マガジンのカバー画像

創造的理系

6
運営しているクリエイター

記事一覧

卒業する、理系のあなたへ。AIではなく、あなたのフレーム問題とは?

〜情報処理学会理事からのメッセージ〜 卒業が、意味すること修士論文や卒業論文を書き終え、…

就活に立ち向かう理系の君へ。情報処理学会理事からの秘伝。

就活は人生の一大事・・・春から最終学年になる、学部3年生や、大学院修士課程1年生は、就職…

書くのは修行だと思う人は読まないほうがいい、瞬時に「書ける」人になる方法(まだ書…

(注意)この記事は勉強会の題材として書いていますので、方法はまだ書いていません。末尾の勉…

【2050年のIT】近未来を予測できる世界、Ability-awareな世界

(この記事は、2020年4月に情報処理学会誌に寄稿した記事を、25%以上改変した物です。)  30…

理系に進ませたいお母さま方に贈る、大学でも通用する創造型勉強法

理系が就職には有利だ、などと言われます。 有利かどうかは分かりません。 理系女子のことを…

共通テスト「情報」出題に考える、情報整理術に大切な一貫性とは?

共通テストには、情報関係基礎、という科目があるんです。英語なんかと比べると、かなりかなり…

300