Soyo

山が大好き。新潟在住のヒーラー。

Soyo

山が大好き。新潟在住のヒーラー。

最近の記事

日本人が忘れている己の能力

日本人ほど優秀な人が多いのではないかと思った話。 最近人と会話をしていて、自分の能力の凄さに意外と気付けていないんだなーと感じました。 その人自身が普通に持っている能力って、当たり前すぎて周りも普通に持っていると思い込んでいたりします。 例えば、お子さんがいる主婦の方。 普通に起きてみんなの朝の支度をして、それから仕事に行って、帰ってきて子育てしながら家事をする。 これ全然普通じゃないです。 普通にこなせるのが標準になっていて、出来ない人は主婦失格のような風潮かな

    • 奇跡の靴

      元々自分は足の形が幅広で どんな靴も痛くて合いませんでした。 最近探し求めていた靴に出会えました。 その名は「アーシングTABI」 丸五さんという大正時代から続く 地下足袋の製造業者さんが作られています。 生地には帆布(はんぷ)というものが 使われています。 帆布とは綿や麻を平織りで仕上げた 厚手の生地だそうです。 今どき珍しく職人さんの手で 一つ一つ丁寧に作られています。 しかも足袋のソウルには 伝導性ゴムが使用されているため 裸足にならずにアーシングが出来る

      • I love youの本当の意味

        最近知ったことです。 I love youは 「私はあなたを信頼します」 ということ。 今までは恋人に送る言葉かと思っていました。 「愛」の解釈を「信頼」と捉える人がいて、なるほどなと思いました。 しかも他人を信頼できるというは、自分自身のことも信頼している状態。 まず自分のことを心から信頼して、そして相手のことも心から信頼する。 とっても素敵だなーと思い、最初に知ったときはなぜか涙が出ました。 依存や執着とは全く違う愛のかたちです。 お互いがお互いを心か

        • みんな生きててくれてありがとう。

          元日の地震を経て、改めて思いました。 命の大切さ。 ありふれた日常が実は奇跡の連続の上に成り立っていて、見えないところで誰かに支えられている。 誰も欠けることなく迎えた朝は、実は凄いことだと気付くことができました。 家族や職場の人たちが存在してくれている大切さを改めて感じました。 ただあなたがいてくれるだけで嬉しい。 そんな気持ちになりました。

        日本人が忘れている己の能力

          明けましておめでとうございます。2024年元日は地震と津波でスタート。

          2024年はパラダイムシフト(劇的変化)の年と言われています。 そんなことを年末に感じながら2024年がスタートしました。 1月1日16時10分頃能登で地震が発生し、糸魚川市も震度5強という、今まで体験した事のない揺れを感じました。 情報を取るためにニュース速報を見ると、津波が来るためすぐ逃げてくださいというアナウンスがやっていました。 3.11を思い出しました。 夫は夜勤中のため自宅で寝ていましたが、揺れで起きてきました。 2016年の糸魚川大火の時以来、8年ぶ

          明けましておめでとうございます。2024年元日は地震と津波でスタート。

          【マウントを取ってくる人の心理】マウントと劣等感と。

          『私には何も誇れることがない。』 と、最近までずっとそう思っていた。 マウントを取っている意識などこれっぽっちもなかった。 しかし最近になって気付いた。 私は全く価値がない。 だが、私の親は凄い。 と思っていた。 そして「うちの親は〜・・・」と周りに話すこともあった。 気付かぬまま、世間話のように人に話していたことは、相手にとってはただのマウントだったのかもしれない。 凄いでしょ?と同意を求める訳でもなく、本人としてはただの事実を言っているだけだった。 しか

          【マウントを取ってくる人の心理】マウントと劣等感と。

          【新潟県糸魚川市】青海黒姫山/1221m 熊の恐怖

          地元の三百名山『青海黒姫山』に登ってきました。 かなりキツイという話は聞いていましたが、地元の神様『奴奈川姫』への参拝を兼ねて登りました。 黒姫山の山頂には、姫を祀った石の祠があります。 ご祭神は、奴奈川姫命とそのお子様である建御名方神(たけみなかたのかみ)、そして菊理媛神(くくりひめのかみ)です。 麓の田海(とうみ)という所に、石祠の拝殿である山添社(やまぞえしゃ)という神社が、里宮としてあり、まずは道中にある山添社にお参りしてから、登山口へと向かいました。 糸魚

          【新潟県糸魚川市】青海黒姫山/1221m 熊の恐怖

          【長野県小川町】小川神社/戸隠神社信仰遺跡

          白馬から長野市へ向かう道で小川神社の看板が目に付きました。 しかも『戸隠神社信仰遺跡』の文字が。 よく通る道ですが、今まで気付かずにいたので、帰り道に寄ってみました。 正式には「延喜式内(えんぎしきない)小川神社」と言います。 HPには 『平安時代以前より小川地方に存在した有力な神社であったと推測される。 ※「延喜式」とは平安中期延喜5年(905)から延長5年(927)にかけて藤原時平、忠平によって編纂された格式(律令施行細則)』 とあり、かなり歴史ある神社のようで

