見出し画像

新感覚の音楽番組『Spicy Sessions』が12月16日(土)よりTBSチャンネル1(スカパー)でスタートする。この番組は、中西アルノを育成するための番組なのか?秋元康が得意な番組で成長を見せる番組?

1.【筆者のコメント】
それを観て中西アルノのオタクがはしゃいでいるようだが・・だから何?

番組HPの情報が断片的で分かりにくい。
自分達のやりたい事が一方的に書かれているだけで、視聴者視点に欠けていて観客を増やそうとしていないみたい。
12月16日(土)から今まで何回放送したのか?
それぞれ誰がゲストなのか?


2.Spicy Sessions【全3番組】

月1回放送する。

これが1回目?

1月は放送しなかったのか?

HPのトップでは、2月23日放送となっているが、2月29日22時から予約したぞ?
なんだこれ?

第〇回目

第〇回目

■見どころ

音楽好き必見!素敵なゲストとの“刺激的”なセッションを届ける新音楽番組! 2002年7月の開局以来、さまざまなアーティストのライブや出演番組を放送してきたTBSチャンネルから“ちょっと刺激的な”音楽番組が誕生する。

メインMCを務めるのは、音楽への深い愛情と探究心で多くのミュージシャンからリスペクトを受ける、ゴスペラーズの黒沢 薫。毎回1組のゲストを迎え、観覧客を前に楽曲の披露や黒沢とのコラボレーション、ルーツを辿るトークをするほか、話の流れでスタジオのバンドメンバーと行う即興のセッションも見どころ。

音楽好きの視聴者に向けて、CS放送ならではの遊び心にあふれた空間を届ける。サブMCとして乃木坂46の5期生・中西アルノが出演。グループ屈指の歌唱力と表現力を持つ中西が、ゲストの歌唱披露にコーラスで参加する。
黒沢のアドバイスを受けて毎回ソロでも1曲パフォーマンス。番組を通して成長していく姿にも注目してほしい。

番組終盤には、カレーをこよなく愛する黒沢のおすすめ絶品カレーが毎回登場。スパイシーな一皿を楽しみながらのエンディングトークまでお見逃しなく。

★2月23日(金)午後10時00分〜午後11時00分/ゲスト:クリス・ハート ゲストは歌手のクリス・ハート。日本の歌に魅了されたきっかけなど、クリスのルーツを深掘りトーク。黒沢、中西とそれぞれセッションも。クリスの美しい歌声と迫力のある演奏が、スタジオを幸せな空間へと変えていく。中西のソロ歌唱コーナーでは、自身がセンターを務める乃木坂46の楽曲「思い出が止まらなくなる」を番組オリジナルアレンジで届ける。

■中西アルノ:「Spicy Sessions」第1回① これアルさんにとっての「虎の穴」になりそう(古っ)

posted by gotama  2023/12/18



3.そもそも、歌上手い人を出演させて「魅了させ様とする番組」が今時続けられるのだろうか??

下記に上げた様に、既に各局細々と続けている。
TBSには「SEIKO Sound inn S」という構成も編曲も大御所がじっくりやる素晴らしい番組が有る。
それと何が違うのか?見ていきたい。顧客層が違うのだろうか?
音楽が好きな「SEIKO」や「SHIONOGI」の様な良質なオーナー企業がスポンサーで付かないと継続が本当に難しい。

この手の番組で3000回続けて来たフジテレビ「MUSICFAIR」は凄いよね。
多少の流行りを盛り込みながら、歌うま同士でのコラボさせたり、しまいには「LA DIVA」というユニット迄生み出した。

