マガジンのカバー画像

こころと身体を癒す "セルフヒーリング"

9
漠然とした生きづらさや不安、トラウマやインナーチャイルドの傷を抱えている方に向けて。自分を癒すための役立つ知識やセルフヒーリングの方法についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「子どもを愛せない」と泣いた、あの日のわたしへ

最近、子どもと過ごすなんでもない日常が、楽しくてしあわせで、とても満たされていると感じます。 子育てって、楽しいものなんだ。人によっては、「そんなの当たり前じゃん!」と思われるかもしれません。 でも、わたしは昔から、子どもはニガテだし、自分はお母さんには向いてないと思っていました。だから、子どもは産みたくないと思っていました。 妊娠がわかったとき、子どもを産み、育てることが怖くてたまりませんでした。自分が母として、生まれてくる子どもの心に傷をつけず、健全に育てていける自

子育ては、一番のヒーリング【過去の自分との和解のエピソード】

先日、子どもに性教育をしてみたよ!という子育てエッセイを書きました。(まだ読んでいない方は、こちらを先に読んでいただいた方がわかりやすいかと思います!) 実は、このお話には、つづきがありました。 子どもではなく、わたし自身の幼少期の気づきに対する話。 そう、わたしと親との関係性についての、深い気づきと、手放しと、癒しです。 今日は、そのエピソードについて、書いていきたいなと思います。 子どもに「プライベートゾーンは、とても大切なところだから、家族であっても見せないんだ

有料
200

うつで苦しかったときに実践していた5つのこと【鬱・不安・パニック・PTSD】

こんにちは。 「心と癒しの専門家」ねうです。 わたしは昨年、育児ノイローゼ・パニック障害・PTSD・不安症・不眠症・うつを経験しました。 子育てがままならないばかりか、働くことも、ただ息をすることさえもつらくて涙が止まらない…。 この記事では、そんな人生どん底のメンタルと心を回復させるため、わたしがコツコツ実践していた5つのワークとアプローチを、詳しく、ていねいに、紹介しています。 わたしの人生と、うつになった時のこと機能不全家族で育ったことや、人いちばん繊細なHSP

有料
1,100

「気づく」ことで、癒される

人との会話の中で、自分の中のなにかが揺らされるような感覚になることがあります。 それは、不快感やモヤモヤといった、漠然としたカタチも名前もないもの。 でも、その感覚をゆっくり感じてみると、そこには「本当はこうなりたかった」「こんな自分が恥ずかしい」「ひとりになるのが怖い」など、いろんな隠された想いがあったりします。 羞恥、恥、罪悪感、執着、劣等感など。 漠然としたモヤモヤや不快感のさらに奥にある、自分の深いところにねむっていた、そうした感情に気づくことができたら。

自分史上最高のセルフラブ(ご自愛)

今日も、月1回の施術を受けてきました。 前回の経験から学習し、今日は最初から泣くことを想定して、日焼け止めだめを塗って、あとはスッピンで参戦です。 (前回の施術の感想はこちらからお読みいただけます↓) そう。 仮にも「マッサージ」「施術」なのに、わたしにとってこの方の施術を受けるのは、怖くてたまらなくて、かなり勇気と覚悟をふりしぼって受けるものなのです(笑) しかも今回は、生理予定日3日前 × 満月 ということで、もう2日ほど前から情緒がすごくて、理由もなくふとした瞬

愛を選ぶということ - あなたを傷つける人から離れたいと思ったときの処方箋

毒親の線引きって、あいまいで難しい。 わたしの親は、はたして毒親なのだろうか。 個人的には、自分の親が毒親だろうがそうではなかろうが、どっちでもいいと思っている。 まわりがどう思うのかとか、世間一般のものさしで計ったところで意味がない。 結局は、自分がその関係性の中で、どんな思いや気持ちを抱き、どんなことを感じているのか。大切なのは、そこでしかないから。 母との関係性をとおして、いつもいろんなことを考える。 自分と子どもとの関係性や距離感。 わたしも、小さい頃のわた

生きづらさの根本原因「インナーチャイルド」や「トラウマ」を癒す方法って知ってる?

こんにちは。 京都の奥座敷、レイキ発祥の地、鞍馬山にて日本古来の精神を目覚めさせる『伝統靈氣道』をお伝えしている、ねうです。 自慢ではないですが、わたしは30年弱、生きづらさに悩み、苦しみ、もがいてきました。 漠然とした生きづらさを抱え、超がつくほどのネガティブ思考。自己肯定感や自尊心って「なにそれおいしいの?」状態だったし、自分軸や自己受容に関しては「なにそれ宇宙語かな?」なんてレベルでした。 自分らしくっていうのもわからなかったし、ありのままの自分を愛するとかもわか

有料
200

癒しが起こると体調を崩す?ー ヒーリングを実践するための最初のステップ

月に一回、全幅の信頼をおいているセラピストさんに定期的に施術を受けている。 今日は、1ヶ月ぶりの施術の日。 優しく身体に触れるだけの施術だけれど、深い手放しと癒しを体験した。 施術中は涙を流し、終わってからは生まれたての子鹿みたいに足に力が入れず、その場にしゃがみこんでしまった。 2人で大爆笑。 「いや〜、よく出ましたね」 「いい仕事っぷりでしたね」 「めっちゃ順調ですね」 頭はクラクラするし、身体に力は入らないし、気持ち悪いし、眠たいし。 でも、この感覚が心地い

生きづらさ・生き苦しさの3つの原因と解決方法

生きづらさや苦しみを感じるのには、いくつかの原因があります。 それぞれの原因に対して、解決方法が違うため、まず最初は、自分の生きづらさや苦しみがどこからきているのかを把握するのが大切です。 生きづらさや苦しみの原因は、ざっくりと以下のようなものがあります。 明確なトラウマや恐怖体験からくる不安や苦しみに対しては、(専門の病院で診察をしてもらうと)パニック発作や不安症、パーソナリティ障害や自律神経失調症、うつなどのわかりやすい診断名が出されることが多いです。 このような