Soutsu

劇団をやってます。脚本、演出、役者、音響、何でも屋です。 ガッコのセンセもやってます。…

Soutsu

劇団をやってます。脚本、演出、役者、音響、何でも屋です。 ガッコのセンセもやってます。 時々ギターも弾いたりなんかします。

マガジン

  • ami(シンガーソングライター)さんの音楽

    私の知り合いのアミ(ami shiro)さんのMVです。 よかったら応援してあげて下さい。 https://www.red-hot.ne.jp/moonlightmile/ この春、プロダクション主催の新人発掘オーディションで「優勝」しました! まだまだこれからの人ですが、メジャーデビューの可能性もあります。 応援をよろしくお願いします。

  • かんから館 戯曲・脚本

    お芝居のオリジナル台本です。

  • 拝啓 あみ様(作詞のおすすめ)

    これはシンガーソングライターの卵である若い「あみ」さんに、おじさんの私が作詞のアドバイスをしたものです。 と言いながら、何か「日本のニューミュージックの歴史」みたいになってる要素もあります。 ちなみに、私は別にプロの作詞家とかではありません。 (なお、執筆は2020年の1月です)

最近の記事

  • 固定された記事

Soutsu 自己紹介の巻

初めまして。Soutsuと申します。 他の人のページを見てると、自己紹介を書いてらっしゃる方が多いので、マネして書いてみます。 note を始めたわけ 私は昔から(高校生の頃から?)文章を書くのが好きでして、まあ劇団の脚本なんかも60本以上書いておりまして、近々小説も書こうかな?なんて野望も持っていたりします。 それで、長らくFacebookを使って来ました。Twitterのアカウントもあるのですが、字数制限の関係で、何せ、すぐに1000字ぐらい書いちゃうもので、それで制

    • イマドキの音楽とかドラマとか

      【注意 老人の繰り言です】 最近の音楽はほとんど聞かないのだけど、とあるきっかけで、とある人気バンドの曲を聴いた。 うーん、全然好みじゃないけど、こういうのが流行るというのは激しく理解した。 今は、ものすごくベタな人生応援ソングみたいなのが人気あるもんなあ。 私は作詞もする人間なのでちょっとつらい。 これは芝居にも言えることだけど、どんな本を書いたら観客動員が増えるのかはわかるんだけど、どうしても書きたくない。 「わかりやすさ」と「癒やし」「ささやかなハッピー」「

      • 「有名人なりすまし広告」について

        ずっと我慢してたけど、そろそろ言ってもいいんじゃないかな? こんなのにひっかかるのは頭悪すぎ、愚か者だよ。「資産家の未亡人で末期癌の私の遺産10億円を受け取って下さい」にも引っかかるレベルだよ。 全然巧妙な手口なんかじゃないもん。中学生でも見抜ける。 架空の仮想通貨? 何で調べないの? 1分でわかるじゃん。

        • 活字は大事だよ~

          今更だが、活字読書の必要性をひしひしと感じる。 「活字メディアなんかオワコンだ」という意見は、たぶん正しい。 わかりやすさ、インパクトという点では、活字は映像に全く及びもつかない。 ただ、その「オワコン」さ、不完全さが重要なのだ。 つまり、活字は映像に比べたら、表現力が完全に劣る。字を読んだだけではわからないから、想像しなければならず、めんどくさい。 だが、この「想像力」こそが、キーワードだと思う。 例えば、本能寺の変を描くとした場合、活字だと「信長ってどういう声? どんな顔

        • 固定された記事

        Soutsu 自己紹介の巻

        マガジン

        • ami(シンガーソングライター)さんの音楽
          4本
        • かんから館 戯曲・脚本
          9本
        • 拝啓 あみ様(作詞のおすすめ)
          9本

        記事

          真実はいつもひとつ?

          人間60年も生きたら、少しは世の中のことがわかるかと思ってたけど、どんどん迷いの袋小路に入って行くばかり。 最近は、「真実、真理なんてないよね」と悟りつつあり。「事実は存在せず、解釈だけが存在する」というニーチェ先生のお言葉が妥当な着地点かなあと思う今日この頃。 悔しいから、無理矢理オリジナリティーを付加するとすれば、「事実は存在せず、認識だけが存在する」あたりかナ? まあ、極論すると、物や事実が存在するというのは、脳が「それが存在していると認識している」と同義なんです

          真実はいつもひとつ?

          100年後の日本

          このニュースちょっと話題になってたけど、正直、100年後なんか知らんわ。日本が3000万人になろうが、東京と福岡だけになろうが、どーでもええ。 100年後の予想なんて、ほぼ100%外れる。これだけはきっちり予想できる。 1924年(大正13年)の人が、今の日本や世界を予想できたはずもなく、だから2124年も予想なんかできないのだ。 だって、100年もあれば、予想の大前提であった世界構造自体が変わるであろうから。(例えば、第3次世界大戦の勃発とか、日本が中国になるとか、ア

          100年後の日本

          詐欺広告ってやっぱりあそこの国の人なのね

          この広告、中国文字だらけで、正直でわかりやすくて良いね。 そう言えば、例の有名人なりすまし詐欺について、TBSが追跡報道をしてたけど、オフィスはやっぱり彼の国にありました。 そーゆーお国柄なのかなあ?

