見出し画像

私流!昼休みの過ごし方

こんにちは。そよかぜの就労継続支援A型で働いている、Wと申します。
本格的に寒くなってきていますね。コロナだけでなくインフルエンザも流行ってきているので、感染対策は大事ですね!😷

はじめに


そよかぜ就労継続支援A型 では、

・パソコンを使用するクリエイティブ業務 (デザイン、動画制作など)
・データ分析や情報発信を行うマーケティング業務
・事務業務
など、「ITに特化した就労継続支援」を行なっています!
雇用契約を結ぶので、お給料を貰って働けます。

移行支援では、就職に向けて様々なサポートを受けられます。
そよかぜについて詳しく知りたい方は、下記のサイトをご覧ください!


1.休憩、取れてる?


皆さんは、仕事中にきちんと休憩取れていますか?
忙しい日は業務を早く終わらせることを優先してしまい、ついつい休憩を後回しにしてしまいますよね…

以前の私も、休憩が一切取れず、昼食のおにぎりを食べながら仕事をしていたことがあります。
(※普通にお行儀悪いので絶対に真似しないでください。)

しかし、そんな日だからこそ休憩は取るべきだと思っています。
業務効率を上げたいのなら、尚更!

集中力が続くのは、意外と短い時間

業務効率の追求は、企業にとって永遠のテーマです。

(中略)ところで、いったい人の集中力とはどれぐらい続くものなのでしょうか。
時間を追跡するアプリを使って生産性を調べたところ、52分働いて、17分休むという「52・17」ルールで仕事をするのが一番効率がよいという調査結果が出たとか。
たしかに、学校の授業時間も50分というところが多く、なんとなくうなづける時間です。

https://kagu.plus.co.jp/866/
マメに休むが「勝ち」? 業務効率を向上させる休憩術

上記の記事にある通り、私たち人間はコンピューターなどの機械と違い、集中力を切らさずに仕事をすることは、とても困難なのです。
休憩は、仕事をするうえで重要な役割を果たしているのですね!



2.私が休憩中していること


私は、仕事でトラブルやミスがあると、数日間はその出来事を引きずる癖があります。 職場ではもちろん、家にいるときもその当時を思い出しては自己嫌悪に陥ることが多いです。

そんな私の昼休みは
他のことをして気を紛らわせています。

例えば…

  • SNSを見る

  • ゲームアプリをやりこむ

  • YouTubeで推しを見まくる

  • 動画配信アプリで好きな作品を見る

  • ひたすら寝る

これくらいでしょうか…

たまに職場にいる人とおしゃべりすることもありますが、
私は一人で過ごすことがほとんどです。

なぜなら私は、一人でいることが好きなほうだからです。
友達と行動するのはもちろん楽しいですし、仕事をするうえで
人と関わることは必要不可欠ではありますが…



3.休憩を取らないと…


私の場合、休憩時間が無い(もしくは激務で取れない)と、集中力が低下するどころか、マイナス思考に陥る場面が増えて、最悪の場合命を落とす危険性があると私は考えています。
体調を崩して働けなくなってしまったら、元も子もないですよね…

たとえ仕事が激務でも、休憩時間をきちんと取る風潮があれば
万全な状態で仕事に打ち込めると考えています。

休憩時間の確保をきっかけに、職場の労働環境が改善されて
働きやすい職場になっていく。
それが一番良いですよね!



4.最後に


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

公式Instagram開設!

Instagramでは、そよかぜの森で過ごしているナマケモノくんと
ゆかいな仲間たちが、
日々頑張って過ごしている皆さんにエールを送っています!
グリッド投稿も見られますよ♪

https://www.instagram.com/heartfull.soyokaze/


見学・作業体験はLINEで受付中♪


LINEで友達になって、抱えている不安なことやわからないことなどを、
ぜひ気軽に相談してみてくださいね。







#昼休みの過ごしかた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?