見出し画像

Let's 経営学 #5

 さて、今までの質問をまとめてみます。

質問1
 あなたは重い病気にかかっています。お医者さんがあなたに言いました。
A「手術を受けると治せますが、その手術は高度な技術が必要で、2000人に100人は死んでしまいます」
B 「手術を受けると治せますが、その手術はずいぶん普及しており、成功率は95%です」

質問2
 どっちの言い方のほうが勉強する気になりそうですか? 
A 今から助動詞の一覧表を覚えておくと後が楽になるよ。だから今のうちからやっときな。
B え?今の段階で助動詞一覧表を覚えていないなんてかなりまずくない? 受験に間に合わなくなるよ。

質問3
 新料金プランに乗り換えない理由。どう読み取る?
乗り換えない主な理由
①店舗でサポートを受けられないのが不安
②20GBのデータ容量では足りない/多い
③割引やオプションの関係で今のほうがお得
④長期利用してきたキャリアに愛着がある
⑤安くなってもサービスも悪くなりそう
⑥家族割・電気割・ネット割が使えなくなるのが困る
⑦キャリアメールなどが使えなくなるのが困る

質問4
 5,000円をオークションにかけたらどうなる?ルールは2つ
①5,000円札は、最高金額を提示した人のものになります。 
②2番目に高額を提示した人は、その額を支払わなければなりません。


 まず、これらの質問について少し解説します。
 質問1については、AもBも確率は同じなのに、なぜかA「手術を受けると治せますが、その手術は高度な技術が必要で、2000人に100人は死んでしまいます」と言われた方が手術を受ける気が失せます。

 質問2については、B 「え?今の段階で助動詞一覧表を覚えていないなんてかなりまずくない? 受験に間に合わなくなるよ」と言われた方が焦るので、勉強に取りかかる人が多いでしょう。

 質問3のポイントは、新料金プランの方が得だとわかっていても乗り換える人は圧倒的に少ないという事実と、乗り換えない理由の中の
①店舗でサポートを受けられないのが不安
⑤安くなってもサービスも悪くなりそう
⑥家族割・電気割・ネット割が使えなくなるのが困る
⑦キャリアメールなどが使えなくなるのが困る
という点です。

 最後の質問4の答えは、「損するとわかっていても、必ず5,000円以上の落札価格がつく」です。

 これらのことからどういうことが読み取れるかというと、質問1、2と3、4に分けてそれぞれの人間の反応や行動について考えると見えてきます。

 質問1、2から読み取れることは、人間はネガティブな言い方の方に敏感に反応するということです。つまり、不安の原因に対して強く反応します。これは質問3の新プランに乗り換えない理由の①⑤⑥⑦の末尾を見てもわかります。

つづく

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。