見出し画像

ユダヤ人再興の地、世界遺産ベート・シェアレム

イスラエル北部のハイファを後にして、テルアビブへ向かう途中、色々と寄り道をしました。
その一つがベートシェアリム。世界遺産に『ベート・シェアリムのネクロポリス - ユダヤ人再興の中心地』として楼得されています。
地上にも遺跡はありますが、ここはネクロポリスが有名で、多くのカタコンベがあって、その中の多くの棺に碑文や彫刻があって、芸術の宝庫となっているところです。

周りは住宅街なのに、遺跡は静かな雰囲気
こういう洞窟がいくつもある
立派なカタコンベ「棺の洞窟」。沖縄の玉陵のようにも見える。奥はかなり深く広い
洞窟が枝要用に張り巡らされていて、棺が多く置かれている
虎の彫刻
アーチが多く使われている
ギリシャ神話の神ニケ
ユダヤの象徴となっている燭台
ラビの洞窟

洞窟の中は広い部屋も狭い部屋もいろいろとあり、植物、動物などいろいろなモチーフの彫刻が多く、なかなかに興味深い場所でした。
車でもわかりにくい場所にあるのが難点かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?