見出し画像

ちゃんと文章を書くようにする

【ちゃんと文章を書くようにする】
最近、西野さんの日記記事について、どんな構造で書かれてるのかとかを分析してみています。

西野さんのサロン記事では、「月~土→情報」「日曜日→一週間をまとめた日記」というように書かれているのですが、まだ結果を全く出してない自分が情報を書くのはおこがましいなぁと"教える"という意識で書くのは気が引けてしまって、自分の文章力を鍛えるために西野さんの日記回だけを集中的に読んでいます。

文章の構造を分析してみると、最初に現状報告をして、それについて自分の感想を言いつつ分析してみて、、という流れで書いているのだと分かると、毎回文章の構造の綺麗さに驚きます。

レターポットの話をしていると思ったら、絵本「無限鉄道」の話に変わって、最初のレターポットの話必要だったのか?と思うと、最後に必ず伏線を回収するように話がつながるんです。そして最後必ず綺麗にまとまる。
↓西野さんのサロン

文章を書くということを去年から続けていたけど、一向に上手くならずの毎日だったので、少し嫌になってしまったという気持ちが大きくて、2.3月は書くことを放棄していた部分があったのですが、

今過去の自分の文章を読むと、過去の自分の思いでとして残っていることがいいなぁと思ったり、
これまで自分の文章を読んでいいねしてくれた人がいたことから、少しでも応援してくれていた気持ちを裏切っているとか、繋がりがなくなってしまうかもと思うと、
やっぱり文章は書き続けたいと思いました。

最近は、宮大工の人材不足問題について何かできないかとあらゆる人に全面的に相談に乗ってもらいながら起業を進めていたり(今は提案書の段階です!)、絵は上手になりたいから毎日1つだけ15分くらいでキャラクターを描くというのをやっていたりします。
↓絵を描いてるアカウントです(Instagram)
https://www.instagram.com/fuchigami_noe?igsh=MW9oeXFncHR5Y2dqeA==

あとは、もうすぐ大学4年生になるので、建築学部として卒業設計をやらねばという大きな課題もあって、大変だなぁと思いながら充実した濃い一年にできそうな予感もあって毎日切羽詰まったり幸せに満ちたりしています。

これからは毎日とはいかずとも文章にちゃんと残すというところから逃げないように頑張るので、見守っていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?