bow

関西を拠点に仕事をしながら役者をつづけている、bowと申します。 noteでは、日々の…

bow

関西を拠点に仕事をしながら役者をつづけている、bowと申します。 noteでは、日々の生活の中で気になった事を雑多に書いています。 ショートショートも書いています。 スズリで写真のグッズなども販売中https://suzuri.jp/bowie_bow

マガジン

  • ショートショート集

    田丸雅智さんの「物語の発想法を学ぶ」講座で得たショートショートの書き方で書いたショートショートをまとめたマガジンです。 100〜1000文字程度のショートショートの世界を楽しんでいただけると幸いです。

  • 新世紀エヴァンゲリオンのあらすじと感想

    エヴァのあらすじと感想を書いた記事をまとめています。 エヴァに興味がある方や、どれどれどの程度のものか見せてもらおうかという強者もよろしければご一読いただけると幸いです。

  • なぜか会話形式になった記事

    書いている途中からなぜか会話形式になった記事をまとめました。暇つぶしにいかがでしょうか。

  • 音楽紹介記事まとめ

    音楽を紹介した記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

台本公開って言うほど大層な代物ではありませんが。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 初めまして、bowです。 関西で、仕事をしながら、役者として舞台や映像作品に出演させていただいております。 このnoteは、アカウントを作ったもののめちゃくちゃ放置していたのを思い出して、せっかくなので何か書いてみようと、今、何か書こうとしています。 今回は、自分が書いた台本を公開したいなと思って書き始めました。 台本を書いているときのタイトルは「河童(仮)」でした。 内容は、カッパを見た青年河原が友人児玉に相談するところから始まり

    • ショートショート「ジュリエットカフェ』

      ロミオとジュリエット 誰もが一度は聞いたことのある シェイクスピアの4大悲劇の一つだ だが、その物語となると 詳しく話せる人はどれだけいるだろうか あー、ね!ロミオとジュリエット、ね! あれ、ね!うん!どうしてね!あなたはーね! ロミオなのー、てね!うん! ロミオとーね!ジュリね!エットね!うん! 悲しい話よねー こんなところだろう そんなふわっふわの人達を救うべく ロミオとジュリエットの ジュリエットになり、物語を追体験しながら 飲食が楽しめるのが ここ、ジュリエット

      • ショートショート「道に落ちていたタイムスリップ」

        あれ、これ、どこかでみたような そうだ、子供の時に捨てたおもちゃだ 何でこんなところにあるんだろ 懐かしい でも、ほんとうに私のおもちゃなんだろうか 拾って、細部を見回す あ、あの時壊した部品だ これはあの時の自分のおもちゃだ でも、どうして あの時捨てたおもちゃが あの時捨てた夢がこんなところに あの時のまま落ちていたんだろうか ふっと目を閉じ 当時の想いにふける 周りから認められなかったあの頃 自分の夢を貫けなかったあの頃 思い出の中の自分が笑いながら泣いている

        • ショートショート「地球部」

          母なる大地、地球 豊かな自然に恵まれ 生物が棲息出来るだけの環境を備えた 青い星、地球 私、寺田明日香は この地球への愛を人々に伝えるべく 地球部、クラブジアースを立ち上げたのだった 立ち上げたのだったのだが まだクラブジアースのメンバーは私一人だ この広い宇宙に たった一つの地球の寂しさに比べれば どうと言うことはない どうと言うことはないが 部活として認められるには 一学期中にメンバーを五人集めないといけない クラブジアースの活動は地球を愛すること その活動を広め

        • 固定された記事

        台本公開って言うほど大層な代物ではありませんが。

        マガジン

        • ショートショート集
          187本
        • 新世紀エヴァンゲリオンのあらすじと感想
          10本
        • なぜか会話形式になった記事
          10本
        • 音楽紹介記事まとめ
          25本

        記事

          ショートショート「AIに教えられたこと」

          教師不足が騒がれ始め 長きに渡り試行錯誤が繰り返されていた そんな中、AIを教師にした教育が 一つの成果を上げ始める 生徒達は、オンラインでも現実の教室でも 教育を受ける場所を選ばず 24時間、365日、自分の好きなタイミングで 最適なカリキュラムを受けられるようになった AIの見た目は、無機質なものだと あまりにも味気なくなってしまい 生徒達の集中力や、学習への愛着が湧かず 実際の人物を用意し オンラインではその人物のアバターを作成し AIによってリアルに動き、喋り

          ショートショート「AIに教えられたこと」

          文学フリマ大阪に行ってきた話

          先日、文学フリマ大阪に行って来ました。 目的は、以前に所属劇団の朗読動画でお世話になった寒竹泉美さん(note)と 以前に朗読Barという企画に出演した際に「その場でお題をいただいてショートショートを書いて読む」催しをした時にお題提供してくださった両目洞窟人間さん(ブログ)のお二人が出店しているとの事だったので、ふらりとお伺いました。 会場のOMMビル(大阪マーチャンダイズマートビル)に到着すると、かなりの賑わいを見せており 「おぉ、これはとんでも無いところに素面で来てし

          文学フリマ大阪に行ってきた話

          ショートショート「空飛ぶ世界一しょぼい顔」

          その日、世界は空を見上げた。 衛星軌道上に突如、顔が現れたのだ。 一体あの顔はなんなのか。 世界は顔に夢中になった。 動画投稿サイトでは ひたすら実況する者 都市伝説に絡め、世界崩壊を唱える者 顔を紹介するかに見せかけて売名行為を行う者 ニュースでは「今日の顔」 と題したコーナーが設けられ 顔占いなどありとあらゆる番組が 顔と関連づけられていった。 空に浮かぶその顔は 日によって表情が変わっていった。 平和な日は笑顔に 悲しいニュースが多い日には泣き顔に まるでこ