この新番組『Spicy Sessions』は、ソニーミュージックが金出して番組作っているのだよね。MC両者がSME所属だし、中西アルノを育成したい様に見える。


■現在のじっくり聴かせる系の音楽番組

★「NHKうたコン」


★NHK-BS「映画音楽は素晴らしい」


★TBS-BS 「SEIKO Sound inn S」


★フジテレビ SHIONOGI MUSICFAIR



2.ゴスペラーズ・黒沢薫、乃木坂46・中西アルノの新音楽番組が始動!「音楽が立ち上がる瞬間のわくわくを感じていただけると」


ゴスペラーズ・黒沢薫がメインMC、乃木坂46・中西アルノがサブMCを務める新感覚の音楽番組が12月16日(土)よりTBSチャンネル1でスタートする。

同番組は、毎回1組のゲストを迎え、観覧客を前に楽曲の披露や黒沢とのコラボレーション、ルーツをたどるトーク、話の流れでスタジオのバンドメンバーと行う即興のセッションなど、これまでの音楽番組とは一線を画した"ちょっと刺激的な"音楽番組。番組終盤には、カレーをこよなく愛する黒沢のお薦めの絶品カレーが毎回登場するほか、黒沢のアドバイスを受けた中西による歌唱も。初回は、平原綾香が登場し、中西のコーラスに乗せて黒沢とのコラボレーションを披露。さらには、自身の音楽のルーツを余すところなく語る。

今回、収録直後の3人にインタビューを行い、収録の感想や番組に対する思いなどについて語ってもらった。

――収録の感想は?

黒沢
「『こんなに好きなことだけをやっている番組でいいのかな?』っていうのが率直な感想です(笑)。番組の立ち上げから自分がイメージしたものをそのままやっているので、そういう意味での妥協とかあきらめとかは全くないんです。初回ゲストの平原さん、MCの(中西)アルノさん含め、『この人だといいよね』と名前を挙げた方がスパッと決まってくれて!その場で決まっていくような番組なので、これが果たしてエンターテインメントになるのかどうかっていうのは僕も分からなかったんですが、客席の反応を見て『俺たちの思っていたことは合っていたんだ』と思えたことがすごく嬉しかったです」

中西「こんなすてきな番組のレギュラーをいただけたこと、サブMCとしてお手伝いできることは本当に光栄です。私も音楽そのものが大好きなので、こういった場でたくさん影響を受けて、(黒沢やゲストから)盗めるところは盗みながら自分のスキルアップにつなげていけたらいいな思いました」

平原「この番組の一番いいところは"音楽ファースト"であることだと思いました。私の新曲も知らない人が多いはずなのに、『からっぽのハート』をフルで歌えた。これって実はすごいことで、テレビだとどうしてもテレビサイズになってしまって聴いてほしいところが聴いてもらえなかったり、カラオケでやらなきゃいけないとか、そういうことがある中で、"音楽ファースト"で歌えて演奏できるって本当にすごいことなんです。だから、それを当たり前にやってくれているこの番組を立ち上げた人の熱意や音楽を愛する気持ち、お二人のすばらしさ、そういうものがギュッと合わさって、ちゃんとした音楽番組が誕生したんだなって思うと、すごく胸がいっぱいになりました」

――現場での即興セッションも見応えがあると思います。

黒沢
「歌を歌うのが好きなので、そういうのを思いっ切り振り切れるというのは嬉しいものですね。平原さんとアルノさんが僕の想像を超えて素晴らしかったので、想像以上の良さでした。『これはいけるぞ!』ってリハーサルから感じていていました(笑)」

平原「生演奏で、この場で生まれるセッションというものが、お客さんを入れることでちゃんと目撃してもらえて、『こうやって音楽が作られていくんだ』っていう、私たちにとってはあまり特別に思っていないことがお客さんにとっては初めて見る瞬間だったりして、それを面白いと思ってもらえるというのがこの番組の新しい部分だなと思いますね。初回なので好き放題やらせてもらったんですけど、放送2回目からもわくわくするので、ずっと見届けていきたくなりました」


4.乃木坂46中西アルノをゴスペラーズ黒沢薫&平原綾香が絶賛 アドバイスへの対応も「あっという間」

中西アルノを黒沢氏とゲストが育成するというコンセプトらしいが、なんじゃそれ!
何を見せられているんだ?
秋元康のコンセプト、番組で育っていくところを見せてファンになってもらう?という番組らしい。






