見出し画像

はじめに

はじめまして。Sowa.と申します。

きっかけがあり、前からnoteを使っていたんですが、自分が投稿するのではなく、誰かのをたまに見てみる程度でした。
投稿してみようかな、と思いつつも、なかなか行動に移せないまま、だいぶ時間が経ってしまいました。

今後は、時間がある時にちょくちょく投稿してみようと思います。

さて、どのような事を投稿していこうかなというところなんですが、その人の性格だったり、状況や内容にもよると思いますが、どんな人でも、周りに言えないで自分1人で抱え込んでしまったり、ホントは吐き出したいのに溜め込んでしまったり、辛い事、苦しい事、悲しい事、生き方に迷ってしまう事ってありますよね。

以前の私は、自分の人生や恋愛についてなどの深い話を、人に話したり相談したりするという事ができない性格でした。
できないというか、しようという発想すらありませんでした。

今は幸せな事に、他の人には話せないような事を話せる、そして助けてくれる友人がいます。とても心強くて、毎回感謝しています。

私は2年ちょっと前に、自分がアダルトチルドレンだという事を自覚しました。

仕事や恋愛、人間関係がうまく行かない生活が続いていたんですが、その時は一気にいろんな事が起き、もうこれからどうやって生きていけばいいかわからなくなりました。

会社を辞め、次の会社に入るまでの間、海が見える場所に、自分を見つめ直す車中泊の旅に出たりして...

本当に病んでました。

ちなみに転職は4度目でした。
新しい会社に入ってからも、毎日が辛くて辛くて、もう消えてなくなりたいと思っていました。

そんな中、いろいろなきっかけを経て、アダルトチルドレンという言葉を知り、自分の中にある幼い頃に出来てしまっていた心の傷に気付きました。

それは、母が突然私と姉を連れて家を出て父と別居した時の事、その後離婚した事、父と母の板挟みになって混乱していた事、母との歪んだ親子関係、本当は大好きだった父に会いたかった事、自分の本当の気持ちを無意識に抑圧してきた事などが原因でした。

その頃の記憶は、大人になってからもはっきりと覚えているのに、それが自分にとってどんな体験だったのか、その時どういう気持ちだったのかをしっかりと認識できないでいたのです。

今考えると、どう考えても辛かったし、苦しかったし、悲しかったし、恐かったし、どうすればいいかわからなかったし、たくさん泣いていました。
でも、それをそういうものだとしっかりと理解できないまま大人になっていました。

そしてその体験が、自分の人生に大きく影響し、生きづらさに繋がっていたなんて微塵も思っていませんでした。

今まで気付かなかった自分の心の闇。
無意識のトラウマ。

そういう事に気付いてから、すぐ実家を出て1人暮らしを始め、その時の体験が原因で自分の中に染み付いてしまった、間違った思考パターン・行動パターンを治す為に、自分と向き合い、心の傷を癒す為のセルフカウンセリングを繰り返し、苦戦しながらも少しずつ生きやすくなっていき、自分の人生は自分で変えていける事を実感しました。

まだ不安はあったものの、これでもう大丈夫、これからの人生は楽しい事がたくさん待っている、自分は変われるんだと思っていた矢先...

また人間関係で大失敗をしてしまいました。

そして、無意識に昔と同じ思考パターン、行動パターンに陥っている事に気付きました。

こんなにも苦しみながら自分と向き合ってきたのに、どうしてこんなことになってしまったんだと、悲しさや悔しさや怒りが込み上げてきて、また消えてなくなりたいと思いました。

でも、ここで立ち止まるわけには行きません。

自分の人生を変えられるのは自分しかいませ
んから。

とはいえ、今、とても辛いです。

先に話した通り、話を聞いてくれたり、助言してくれる友人もいて、それだけですごく助かっていますが、また同じ事を繰り返さない為に、もう1度自分の人生の振り返りを、頭の中だけではなく、言葉や文章にして残そう、吐き出して整理しよう、もっと認識しようと思い、このnoteに書いてみる事にしました。

どのくらい長い文章になるかわかりませんが、少しずつ投稿していきたいと思います。

もし興味があれば、読んでいただければと思います。

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?