マガジンのカバー画像

急性骨髄性白血病と闘ってみた(全文)

85
自ら書いた白血病の闘病記をまとめています。 こちらには入院からの主な流れと付帯記事を全てまとめてあります。 医療は進化しますが、患者の気持ちは早々時代の変容は見せません。もしも白… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Qクォオリティー Oオブ Lライフ

Qクォオリティー Oオブ Lライフ

最初にお断りをしておく、一般的なQOLの話ぢゃないです。
あっ、どーもお久しぶりな投稿です。

白血病という病気に罹患した後は
「人生って案外長くないかもな〜」とか思いつつ、
復帰後は「やりたいことをちゃんとやる」を目的に人生を生きております。

やりたいこと羅列させてもらうと、、

①子供の成長を成人する位までは見届ける。
ついでに少しはコイツらの住みやすい世の中に1mm位は貢献すること

②マ

もっとみる
がんフォーラムに参加します

がんフォーラムに参加します

〜はじめに〜お久しぶりでございます。
昨年11月に復職をしてからとはや9ヶ月??
何とか日々の歩みを進めております。
何してんのかと言いますと、茨城県守谷市というところから池袋まで通勤し、1日仕事をし帰宅するというただただ日常を過ごしております。
あっ!そう!最近毎日5km歩いているんですよ。
目標がありまして、、
東京マラソンに移植者部門というパートがあってそこに参加してみようと思っています。

もっとみる
はじめまして、白血病患者ですが何か問題でも?

はじめまして、白血病患者ですが何か問題でも?

はじめまして

noteはじめてみます。3月に病気を患いFacebookで友達向けに日記を書いているのですが、こちらでは少しまとめたものを載せられればと思います。

まずは病気までの経緯を少し。。

2020年3月19日に38歳で急性骨髄性白血病の診断を受けました。

東京生まれ、茨城在中です。病気以前はつくばエクスプレスで東京まで通勤をしておりました。
2020年は最悪のスタートでした。
1月1

もっとみる
白血病入院生活(寛解導入療法前半戦)2020/3/19〜4/4

白血病入院生活(寛解導入療法前半戦)2020/3/19〜4/4

〜冒頭のごあいさつ〜note開業初日に書けるトコまで書きます。
何せ只今入院中の為、暇です。
現在、2回目の入院です。
入院生活1回目を前後半に分けて、
ここでは前半を書いていきます。
白血病患者ってどういう成り行きで入院まで至り、
どんな生活を送っているのか綴らせて頂きます。
はっきり言って長ったらしい文書です。
それでも誰かの有用な記事になればという想いです。
長文駄文の為、肩と眼に負担がかか

もっとみる
白血病入院生活(寛解導入療法後半戦)2020/4/5〜4/25

白血病入院生活(寛解導入療法後半戦)2020/4/5〜4/25

〜冒頭のごあいさつ〜前半戦の続きでございます。
初回の入院期間で35日間かかりました。
なかなかヤキモキする期間でした。
3週目〜退院までは薄っぺらい内容です。
最初の記事がお通じの話からスタートです。悪しからず。
お目に触れて頂ければと思います候。

〜入院3週目〜
4月5-6日
日々お通じとの格闘です。
便座に座れない空気椅子。
お尻が痔になったかのような痛み。
看護師さんに伝えると血球の値が

もっとみる
今自分に出来る仕事依頼をお待ちしております

今自分に出来る仕事依頼をお待ちしております

現在白血病を患っております。会社員をしておりましたが、今後、休職に入る予定です。
人と繋がりたいです。こういった環境だからこそドンドン知らない人とも繋がりたいです!
会社では副業は認められていないこと、
療養中は期日管理などは出来ない為、
仕事報酬は0円でお願い致します。
いただける方は、読物としてnoteに100円をサポートお願い致します。病棟内に来てくれる移動販売で購入するカルピスに変えさせて

もっとみる
健康診断・人間ドックの結果は家族とみよう

健康診断・人間ドックの結果は家族とみよう

〜冒頭〜こんな記事を書こうと思ったきっかけはと言うと、
白血病が発覚し3月19日から入院しておりました。入院中の4月3日に会社のスマホからメールがあり、
表題は
『2019年度健康診断 産業医による結果確認のお知らせ』
内容としては
2019年12月21日に実施した人間ドックについて、産業医から再検査が必要な状況なので、コロナの流行状況をみて、調整してくださいねというものでした。
一足遅かった感は

