見出し画像

文化での授業の話

久しぶりの投稿になってしまった、、
書かなきゃ!!!!!と急いで書いたので誤字だったり文章ヘンテコなところあるかもですが、、更新することに意味があると願って、、

先日、文化服装学院 / スタイリストコースでSNSの活用方法について講義させていただきました!

去年も3回ほど授業させていただいたんですが、オンライン(zoom)での講義。今回は対面!76名(くらい)での講義だったので、ちょっぴり緊張しました、、、👀

なかなかこんな機会もらえないのでちゃんと記録!を書く!

一番質問がおおい”どんな授業をしているのか”

今回は大きく分けて2つ!のことを話してきました!

①情報の伝え方(Instagram編)

例えば
・情報が自己満になっていないか?
・自分が伝えたいことはそれで伝わるのか?
を噛み砕いて話しています。

情報を伝えるのってだれもが仕事として大事だと思っていて
そのために自分的に大事だと思っていること(Instagram編)で話してきました

②わたしが学生のときにしていたこと

ありがたいことに、
・なんでいまフリーランスなのか
・なんで会社に属していないのか
とよく質問をもらうことが多いですし、
今回のクラスは会社に属したくないと思っている人が多かったので、SNS以外の話もしました!

ただ、自分がどのようにSNSを活用して新しいことに挑戦していたか、意識していたことなどを話しました!

やってみて

楽しいです!この一言に尽きる!が、不安な気持ちもあるけど!笑
次は実践編というか、ワークショップみたいな授業がしたいな〜

個人的には、歳が近いと思っている(現:24歳)ので、少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいな〜と思っています。

まさか学校で授業してるなんて、、中高大でお世話になった先生だれも想像してないだろうな、、、笑

わたしの周りには活躍しまくっている同世代はたくさんいて、たまに落ち込むけど
わたしはわたしなりに誰かの背中を押せていたらいいな〜と願う、、

感想文

今回、学生が授業の感想文を書いたものを郵送していただきました。
まだ全部は目を通せていないけど、、
わたしの授業をたくさんメモして感想を書いてくれた紙は、わたしに元気をくれる宝物になりました😊

わたしが4年くらいかけて得た知見学び、が少しでもみんなにとって学びがある時間になっていますように!

授業終わり

授業終わりに、個別で質問しに来てくれる学生がいるのが
いつもモチベーションになります。ありがとうございます!!

Instagramたくさん悩んでひたむきに頑張ってる子、
いまから始めるのは遅いかな、、て抵抗がある子、
いろんな悩みがあったし、短い時間でバックグラウンドとかも聞けてない状態でのアドバイスになってしまったけど背中が押せていますように。

あの日、動かなきゃ、動きたい!と思って行動に移してくれた人が1人はいますように。

これからのはなし

SNS以外の仕事を増やして、今年、これから半年は学ぶ期間にしたいと思ってます。
がんばるね〜!

最後に、、

授業を聞いてくれた生徒さんありがとうございました!
一緒にお仕事できる日がきますように!

また別の学校でも授業をする予定なので日程等確定したらまたnoteに書くかも〜!笑

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なにかZINEとか友達の展示のディレクションなどに挑戦したいなと思っているのでその費用にさせていただきます!!!