マガジンのカバー画像

noteに革命を起こす‼︎ Souの共同運営マガジン

934
noteを盛り上げたいという仲間達と毎日楽しく活動中! ぜひ入って下さい。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

♥️鬼ノ宴歌ってみた 裏話♥️

おはちる/こんちる/おやちる! どうも、みちるです 今回はタイトル通り、「鬼ノ宴」歌ってみたの裏話の記事です なぜか最近急に伸び続けているこの歌ってみた… とても嬉しいです いつも変にダラダラ書いちゃうので、なる早で書いてるのできっとササッと読めるはずです(多分) 聞いてね 鬼ノ宴 企画参加曲だったXで私の投稿を見て下さった方はご存知かもなんですが、今回この歌みたをあげたのはXのみで行われたある企画の参加曲だったからです。 普段お世話になっている歌い手の先輩方が主

✣鬼ノ宴 歌ってみた✣ ✣Original/友成空様 ✣cover/みちる 堕ちなはれ full/https://youtu.be/IfPhIcY_uUM?si=HPwWs9E-lbDYddiv

どういう仕組みになってんのか?/すげぇのか、すごくないのか?

 2005年6月21日–––– ① どういう仕組みになってんのか?  幽霊が見える人は、やたらとたくさん見えているのか?  現在進生形1人当たりの課霊人数は何人くらいなのか?  僕は見たことがないから分からないけど、死んだ人の数の方が圧倒的に多いのは確かだろう。  どの時代以降の人々が、いまだに幽霊として残存しているのか?  縄文人とか弥生人の幽霊の話はあまり聞いたことがないなとか。  飛鳥時代ですら聞かないのだから、やはり、現存する幽霊は平安以降の方々なのか?

第1章 / だから, 遠い未来も人はアナログに旅をする.

1−1  「送る」について。 だから、遠い未来も人は旅をする 「アナログならではの温かみ」 「デジタルで撮影する」 「アナログ人間なんで」 「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」  などなど、よく使われる「Analog」と「Digital」––––  その意味をご存知だろうか?  アナログな人間や温かさとは一体?––––雰囲気では掴んでいるけど、いざ、その真意を問われると、意外に「???」となってしまう。  僕が働いているレコードメーカーの社内研修で、若手社員数

🌟本気のnote攻略 〜虎の巻〜🌟

あなたは、何のために note をしていますか。 「自分の考えを世に出したいから?」 「収益化したいから?」 「人と交流したいから?」 いろんな想いがあるはずです。 私は、どれも当てはまります。 一番の理由は、「教員時代に発信できなかった想いを伝えたい」ということです。 多くの人に想いを伝えるには、ある程度の認知度が必要になります。 note を始めてまだ2ヵ月。 自分なりの方法で動いたところ、2000人以上のフォロワーさんに恵まれました。 急上昇ランキングも3位

有料
400

5月31日(金) 今日は、2日ぶりに学校に行きました! 前回のつぶやきで、スキ❤️をつけてくれたり、コメントありがとうございました。 今日は金曜日! 金曜日のこの時間ってなんかテンション上がりますよね! 共感した人絶対スキ❤️して下さい!それでは良い休日を。 おやすみ💤

【今日のプチ日記】 中間試験が全教科返ってきました。 結果は、13科目中平均点より高かった科目が7教科、 低かった科目が6教科です。 7勝6敗ということで、 勝ち越しはしたものの、 素直には喜べない結果でした。 今回の結果を糧に、次の期末試験に向けて、 勉強を頑張りたいです。

今週の振り返り(2024年5月27日週)

本日も読んでいただきありがとうございます! 初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️ 今週もお疲れ様でした! 金曜日なので、今週の振り返りを行なっていきます。 初めての方向けに簡単に説明させていただきますと、本エントリーはわたしが日々実践しているルーティンの実施状況を振り返りながら、反省していくという超個人的な内容になっています。 したがって、他のクリエイターの皆様の「振り返り」エントリーのように、アクセス数、フォロワー数の伸び方などにつ

何がとは言わないが調べてみた😇【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

私、いくつか共同マガジンに参加させていただいているんですが、その内いくつかは1日の投稿数の制限があるんですよね。 例えばクロサキナオさん発のマガジン― こちらは「1日1~2回くらいペースまでの人なら大歓迎。」なので、1日3回以上の投稿はアウトですよね。 さて… 次のデータは何でしょうねぇ… 私、Puuuiiの名前もありますけどね!!😇😇😇 感想、質問、分析依頼など大歓迎です!

【女子高生エッセイ】『ある日、片耳難聴で世界が半分になった👂🏻』

2ヶ月前、左耳が突然聞こえなくなった。 過去に2回、同じ現象に陥ったことがあった。 でも今回はほとんど治らないらしい。 ただただ、世界が急に半分になった。 右側の世界は今まで通りに広がっているのに、左側の世界がシャットダウンされた。 再起動はできない。 その日は親が朝仕事に早く出ていて、一言も喋らずに家を出た。 珍しく、イヤホンを家に忘れて音楽を聞かずに通学した。 電車に揺られた時だけ、少しだけ違和感を覚えたが、その違和感の正体に気づけなかった。 初めて声を出し

💊【読むクスリ】1錠・オジサンに奇跡を起こした石井さんの言葉📚

【試し読み】 メンバーシップ読むクスリ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆★ ★ 〜 読むクスリ 〜 ☆ ★ オジサンに奇跡を起こした ☆  石井さんの言葉 ★ ☆★ 【1錠】 2024.5.31 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ こんにちは モモです。 (^O^)/ メンバーシップ読み放題! 「魔法の言葉」始めました。 石井裕之さんをご存知ですか? 「潜在意識」のプロから学んだ テクニックをシェアします! 赤点少年だったオジサンが、 ダ・ヴィンチコードの謎に 挑

雑談『一生貧乏な人の特徴』

これは面白い! どうも、シュースケヘラクレスオオカブトです。 ということで 貧乏人の特徴2つの動画なのですけども 特徴の2つが 『今日からでも出来る』 と 『笑顔がない』 なんですけども 『笑顔がない』は嘘でも眉毛あげてれば笑顔になれるんですよ。 別に笑顔がないからって『56すぞと言うな』 というお話出はないので 本当にイヤな事や辛い事があったら 笑顔で 【お前、56すよ】 と言えばいいだけなんですよ。 どちらかといえば 個人的な事を申せば

最推しであるころんくんにお祝いメッセージ

ころんくん お誕生日おめでとうございます🫶🏻 ̖́-本日5月29日はすとぷりのころんくんのお誕生日です.ᐟ‪‪‪.ᐟ‪‪‪ 優しい歌声や周りを笑顔にさせる明るさに元気をもらっています😖🩵 誕生日の今日投稿されたオリジナル曲「勝利のヒーロー」 「敗北ヒーロー」から「勝利のヒーロー」に変わることができたのは間違いなくころんくんが積み重ねた努力のおかげです。 そして私にとってころんくんは本物の「ヒーロー」です。 本当にいつもありがとう。 これからも活動を見守りながら応援

舞台度胸←神様のおかげ?

私は、人前で話すことで緊張することがあまりない。 今まで、プレゼンテーションやイベントの司会などで、大勢の前で話す機会は少なからずあった。 口では「緊張しますね」なんて言いながらも、実はあまり緊張していない。 だからといって、話が得意なワケではない。 「繊細だ」と自称しながらも、そのあたりの神経は図太いのだろう。 振り返れば、記者時代。100人あまりのメディア関係者が押し寄せたA社とB社の資本提携(合併)会見などでも、率先して手を挙げ、質問していた。 記者経験が浅