5.【筆者から黒沢薫氏への筆者のコメント】

まず、基本的に歌番組で、MCが毎回メインで歌ってはいけない。

「ゲストとのコラボ」したい人が「歌がMCより上手い人」に限られる。上手ければ上手い人ほど、TVで比較されたくないよね。

その上で、サブMCである中西を褒めてはいけない。

アーテジストが益々行きたくなくなる番組になる。しかもCSなんて見ている視聴者数が限られるのでは、出演するメリットが少なくなる。

MCはゲストを持ち上げて良い気分にさせて、リラックスさせて次も来たいなと思ってもらう役割を果たす。
出演者は、どんなにベテランでも緊張するし、その時々で声の調子とかも違うので、歌の比較されるような演出になるのはいけない。

黒沢氏、喧嘩腰に「アンチ」を意識して中西アルノを持ち上げてしまった。事務所から事情を聴いているのだろう。
事務所は未だに、「中西アルノ パパ活疑惑」の意味を理解出ていないらしい。

透けて見える思惑から、乃木坂46というアイドルグループが支持される構造を理解できていないらしい。
「パパ活なんてなかったし、そんな事で乃木坂46が衰退する訳ない」と思っているんだろうな。



中西アルノのオタクは、中西アルノが歌番組のMC出来て浮足立っていて、嬉しいからか?愚かにも「生田絵梨花と比較して上を行く」とネットに書き込んでいた。
自らファンを減らす愚行をやっているな~~と。本人が愚かなら愚かなファンが引っ付くんだよね。

★はっきり言って、乃木坂46というアイドルグループのメンバーとして中西アルノは「気持ち悪い」。
芸能人は、実態ではなく「一瞬で見えたイメージ」でしか記憶・判断されない。


あのまま放置していたら欅の様に崩壊していただろう。
歌が上手いからと言って、その疑惑を何もなかった事にしようとしている事も気持ち悪い。まるで「性加害なんか問題にしない、ジャニーズや松本人志」の様です。

その意味で、歌が上手いから乃木坂内に留めて育成すると運営が画策しているなら、乃木坂と切り離して「アイナジエンドの様にソロデビューさせたら良い」という意見が大半になる。
要は、乃木坂の看板背負っている限り乃木坂が汚染される。

★歌唱力が上がったらビジネスとして金稼げるのか?

今時、素人カラオケの番組見ていたら、プロの歌手が負ける位な逸材が居る事を認識できる。
だからと言って、金を稼げる人としてデビューした人見た事無い。

千鳥かまいたちの「鬼レンチャン」には、稼げていないプロ歌手等が沢山出演するが、それをきっかけとして売れたのは、オモシロ歌唱で「ほいけんた」だけだよね。

つまり、ボーカリストは稼げない。シンガーソングライターも稼げない。
過去にヒット曲持っている人しかTVに出れていない。

自分の過去ヒットした曲持って無くて歌番組に出れる人は稀有な人で、[歌以外のサムシング」が無いと継続して音楽番組に呼んでもらえない。

中西アルノは、そういう呼んでもらえない沢山のアーティスト立とそのファン達の怨念をあえて買う事になる。
番組が話題になったら、炎上必死。
乃木坂への攻撃ん繋がり、それが乃木坂嫌いに繋がる。
それを理解できない乃木坂46LLCのスタッフは愚か者だ。

今野義雄様への提言。

中西アルノ程度のボーカリストは1000人は居るだろうに何故?
中西アルノを切れないのは、政治家の圧力だという噂も再炎上すると思う。

乃木坂46という年間100億円のビジネスと、中西アルノのどっちが大切か?よく考えた方が良い。


今野義雄氏
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントジェネラルマネージャー
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ執行役員(アライアンス事業本部代表)
乃木坂46合同会社代表兼運営委員長
Seed & Flower合同会社代表兼運営委員長

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?