          【長野県小川町】小川神社/戸隠神社信仰遺跡

          【長野】霧ヶ峰/黒耀石体験ミュージアム・星くそ館②

          こちらの続きです。 ランチの後は黒耀石体験ミュージアムに向かいました。 ホームページがリニューアルされるようで、今は見れず、こちらもよく分からずに向かいました。 比較的新しいミュージアムで、中に入ると黒耀石についての詳しい歴史を知ることが出来ました。 黒耀石とは、火山活動によって生み出された天然のガラスだそうです。 一般的な黒耀石の漢字は「曜」が使用されるそうですが、こちらでは「耀」という漢字が使用されています。 光り輝く石という意味で、あえて「耀」の字を使ってい

          【長野】霧ヶ峰/黒耀石体験ミュージアム・星くそ館②

          【長野】霧ヶ峰/旧御射山(もとみさやま)神社・白樺湖①

          以前知人から旧御射山神社が良いよ!と言われていたため、初めて長野県の霧ヶ峰に行ってきました。 旧御射山神社(もとみさやまじんじゃ)とは以前は諏訪大社下社(春宮・秋宮)の奥宮になっていた神社だそうです。 ほとんど下調べをせず、ナビに出た八島ビジターセンターに向かいました。 岡谷インターを降り、人気のない峠を抜けてなんとか到着。 無料案内所の方にお聞きすると、そこから徒歩で神社に行けるとのことで、初めて八島湿原の存在を知りました。 一周約1時間で回れるそうで、徒歩で行く

          【長野】霧ヶ峰/旧御射山(もとみさやま)神社・白樺湖①

          正義感をふりかざした話。

          良かれと思って言ったことが、相手を否定してしまっていた。 言わなきゃよかったなと後から後悔。 ネガティブを受け入れて、もっと相手を信頼していけたらどんなに良かったか。 私はコントロールしようとしてしまった。 黙っていられたらよかった。 あとから思ったのだが、そのネガティブなことが不安だった。 その不安を正義感でぶつけてしまった。 もう終わってしまったことはしょうがない。 この経験を今後活かしていきたいと思った。 いつか年をとったとき 「私も若い頃は正義感を

          正義感をふりかざした話。

          【山梨】金峰山/2599m

          2023/10/14(土)金峰山に登ってきました。 登山口は大弛峠。終始快晴。 コロナ明けで土曜日の晴れた日ということもあり、駐車場に停めれるか心配でした。 満車でしたが幸いにも路肩に停めることができ、8時半に登頂開始しました。 ずっと晴れていて、富士山を見ながら登ることが出来ました。 2時間ほどで頂上に着きました。 五丈岩(ごじょういわ)と言われる巨石が姿をあらわしました。 とても神聖な場所のようで、金櫻神社の本宮もありました。 瑞牆山(みずがきやま)へと続

          【山梨】金峰山/2599m

          劣等感と劣等感と劣等感と。

          人と比べて自分は劣っていると落ち込んだ。 出来ないものは出来ないし、自分は自分と思えたらどんなに楽だろう。 そんな日もある。 今日は大きな幸せと、大きな不幸せが混在している。 そんな日もあっていいと思えたり、思えなかったり。 こういう時、みんな何をするんだろう? 私は日本酒を飲みながら思考を巡らしています。

          劣等感と劣等感と劣等感と。

          今日を生きていく。

          おはようございます。 今日も起きてくれてありがとう。 起きたくない日もたくさんあるから、ただ起きれたことに感謝です。 そして天気が良くて気持ちいい。 Happyでラッキー。 朝から深いリラックス感。 でも常に不安は近くにあって。 幸せも不安も同時に存在していい世界。 ポジティブもネガティブも許容できるととっても生きやすい。 今日は朝から5年前じゃ考えられなかった心地良さがありました。

          今日を生きていく。

          小さい幸せに気付くこと。

          今日も一日お疲れ様でした。 幸せについて考えました。 実は人は身近にある幸せには気付かない。 すでにそこにあって、あるのが当たり前すぎて気付けないのかもしれません。 すでにある小さい幸せとは。 好きな食べ物を食べれて 寝たいときに寝れて 快適な温度が保たれる状態。 そう、こんな当たり前のこと。 体に意識が向くと心地良さを味わえます。 安心感に包まれて、どんな場所にいても幸せを感じられる自分になれます。 私は特にこの幸せを十分に感じながら、外を歩いて風を感

          小さい幸せに気付くこと。

          武蔵御嶽神社(東京都青梅市)/【宝物殿】畠山重忠の鎧兜

          行ってきました、武蔵御嶽神社。 甲府を朝7時に出発し8時50分に到着。 まだ紅葉ではないものの三連休中という事もあり、かなり混んでいました。 すでに駐車場は満車で、3台の車が待っていました。 しかし話を聞くとすぐに入れるとの事で少し待ちました。 5分後「小さい車で良かったねー!」と言われ中に入れました。 何のことだか分からず案内された場所に行くと全てを理解しました。 駐車スペースが激せまだったのです。 何度も切り返してようやく停められました。 そしてタイミングよく

          武蔵御嶽神社(東京都青梅市)/【宝物殿】畠山重忠の鎧兜