見出し画像

GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 "THE GHOST HUNTER" at たまアリ2日目&武道館3days

いつもお読みいただき
ありがとうございます!

題名にもある通り
思いっきりGLAYネタなのでw

ご興味のある方だけ
読んでいただければ嬉しいです!

今回のアリーナツアーは
4公演参戦できて
最高に幸せでした〜!!

因みに、前半のホールツアーは
3月のNHKホールは機材開放席で
6月の有明は友達が取ってくれて
参戦することができました。

…そう、ホールは抽選ではすべて落選…

かなりの苦戦でしたが
奇跡的に行けて本当に嬉しかった〜泣

そのことについてはこちら↓↓↓

*ここから下、ネタバレあります!


-11/19(sun) さいたまスーパーアリーナ-

私的初日はたまアリ2日目でした!
アリーナC4ブロック。

私はいつも前情報を入れずに行くので
何やるんだろ〜??とどっきどき。

ライブ前には初めてのお友達とも
一緒にランチして
色々と盛り上がって
それも楽しくて
嬉しい出逢いに感謝したのでした!

その子は1日目も行ってたので
ネタバレしないようにしてくれましたw

そしていざ会場へ!

そこでまさかのその友達が前の列っていう!
そんなことある??笑

17,000キャパの中で
チケット別々で取ってるのに
今日初めて会ったのに〜
というミラクルが起こりましたw

そんなびっくりの中
いよいよライブが始まり…


一曲目"3年後"。

誰も予想していなかったのでは…!?

びっくりと感動で鳥肌もの…。

コロナ禍からの3年ぶりの
規制なしライブだからなのか…?

すごい嬉しかったし
特別な一曲になったなぁ。

そこからの""•"デストピア"で
一気に最高潮!!
どっちも好きなのー!!

やっぱり初日は何がくるのか分からない
わくわくがヤバいですよね。

"Young oh! oh!"とか
小走りして喜んじゃったほど。笑

今歌う"生きがい"の深さも
本当に感動して、泣いた。

疲れ果てた僕は今
死にゆく日を思い尚
あなたの心
癒そうと今日も叫ぶ

終始、GLAYからファンへの
感謝の気持ちが溢れていて
ファンからGLAYへの
感謝の気持ちも溢れていて
それはそれは感謝で満ち溢れた
空間だったのです。

また、この日に
「あ、これだ…!」と気付きがありまして
その辺りについてはこちらに
別に書き留めましたのでよろしければ↓



-11/30(thu) 日本武道館day1-

武道館初日!
アリーナC4ブロック。

なんとこの日は私のひとつの夢だった
子どもと一緒にGLAYのライブ参戦する!
という夢が叶った日でもありました!

私がGLAYを好きになったのが
小学3年生。

ここに移住してから激動すぎて
ブランクが空いてしまいましたが
昨年の夏にまたGLAYに戻ってこられました。

その戻ってきた年が
ちょうど長女が小学3年生。

なんだかここにも運命を感じていたんですよね。

そして、4年生になった長女と初ライブ!

たまアリにも行っていたので
振り付けの予習もしていきました。笑

"HIGHCOMMUNICATION"とか
"Young oh! oh!"とか
"Buddy"とか
家で子どもたちとみんなでやるという。笑

そうそう、私にとって武道館は
"ROCK'N'ROLL SWINDLE"以来。

GLAYが新体制になって初めてのライブで
当時高校生でしたが
すごい嬉しかったし、感動しました。
思い出深いですよね、このライブは。

で、その武道館で凄い感じたのは
「音響の体感が半端ない!」
「みんな近い!」

直近でたまアリに行っていたので
その違いがとても分かりやすくて
武道館は音が全身に振動で響き渡る。

まずそれでテンションがヤバいわけです!

"Believe in fate"も最高ー!!

歓声も降り注ぐ感じだし
円形だし、狭めだからか
歓声レベルも全然違った!

そして、メンバーのテンションが
明らかに高かった!!笑
いい意味で!

たまアリは遠くの方までみんなに届ける!
という意識だと思うのだけど

武道館は既に近いからみんなに届いてる!
というのが
きっとメンバーにも伝わってるというか。

久々の武道館での体感の感動
子どもと行けたことへの感動
最高でした!!

娘「凄すぎて、言葉にできない」

というほど感動があったようで
やっぱりライブでしか分からないもの
体感しないと分からないものがある
それにも含めて感動した日となりました。



-12/2(sat) 日本武道館day2-

武道館2日目!!
アリーナA5ブロック。

私にとって史上最高の神席でした!!
近すぎて感動して泣いた。
(チケット取ってくれた友達に感謝!!)

というか、今回すべてアリーナ席でしたが
これまでアリーナ席になったことなくて…

今までの運が回ってきたのか…??
なにはともあれ、嬉しすぎた〜泣

で、2日目はいつものお友達と参戦。

ライブ前にその子に星読みからみる
2024年の目標設定ワークをやってもらい
そこでまた新たな確信を得たりして
とてもいい時間でした✧

そのほくほくな気持ちを持ちつつ
いざ会場入り!

入ってみて改めてその近さに鳥肌…。
これは…ヤバい。

セトリは、この日だけ違ったから
そこも嬉しかったー!

