。

公演前日に出演決定。演技未経験の人間が俳優になった日。

前日、3/15当日きたお客さんの中から一人を舞台に上げてショーを行う。主催者はこの企画を行うのは3度目だが、即興のため共演者とは当然初めてになる。
セリフも台本もない。打ち合わせも、ない。
どんな事を考えて結末に向かうのか?

そんな挑戦を見たかった。見るだけのはずだった。

が、前日に事態は思わぬ展開を見せた。

3/15、公演前日。Twitterのスペースにて。

「台本がある舞台は起承転結が

もっとみる
個性とは。

個性とは。

俳優としてその日の朝に台本をもらい、1日かけて稽古をする企画、「@ずっと稽古」に参加した。

プロデューサーがどんな目線で俳優を見ているのか、俳優を選ぶ基準も赤裸々に話していただいた。

ここに書くのはそのうちの一つ、評価について。

俳優も会社員と同じく評価される世界。(会社員より厳しい?)
評価される部分は、自分の出番ではない時も稽古場で他の人の出番を見ていることかもしれないし、初対面ですぐ誰

もっとみる
【レビュー】フォーチュンインプロ

【レビュー】フォーチュンインプロ

企画者の藤野さんは自身でも体験型のコンテンツを創っており、その根底にあるのは今まで誰もやっていない新しいものを、他にないものを作りたいという想いを抱きこの企画を立ち上げました。

インプロ(即興芝居)×占い、初めて見る組み合わせに興味が湧きました。
誰もやったことがない新しい試み。

誰でも一度は星座占いや血液型占いなど、興味を持ったことがあるのではないでしょうか。今自分がやっていることは良い選択

もっとみる
5/23つれづれ日記。

5/23つれづれ日記。

最近気の向くままにnote書いてないな〜と思ったので、何も考えずにたまには書く時間を。

最近は週5で1冊ずつ読書してる。興味があるのはどうやら心理学、お金、ノンフィクションの話。
将来のことがきっと不安なんだろうな。
でも、昔と違って何もしないまま考えるだけの日々ではないからきっとこの悩みは数年後笑い話にする!
動画編集も順調に進んでいるけど、まだまだ創りたい!演劇も続けてるけど動画編集とカメラ

もっとみる
2024年 企画、出演まとめ

2024年 企画、出演まとめ

今年は自主企画、出演などの予定がたくさんあるのでまとめました!

・5/12(日)18:00-21:00 ハーフマスクWS🎭

→見学枠¥1000が空いてます!来れる方は飛びこみでもOK。お釣りないよう持って来ていただいたら見れます!

・5/25(土)15:00-17:00 殴る/蹴るなどのステージで魅せるためのシェア会

シアタースコラのWSで得た知見のシェアです。基本の動きのため本格的な動

もっとみる
舞台上で起きていることに気づき、物語を創るWS

舞台上で起きていることに気づき、物語を創るWS

私がたまたま呟いた、この一言がきっかけでした。(反応してくれた忍翔さんありがとうございます!)
物語を創るにはヒントをシーンの最初で探す必要があるなぁと思って。

思えばインプロ(即興芝居)のWSは受けてきたけど、物語を創るためのヒントを見つけることはやったことがないよなぁ、と我に返りまして。

話は変わりますが、学生で吹奏楽部に所属していた頃、曲の練習より基礎練習が好きだったことを思い出したんで

もっとみる
心をこめて。

心をこめて。

5/12に演劇WSを企画するんだけど、参加者の皆様とやり取りしていたときに改めて「この時間が好きだな」と思った。

演劇を始める前、自身で作・演出・制作を行う俳優がチケットに座席番号を手書きで書いて発送するという作業を行っているときに「この劇場でこの日、会おうねっていう約束みたいなものなんです」と言っていて。
機械で簡単に発券したり電子チケットもあるけど、やっぱり手書きの力ってすごいなって思ったん

もっとみる
ブルーピリオドの名言と人生。可能性は無限だと気づいた。

ブルーピリオドの名言と人生。可能性は無限だと気づいた。

共感がすごかったので、名言とともに自分を鼓舞するためのメモ。
あ〜全巻いつか読む!まずはアプリをダウンロードしてこよう。

クリアする為のコストは人より多くかけている。そしてそれが結果になっているだけのことなのに みんなが俺をほめるたび虚しくなる この手ごたえのなさはなんなんだ

小学生のころから漫画 日本の歴史シリーズを読み漁っていたおかげで、高校生のころ日本史のテストではいつも90点以上を取っ

もっとみる
地域の物語2024  3月17日

地域の物語2024 3月17日

あえて深く調べずに申込んだ。演劇を観る/演じる以外の関わりに興味が湧いている今だからこそのタイミング。
なんのために演劇を広めたいんだっけ、と考え続けている。答えはすぐに出ないけど、「次はこっちの道だと思うよ」という導きは拾えるようになってきてる気がする。

