見出し画像

荀子 巻第二十堯問篇第三十二 7 #1

説をす者は、孫卿そんけいは孔子に及ばず、と曰うも、是れ然らず。孫卿は乱世に迫られ厳刑にせま(迫)られ、上に賢主なくして下は暴秦に遇い、礼義は行われず教化は成らず、仁者は絀約くつやくして天下は冥冥、行の全きにはこれをそしりて諸侯も大いに傾く。是の時に当りては、知者も慮ることを得ず、能者も治むることを得ず、賢者も使うことを得ず。故に君上は蔽われてるなく賢人もこばまれて受けられず。

(金谷治訳注「荀子」岩波書店、1962年)

説→ある物事に対する主義、主張。
孫卿→中国の戦国時代末の思想家・荀子(荀況)のこと。氏が荀または孫、諱が況、字が卿。
迫→追い詰める。おしつける。強制する。
鰌→ふむ。しのぐ。⇒遒。遒→せまる。さしせまる。近づく。
上→かみ。時間・順序・物事の流れなどの前の方。
下→した。しも。時間・順序・物事の流れの後の方。
絀→しりぞける。罷免する。官位を下げる。
約→苦しむ。苦しみ。困窮。
冥冥→①暗い形容。
全→まったし。きずや欠点がない。
刺→そしる。なじる。責める。
傾→危うくする。危うくなる。
君上→君主。
覩→みる。よくみる。じっとみる。見分ける。
距→防ぐ。こばむ。閉じる
拙訳です。
『「荀子は孔子には及ばない。」と主張する人がいるがこれは正しくない。荀子は乱世に追いつめられ、厳しい刑罰を強制され、初期には賢主なく晩年には乱暴な秦国に遇い、礼や道義は実行されず教え導くことができず、仁ある人は退けられて困窮し世の中は暗く、行為にキズや欠点がない人はそしられて諸侯も非常に危うくなっている。このような時代にあっては知者でも熟慮することができず、能力がある人でも物事を安定させることができず、賢者でも人を適切に使うことができない。このように君主は耳目を覆い隠されてしまい人を見分けられず、賢者も拒まれて君側に受け入れられない。』

荀子は孔子に及ばないと言う人がいるがそれは間違っている、としてその理由を説明をしています。
荀子の若い頃には賢主がおらず晩年は秦という乱暴な国が台頭して、世の中は真っ暗な状態となり、君主の耳目は覆われて賢者を見分けられず、賢者も悪臣に阻まれて君主に近寄ることもできませんでした。
続きは次回とします。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?