"奇跡の果て"を今歌う意味だとか
それを20代で書いたTAKUROさんの凄みだとか
感動して、泣いたよね。

"ALL I WANT"も聴きたかったやつー!
かっこいいんだ、このTERUさん…♡
私はメロメロでした。笑

"SPECIAL THANKS"も
なかなかライブでやるような曲じゃないけど好き。
曲調も歌詞もとても綺麗。

ラストの"Chelsea"も
ずーっと聴きたかったから
超!超!超!うれしかった!!

アンコールでは
まんまとジロウちゃんのトークに騙され
「SHUTTER SPEEDS!!」で
「きゃー!!」ってなったw

ジロウちゃんのMCってかわいいし
見えにくいところに
しゃがんだりしながら声かけている姿に
惚れ直したよね。

GLAYは解散しないけど
TERUさんが改めて
「GLAYは解散しないからねー!」
って言葉で伝えてくれる優しさとか
本当に感動しちゃう。

HISASHIさんのふざけたMCも大好き!
ギター弾いてるときの
バリバリのかっこよさと
そのギャップがたまらない。

TAKUROさんがファンに向けて
作ってくれた新曲"Buddy"の
曲紹介も毎回笑ったし
深い愛を感じたなぁ。
私たち、親密で相思相愛な関係ですよね!笑

いや〜…
近いとテンションの上がり方が違う!!

ずっと終わらないでくれ〜!と
思った時間でした。

2時間半やってくれるのですが
いつも体感5分なんで。笑

また、この日はお隣の席だった
お二人と仲良くなりまして
それもすっごい嬉しかったです!

しかも、翌日も同じブロックじゃん!
となり、また翌日も会う約束をして
ライブを終えたのでした。



-12/3(sun) 日本武道館day3-

武道館3日目!!!
アリーナA11ブロック。

ブロック的にTAKUROさん寄りの端っこ
席も本当に端っこだったので
隅っこでの参戦でしたが
やっぱ近いよ、Aブロック…!!

絶対"生きがい"のときに
TERUさんと目があって
私に手を振ってくれた〜泣

TERUさんが端っこまで来てくれたとき
一人両手でぶんぶん手を振りまくってたら
TERUさんが小さく片手を振ってくれて!

嬉しすぎた〜!!泣

セトリ的には
たまアリ2日目と武道館初日と一緒。

なのに、毎回テンションMAXだし
感動して泣くし
自分でもよくもまぁこんなに
毎回感動するものだなぁ〜
と思う。笑

初めてライブで聴いた
"Beautiful〜"も大好きな一曲に。

でも、3日目といえば、あれです。HISASHIさんのMC。

「死ぬまでGLAYをやらないか?」

今年は若くしてお亡くなりになられた
バンドの先輩方も多く
HISASHIさんにとっても
とても辛かったことをお察しします。

MCでも言ってましたしね

「どういう気持ちでステージに立てばいいのか分からなかったんだけどねぇ…
でも、みんながあたたかく迎えてくれてね、やってこられました!」
(すみません、うる覚えです)

それからの
「死ぬまでGLAYをやらないか?」
できっと多くのGLAYERが
「死ぬまでGLAYと生きていくよー!!泣」
と心の中で誓ったはず。

からのTERUさんの
「GLAYはずっと笑顔でいるからね!」
という優しさ…

からの"SOUL LOVE"で号泣。

この歌詞やメロディーを
改めてよく聴くと意味が深いし
優しさに満ち溢れていて

ただのヒット曲っていうことじゃなく
GLAYERにとっては
宝物みたいな一曲なんですよね。

思い出が詰まっている。

•••

と、泣きそうですがw
アンコール一曲目の
今ツアー初披露"誘惑"も
最高潮に盛り上がりましたね!!

ジロウちゃん、選曲してくれて
ありがとうー!

ジロウちゃんの
「カモーン!トシ!!」
が激かわでした!

本編は言う事無しに盛り上がり
それはもう幸せで、幸せで…
泣いたり、笑顔になったり、忙しかった〜

かなり一人でジャンプしてたと思う。笑

最後の"THE GHOST"で終わってしまうのが
寂してくて「まだ終わらないで〜」と
心の中で思っておりました。

私的には最後のファイナルだったので。

はぁ〜…終わってしまって寂しいですが
既に再来年の6月まで
予定があるとのことなので
30周年yearを大いに楽しみたいと思います!!

そして、前日にお友達になった方とも
会場でお喋りしてきんつばをいただき
私からはコーヒーをプレゼントし
「また来年のライブでお会いしましょう〜」
と!

あ、帰り際にはヒサコスのお二人とも
写真も撮ってもらったりして大満喫。

みなさんとハイコミできて
とーっても嬉しかったです!!


今回のハイコミツアーでは
初めてハイコミも出来て
それも含めて最高のライブでした。

ハイコミした方々とも
今後も繋がっていくだろうな〜
と思っています!

そうそう
なんでこんなにGLAYを好きかって
メンバーの人間性を尊敬しているから
なんですよね。

人として大好き。

生き方に希望をもらっている。

来年30周年を迎えるバンドが

一度も活動休止することもなく
メンバーが欠けることもなく
相変わらずとっても仲良しで
愛情が溢れていて
それぞれがそれぞれに人生楽しんでいて

いやぁ〜…大好きだなぁ〜って…

何回でも言ってしまうw

…書き終わらなくなってしまうので
この辺でw

GLAYERの方が読んてくれたのか…?
どうなのか…?
分かりませんが
好きなことが綴れて楽しかったです!

今回もお読みいただき
ありがとうございました!

そよかぜ農園
イツモノ


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,246件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?