構成が嬉しかった。俳優が実際に話を聴き(以前の作品を引き継ぎながら)関わった人を演じるプロセスがあったからこその作品。
俳優自身の想いを語る

もっとみる
【レビュー】コップくんのひみつ(2024/3/16)

【レビュー】コップくんのひみつ(2024/3/16)

俳優・宣伝美術家 藤尾勘太郎さんが初めての作・演出。情報公開されたとき、「ふ、ファンタジー!?」と驚いた。
と同時にちょっと心配もあった。ファンタジーというジャンルが演劇で苦手だったんですよね。(思いこみ)
以前観た作品の影響を引きずり続けるのは良くないとわかっていながらも、終わった後に「もったいないなぁ」と思いながら帰ることになるんじゃないか。何も起きていないのに勝手に考え続けていて「あ〜また勝

もっとみる
好き、の散文。

好き、の散文。

インプロに出会って2年。インタビューや写真、動画編集などプレイヤー以外にも活動を広げてきました。

と同時に平日の昼間に活動できる人たちを羨む自分もいて。葛藤が消えない期間だったけれど、今では「今の自分だから考えられることもあるよね」と受け入れられるようになりました。感謝!!

そして新しい機材も買って、誕生日を迎えるにあたって夢中になってることについて書いてみます。

動画編集

去年の8月にメ

もっとみる
【企画】ハーフマスクWS開催します!

【企画】ハーフマスクWS開催します!

企画者より

ハーフマスクという存在を2022年に知り、俳優たちが役を演じている時と、そうではない時の身体や声に明確な違いを自然と学べることに衝撃を受けました。
「どんな声を出そう?」と考えているわけではなく「自然とマスクに合った声が出てきた」と参加者は言っていました。そして「自分の声に驚いた」とも。役になるとはどういうことなのか体験してみたい、興味がある方はぜひ参加してみてください!
(私も初め

もっとみる
言語化できなかったことに気づいた。

言語化できなかったことに気づいた。

昨日は明日本番を迎えるムケイチョウコク、新作の通し稽古。驚きの連続。
イマーシブシアターっていいな!すごいな!と感じる瞬間がいくつもあった。

と同時に個人的に演技に関してモヤモヤがあって。
「うわ〜ちょっとマイナーだけど、こんな立ち位置で演技ができるとすごくわくわくする!」と発見した瞬間は楽しかったなぁ。
勝手に悩んでいることもあって本番に活かされるかはわからないけど、このわくわくしたものは外に

もっとみる
「動画を撮りたい」根底にあるもの。

「動画を撮りたい」根底にあるもの。

インプロに出会って2年が経とうとしている。
自分でも想像していなかった人生を歩んでいる。

最近、インプロのプレイヤーの欲より動画編集をもっとやってみたい!と映像について考えを巡らせている。
0.01秒をどれだけこだわれるか。演劇の舞台裏が好きすぎて「もっと私に舞台裏を見せてー!!」と思っているので気軽にメイキング撮って!というお誘いを待っています。(もっと発信していけば、あなたの活動も広がるしそ

もっとみる
モノと身体で音を創る会、開きます!

モノと身体で音を創る会、開きます!

最近、2名の俳優のトークイベントに参加したのですが、出会いについて話している時に「スタッフも俳優にやってもらって演劇を創れないかと考えて過去に上演したことがあった」と話していて、なぜか今でも覚えている言葉だったんですよね。
そういえばインプロをやっている人たち(私の周りにいる人たち)は照明も音響も全員がプレイヤーだと思っている意識がある気がする。
でもそれって椅子に座って演劇を見る人にとっては新鮮

もっとみる
夢の話をしよう。

夢の話をしよう。

昨夜は仕事終わりに身体と心を動かした影響で、眠りが浅かった。久しぶりに夢を見た。
中学生の時の仲がよかった先輩が出てきて、元気にだろうかと思いを馳せた。

週に1回くらいはこんな夜があってもいい。
アフター6、という言葉を使えるようになって、ただ家に帰るだけではもったいない。
でも疲れすぎたら翌日に響く。
いい塩梅って難しいな〜

思い通りに行くことの方が珍しい。ほとんどが良くも悪くも予想外だか驚

もっとみる