見出し画像

ガチャ考察 ガンダム1弾2弾

皆さんこんにちは。リンです。

諸々の都合でいつもより遅めの更新ですが今回もガチャ考察をしていきましょう。

1弾の解説も一応やりますがあんま長々とは話さずなるべくコンパクトにまとめるつもりです。

空中庭園という一大コンテンツを挟み、モンストオリジナルキャラ中心の接待とはいえここ暫くの答え合わせかのように一気に10個もクエストがばら撒かれました。

言うまでもなく今後最注目のコンテンツになるので、当アカウントでも空中庭園に行けるかは1つの重要項目として見ていくつもりです。

SEEDの続き、見ないとな…(使命感)

☆キャラクターの評価基準

基本的に S 〜 C の4段階とそれぞれの中間に位置するA+やB+等で評価をつけます。

これらは確保推奨度合いのようなもので
①基礎スペック
②適正クエスト(やや質重視)
③将来性→同業との相対評価
④代用の有無
などを総合的に見て判断します。

※あくまで僕個人の評価なので鵜呑みにしすぎないように。
※好きなキャラが悪く言われるのが嫌な人はブラウザバックしてください。

S〜Cのざっくりした基準はこんな感じ。

S→全ユーザーが持っておくべきキャラ。環境級。(当時の乙骨,リムル等)

A→確保しに行く価値がある。

B→無理したくないが持っておく価値はある。

C→無くても多分困らない。

☆キャラクター評価解説

・キラ&ラクス

評価 B+

回復要素モリモリのアタッカー。

性能の高さ云々の前に、前提としてこのキャラは未来枠寄りのキャラでありながら、その将来性はほぼワープ転送に限定されている。(試練9と同じギミックで最高難易度が来たらそれはそれでビックリはする)

ガチャ枠のワープ転送は現状ポルナレフとキララクス程度で、まあ2キャラとも未所持でここの高難易度が来たらそりゃ超困るけどじゃあ引くべきなの…?というのがこのキャラの本題である。

個人的にそういったキャラを追うべきか考える際に重要視しているのは、後出し適正に食われ得るスペックかどうかということ。

ここでようやくスペックの話になるが、コイツは回復と割合という言わばアムロとよく似た類の強みがあるので、絶対ではないにせよ食われにくい側のキャラであるのは確か。

同業者のポルナレフと比較しても、種族シナジーを受けにくい点と右キラー発動時の火力では劣るが、回復と割合の要素で十分差別化できるうえに高難易度ではそちらのアドバンテージが勝るケースも少なくない。

友情のハイリレもムラはあるがちゃんと強く、試練9のような友情が通る箇所では割と無双する。

弱いところはSSターンが重たい癖に割合の%が18%と追撃に割を割かれている点。(あと何故か雑魚には半減する。するな。)
まあ実際は追撃込みで多少は削れているので数字だけ見ると弱いがクエストによっては30%くらい削るSSとしてちゃんと機能はする

総評して、「圧倒的では無いが刺されば1番優先して使うし、腐りにくさもある程度保障されている将来性キャラ」といった感じ。
個人的にはシンピックの副産物として狙うなら全然アリかなと言ったところ。
一点狙いは個々人の判断を尊重します。


・アスラン

評価 B

見た通りの将来性全ツキャラ。(マガツヒとか行けなくはないけど)

ライバルとして挙げられるのは
ダメウォ転送→レムα
地雷転送→アリスα、スノードロップ

特にアタッカーとして枠を争うレムアリスとはスピードとSSターンによる差別化が大きいか。
2者とも割合SSを持つため決定力の高さは魅力的だが、アスランは1段階目を12ターンから打てるのが非常に偉い。

またレムαと比較する際は超MSMの存在も大きく、非地雷クエストに地雷を持ち込める超MSというアビリティの強みが光る。

ただ、やはりロボット族かつスピード型なのでアタッカーの割に加撃が盛り辛いのはどこまで行っても辛いところ。

決して悪いことは書いてないしキララクス同様に引けたら美味しいキャラではあるが、レムαやアリスαを引けた人が無理して追う程のキャラでは無いのかなと言った感じ。


・シン

評価 A+

今回出た3キャラの中で1番分かりやすくスペックが高く、庭園10という採用するかは人それぞれとして使い道としても最上のクエストを用意されている今回の目玉キャラ。

S評価の基準が「全ユーザーにおすすめできる環境級のキャラ」という非常に高い敷居を設けているため、A+は実質的な最高評価というのは頭に入れておいてほしい。
高スペック枠はとりあえず引いときたいって人ならこの時点で引いてOKなキャラ。

こいつの強さを箇条書きにすると

・超バラ+超MSM+全属性キラーでどこでも火力がめっちゃ高く、何故か加速も持っていて複数積みがめっちゃ強い
・全耐性と防スピでやたら硬い
・超バラツインボが雑に威力が高い
・SSは弱吸い上げだが、2段階目の自強化が2倍あって短縮も出来るので十分立派
・最適編成には入らないが10の園に行けるしちゃんと強い。チャージとかダウン弾を入れればヴィレディを1手目でしばき倒せる。

とかなり良く出来た子で、性能のレベルで言えば承太郎やマイキー、シャドウらと比較しても全然遜色ないかなりハイレベルなキャラ。

現状は10の間でしか使わないキャラだが、今後スペックの高さから他のクエストでも出張が見込めるため将来性も十分といえる。
特に闇の転送絡みで加速を入れれるのはこいつと水戸光圀くらいなので、代用可能かどうかの観点から見ても高評価

とりあえず誰も持ってなくて10連引こうかなと考えてる人はシンピックを引こう。
もし庭園10適正のキャラパワーがオニキスくらいのものならコイツの評価はSまで上がっていただろう。そのくらいスペックは間違いない。


・アムロ

評価 A

今でも4の間では最適レベル。
ニュートンのせいで霞むけど火力も実は高くてドレインMが超強くて40%割合も超強い、スペックの高さは未だに随一のキャラ。

キララクスは26ターン要求してくるのに1年前のこいつよりSSの中身がしょっぱい。何で?


・キラ

評価 A+

1弾を引くならコイツ狙い1択


実は反射のワープ転送はキラ実装後もベータくらいしか増えておらず、今後また評価が上がる可能性も全然秘めているのがこいつの凄いところ。

攻スピ持ちが短縮の全体割合を持ってる時点で既に役割として高得点なので、別にギミックがそこまで噛み合わなくても気軽に採用できたのがこいつがよく使われた理由の1つ。

性能として相当腐りにくいタイプのキャラなので、多分来年とかまで見ても全然使われているだろうし賞味期限の長さはピカイチ。
狙う価値アリ。


・バナージ

評価 C+

SSはめっちゃ強い。
ダメウォ転送はマイキーが強すぎるので減速転送で頑張りたい。
今の時代なら幻竜がバイタルとかでも許されそうで悲しい気持ちになる。


☆オススメの撤退ライン

2弾は初心者も上級者も共通でシンが目玉。

キララクスもアスランも良いキャラだが、ハマった際の採用優先度を考慮するとややキララクスが優先順位で上に来る。

1弾はキラとアムロがめっちゃ強いので全然悪くないガチャだが、試練4の株価が暴落した現状はキラを無理して狙いたいかどうかのガチャになってしまっている。

個人的には無理して引くなら2弾でシン狙いの方がオススメかなと言った感想。後で後悔させたらごめんなさい。


今回はここまで。
読んで頂いた皆さん、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?