見出し画像

絶好調としか思わず、本人は気づかない躁状態について

坂口恭平さんのTwitterで客観的に躁状態をみることができて、こんな感じなのか〜と勉強になります。うつにはぱたりと更新が止まり、うつ明けしてから更新が急激に増えます。ご本人もとっても楽しそうです。リアルタイムでのせてくれて、本当にありがたいです。

言葉が水みたいに楽しく溢れでてくる。嬉しい。

坂口恭平さんTwitter

本当そうなんですよね。躁って。
言葉や想いが溢れでてきて仕方なくなります。それを表現したくなります。私の場合は、インスタのストーリーが止まらなくなります。

このまま、今日は躁になったら
どうなるかについて書いていきます。

躁状態になると...

  • 何でもできる気がする(万能感、無敵、マリオのスーパースター状態)

  • 後先考えず、思い立ったら即行動する

  • 無限にお金があるような勢いで散財しだす(買い物、旅行)

  • 自信に溢れる、強気な態度

  • 怒りのエネルギーが強くなる

  • 私は特別な存在だと思う

  • 自分が正しいと思い、周りの意見を聞き入れない

  • 言葉や想いが溢れて止まらなくなる

  • 急に電話が増える

  • 知らない人に話かけたり、誰とでも仲良くなれる(コミュニケーション能力が上がった感覚)=人脈を広げる

  • よく話すようになる

  • 目覚ましなしで朝5時頃起きて、そこから1日中活動する

  • アクティブになる

  • やりたいことやアイディアが次々と浮かんでくる

  • 新しいこと、新しい場所、新しい人に関心がいく(近くの人よりも)

  • 化粧が濃くなる

  • 断捨離しだす

私の場合、躁状態はこんな感覚になります。
本当マリオのスーパースター状態です。
あの音楽が流れて、無敵になります。

今までは躁状態を調子がいい状態だとしか思わなかったのですが、双極性障害と分かった今は認識し、対策ができます。上記のようなサインを見逃さないように、毎日を過ごしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?