          ショートショート「空飛ぶ世界一しょぼい顔」

          オリジナルデザインTシャツを販売し始めました

          SUZURIで、撮った写真やAIイラストを使ったグッズを販売しています。 よろしくお願いします、という話。 事の始めは友達のtweet 話は、少し前にさかのぼる。 7月6日。友達が 「劇団ロゴでTシャツとか作る?」 という内容のtweet(当時)をしたのを目にする。 そういえば、自作のグッズを作れるサービスが あったような と、検索するとユニクロの「UTme!」 というサービスがヒット。 試しに作ってみると 思っていた以上にあっけなくTシャツと トートバッグが完成した。

          オリジナルデザインTシャツを販売し始めました

          ショートショート「2人用酔っ払い二重人格」

          人は酔う。 その為に酒を飲む。 極論と言われればそうだが 酔うことで、日常とは違う自分を曝け出すのだ。 そんな、お酒を楽しむ人々が 新たな酔い方をするお酒の噂を聞きつけた。 「酔うと一緒に飲んだ人と人格が入れ替わるお酒」 と言うものがどこかのおしゃれなバーで 提供されているというのだ。 原理はわからないが 人格が入れ替わって酔ってしまうお酒は 噂が噂を呼び 街のバーではそれが置いてあるか聞かれるのが お約束となっていた。 そして、ここ中崎町にある隠れ家的バーで それ

          ショートショート「2人用酔っ払い二重人格」

          ショートショート「しゃべる失恋を英語で説明」

          僕の失恋はよく喋る 初めて失恋が喋ったのは幼稚園の時 どこにでもある せんせーを好きになったってやつだ 子供心の憧れと好意が ないまぜになった思いを打ち上け 大きくなったらね、とやんわり回避されたその夜 初恋は失恋になり、僕の目の前で具現化した 具現化した失恋は、饒舌に失恋の原因、次への応用 今回の恋愛から得た教訓を説明してくれた 失恋の見た目は、失恋した相手の形をしている 話し方や声もその人そのもので 的確に僕のダメなところを指摘してくるので 失恋の悲しみよりも精神的ダ

          ショートショート「しゃべる失恋を英語で説明」

          +2

          AIとショートショートのお題

          AIとショートショートのお題

          ショートショート「立方体メガネ注意報」

          「おはようございます!  本日、3月29日のメガネ予報の時間です!  今日のメガネは、九州から西日本にかけては  黒縁ときどきフレームレス  名古屋から東京は綺麗な丸メガネ  東北、北海道はお昼頃からベッコウメガネと  なっております。  レンズ曇り確率は、全国的に高く  メガネ拭きの手放せない1日になりそうです。  続きまして、警報注意報。  各地に、フレーム変形警報が出され  デリケートなメガネの  取り扱いが求められております  この警報に伴う、メガネ庁の記者会見が

          ショートショート「立方体メガネ注意報」

          ショートショート「火星から帰ってきた男」

          有人火星探査 人類はついにそれを成し遂げた 悲願とも言えるその偉業を成し遂げた一団が 今地球へ帰還する 彼らが火星探査から旅立った日から 5年と4ヶ月 地球ではとんでもないことが起きていたのだ 「やぁ!隣人!ついに我らの星に辿り着くことが  できるようになったんだね!おかえり!」 そこには見るからに火星から来た と言った身なりの男が いた いや、正確には火星探査の時に話しかけられた男と 同じ格好の男がそこにいたのだ 「その顔は、なぜ我々が隣人の星にいるのかって  

          ショートショート「火星から帰ってきた男」

          ショートショート「ショートショート」

          あの、失礼ですが、もう一度伺いますね? ショートショート、ですね? あ!いえ!聞き取れはしました! えーっとぉ、ベリーショートのことを ショートショートってお呼びに…… うん!はい!ですよね! ベリーショートとショートショートは!ね! ぜんっぜん違いますもんね! ねー!ですよねー! うんうんうん、ショートショートかぁ この辺かな? この辺をショートにしちゃう感じ?かな? こわいこわいこわい、なにその目! こわいよ!え?え?ショートショート、え? はい、分かってますよ

          ショートショート「ショートショート」

          3月17.18.19日に出演する朗読会のおしらせ

          サムネイルとタイトルでも書いてある通り 所は京都、銀閣寺道の近く ギャラリーNostalgiaさん にて催される 「展覧会したかっ展 〜木の香りと朗読の声〜」 に出演いたします。 展示会自体の期間は 3月17日から21日まで そのうちの三日間 17.18.19日の朗読会に出演いたします。 詳細はこちらのリンクから ご予約はこちらのリンクからでも チケットは一枚1800円となっております… とても素敵な作家さん達の作品を 朗読させていただきます。 そして、そんな素敵な

          3月17.18.19日に出演する朗読会のおしらせ

          ショートショート「板チョコ10枚23%OFF」

          途方に暮れる この言葉が頭をよぎったことはあるだろうか? わたし? ははは こんな質問をするくらいですから そう、今です 見てください、これ なにって? 板チョコですよ なにって? 1000枚の板チョコですよ 10枚で23%OFF 10枚を7.7枚の値段で買えるんですよ? まぁ、だからって、1000枚もポチったのは ミスでした 770枚の板チョコの値段って バカにならないんですよね そして、これからこの1000枚を消費しないと いけないんですよ ね?途方に暮れ

          ショートショート「板チョコ10枚23%OFF」