もっとみる
白血病一時退院生活(妻の生誕祭とゴールデンウィーク)2020/04/25〜05/13

白血病一時退院生活(妻の生誕祭とゴールデンウィーク)2020/04/25〜05/13

〜冒頭〜このペースで書くと毎日更新が不可能になる。。といいつつも記憶は近い内に書かないとその時の感情を忘れてしまいます。
書きたいことを書いて、後は何かしら記事を載せていきます。
どんどん雑多になっていくので、マガジンで整理します。
救急で入院してから一時退院まで35日。ようやく、お外の空気をはじめて吸えました。お家にも初めて帰れました。
しかしこの頃は世の中コロナvs人類の真っ最中。
stay

もっとみる
白血病になって知るお金の仕組み

白血病になって知るお金の仕組み

~冒頭~
私2ヶ月前に白血病の診断を受けましてん。
そうそう、想定内。。って、んな訳ありません。

考えているライフプランと前提が違うんです。
誰もがんになる前提で生きてません。
誰も火事になる前提で生きてません。
地震でも、骨折でも、精神病だって。
漠然とした不安から、保険などに入ります。
ただ、それで賄えるのかまでそんなにプランニング出来ません。
すいません。考えている人もいますよね。
私は全

もっとみる
白血病とコロナウイルス(COVID-19)

白血病とコロナウイルス(COVID-19)

~冒頭~この記事を作成段階は2020年5月19日。
コロナウイルスに関しては日々情報が変化します。
最新の情報に注意しましょう。

んでもって、どーもおはこんにちばんわ。
そんなコロナウイルスのさなか白血病になった者です。
もはや、”白血病”というワードが私の出囃子のように勝手に聞こえてきます。
まー、何にもないよりかはキャッチーだと思ってください。
インターネットの記事ってそんな感じで気を引くん

もっとみる
入院ガジェット(デジタル・遊び編)

入院ガジェット(デジタル・遊び編)

~冒頭~ガジェットという言葉をご存じでしょうか?

英和辞書で見ると、
ガジェット(Gadget)とは、(家庭用などの)気のきいた小物、ちょっとした機械装置
日本のWikiでは
ガジェット(Gadget)とは、目新しい道具、面白い小物といった意味を持つ、携帯用の電子機器類を指す用語
デバイス(device)とガジェット(gadget)がほぼ同義語でしょうか。

現在、私は白血病の療養にて無菌病棟(

もっとみる

入院ガジェット(生活用品・お菓子編)

~冒頭~前回はデジタル機器や遊び道具を書きましたが、
今回は生活用品とお菓子などなど
ガジェットという言葉はあいませんが、
前半の表題に使ってしまった仕様上の不具合でございます。

生活用品は病院の設備環境により千差万別。
お菓子は患者の制限・症状などにより千差万別。
千差万別です。
千の差異があり、万の種別があります。
ご承知おきの上、読んで頂ければと思います。
それではスタート!

~生活用品

もっとみる
入院中に勉強してみた

入院中に勉強してみた

~冒頭~40歳間近で白血病患って、

勉強だなんて、、、

( *´艸`)プププ。。。

こらこらこら。。

白血病患者になってはじめて使える自虐ネタ。
便利ですw

もしもあなたが大病を患い入院をしたら、何をしますか?

もしもあなたの子供が大病を患い入院をしたら、何をしてもらいますか?

私なら子供に「勉強をしなさい」と言うと思います。

知識は何かを解決する手段です。
私は医学と看護を学んだ

もっとみる

白血病を子供にどう伝えるか

~冒頭~僕の好きな人たちに伝えたいことの一つです。
僕というフィルターを通して、
少しでも病気を身近に感じてくれたなら
家族で考えて、話してほしいのです。
家族みんなで眺める星空は綺麗です。

もしもあなたが病気になったら
あなたなら
誰に
どのように
伝えますか?

病気になると色々な方からご配慮いただける訳です。
私の場合、病気病名はフルオープンのスタンスです。
わざわざ、近所の知り合いのおじ

もっとみる