          詐欺広告ってやっぱりあそこの国の人なのね

          有名人なりすまし詐欺広告

          メタが問題なのは言うまでもないが、これにひっかかってLINEグループに登録する人がいるのが信じられない。どんな生き方をしているの? 言っちゃ悪いけど、 アレってかなり分かりやすい詐欺案件だと思うんですよね。 アレに引っかかるんじゃ、あっちこっちでやられまくっちゃうと思いますねぇ。

          有名人なりすまし詐欺広告

          中途覚醒でお悩みの方に朗報!

          中途覚醒でお悩みのご老人に朗報! 刮目してご一読あれ! 「ベルソムラ」という2014年に認可された新しい薬。 睡眠薬というと、ハルシオンなどの睡眠導入剤が人気で、この薬の人気はイマイチらしいが、これは仕組みが全然違う。 私は最近、1~3時間で目が覚める状況に悩んでいたのだが、かかりつけの精神科医の薦めでこの薬を使ってみた。 びっくりした。いきなり6時間の連続睡眠ができたのだ。目が覚めたら外が明るいなんて何ヶ月ぶりだ? サプリもいろいろあるみたいだけど、これは処方薬。

          中途覚醒でお悩みの方に朗報!

          「虎に翼」の「はて?」

          「虎に翼」をNHKプラスでまとめ見をした。 脚本が面白いんだけど、脚本家の苦労が見えすぎる感じもした。 まず、とにかく「予定調和」をしたくない。これは、常々私も思うところで非常に共感するのだが、それを徹底しようとすると、物語としては空中分解する危険と隣り合わせだ。 主人公のトラが始終発する「はて?」という言葉は、間違いなく脚本家の脳内のつぶやきだ。「はて? これからどう続けよう?」予定調和にはしない。ご都合主義のハッピーエンドの展開も嫌だ。世の中そんなに甘くないし、うま

          「虎に翼」の「はて?」

          リベラル疲れ

          昨日のBSTBSの「報道1930」の「陰謀論」の特集の中で、いわゆる「リベラル疲れ」について言及がなされていた。 この「リベラル疲れ」に関しては、左派の私でも、過度の「ポリコレ」や「コンプラ」に関しては、「ちょっと窮屈でしんどいな」と思わなくもない。 ただ、この記事のような実態があることを考えると、やっぱり主張すべきは主張しなくてはならないのだろうな。 「普通に気楽に生きたい」という主張は理解し、共感もするのだが、その「普通」の感覚の幅が人によって相当にある(特にジェン

          リベラル疲れ

          陰謀論は相手にしてはいけないとはわかっているのですが・・・

          陰謀論者は平気でウソをつくからやっかいだ。(というより無知を開き直ってる) 「そしじ」なんて漢字が捏造されて、しかも古代からあった重要な漢字(パワーワードなんだそうだ)でGHQに消されたとか言いふらしてるヤツらがいるらしい。 そんなこと言うなら、自分で調べてみろよ。いったいどこにこんな漢字があるの? そんな重要な字なら、祝詞とか記紀に記載があるはずでしょ? 何で伝言ゲームみたいに噂を言いふらすのかなあ? まあ、ひと目見ただけで安っぽくてウソ臭い漢字なんだけどねぇ。こういう

          陰謀論は相手にしてはいけないとはわかっているのですが・・・

          影山優佳に惚れた

          「昔の未来予測における未来である現代に生きてる私たちはタイムマシーンに乗ってるのとおんなじじゃね?」というのは、私が昔からライフワークにしてるヤツで、やっぱりおんなじことを考える人がいるんだ! 生きてて良かった! と思った。 さらに「石油って20世紀に無くなるんじゃなかったの?」というのも大きな疑問だったので、やっぱりこの点でも我が意を得た素晴らしい番組である。 でも、それ以上に感動したのは、司会の影山優佳という女性である。初めて見たのだが、惚れてしまった。 この人は元

          影山優佳に惚れた

          第3次世界大戦の予感

          漠然と第3次世界大戦の予感がする。 「次の世界大戦は大国による全面核戦争になる」という見方が長らくされて来たが、どうもその見立ては間違っていたのではないか? 民族対立や宗教対立、富や技術の偏在と格差と分断、インターネットやAI技術の放埒な暴走、そういった原因からの局地戦争やテロリズムが頻発し、くすぶり続ける100年戦争こそが第3次世界大戦なのではあるまいか? その意味で、大戦はもう始まってるという見方もあるのだが。

          第3次世界大戦の予感

          「クラス分け」問題の地獄

          これねー、もはや「解けないパズル」になりつつあるよ。 高校でも相当やっかいだけど、中学だとほんと地獄だと思う。 これほどではなくても、修学旅行のホテルの部屋決めぐらいでもかなり大変だもの。特に女子の部屋決め。ヘタをしたら「行かない」という子が絶対出てくる。そうなると教師だって憂鬱になって「もう修学旅行なんかやめてしまえ」と思っちゃったりする。

          「クラス分け」問題の地獄

          ライブハウス磔磔50周年

          京都の老舗のライブハウス、磔磔が50周年だそうです。おめでとうございます。 それで思い出したのですが、磔磔に初めて行った時、「うわ、拾得のコピーやん」とびっくりしました。(拾得が1973年にできて、磔磔が1974年で、1年違いだったそうです) 実は、うちの母親の実家が拾得の4軒隣で、元々酒蔵だった所で、そこで子供の頃鬼ごっこしてたそうです。 まあ、そういう関係で、初めて拾得に行ったのは、全くの偶然で、その親戚の家に遊びに行った時に、叔母が「あんた、ギター始めたそうやけど、そ

          ライブハウス磔磔50周年