見出し画像

『未来は話した言葉で作られる』

どうもジャンボです。

今回は、

おもちゃ博物館やコレクターで有名な

北原 照久さんのお話です。


『人間の体は食べ物で作られる、心は聞いた言葉で作られる、未来は話した言葉で作られる。』


の言葉を紹介します。

『人間の体は食べ物で作られる』

食べる事はとても大切な事だと思います。季節のものを感謝して食べるのがとても良い。

最近は、コンビニやスーパーですぐ食べれるものが溢れていて、とても生活はしやすい反面、自炊するよりは高カロリーになったり、好きなもの食べ過ぎて栄養が偏ったりもします。

健康の為にも、自炊の大切さを再認識して料理上手になりたいものです。

薬に頼らず食事の栄養で免疫力を高めて健康に生活している人もいるそうです。


『心は聞いた言葉で作られる』

この言葉とても大切だと思います。

ネガティブな言葉や否定的な言葉を聞いたりするとマイナス感情に引っ張られてしまいます。

毎日、お前は天才だと育てられた人がいます。

それは

書道家の武田双雲さんです。

層雲さん小さな頃からずっと両親か『お前は天才だな』と言われているうちに、『俺はなんでも出来る』と言う強い心がつくられてるそうです。

まさに

言葉で心を、つくった実例でしょう。

人の為でもあり自分のためでもある。

前向きな言葉で話しましょう!!



『未来は、話した言葉でつくられる』

「自分の話す言葉に注意しなさい。ふだん君の話していることは、君の未来を作る。ふだん話す、なにげない言葉が、君の運命をつくっているんだ」
ユダヤ人大富豪の教え

この言葉もとっても大事

たとえ陰口でなくても、1人だからといって愚痴を吐いてマイナスな事を引き込む。
『失敗しそうだな』

『あーやっぱり』なんて事に

なぜなら、自分の言葉を1番近くて聞こえているのは誰ですか?

そう。

自分なのです。

先の『聞く言葉で心がつくられる』のように話す言葉もまた大切です。

その話す言葉が未来をつくるのであれば話す内容を考えなくてはいけない。

ヒントとして、こう話をしていました。

北原さん曰く
『正直言うと、僕も無意識のうちに、愚痴をこぼしてしまうことがあるんです。そんな時僕は、すぐに愚痴をして「肯定的な言葉」をつなげるようにしています。』


「お店が暇だ」と愚痴を言う」
愚痴を肯定的な言葉にする
「でも暇だったおかげで掃除ができたな」と付け加える。

これをプラス言葉で終わると呼ぶそうです。

愚痴を言ったっていい最後はプラス言葉!!

『夢語れ、口に出せない夢は、叶わない』

by夢追人ジャンボ



◎自分勝手にまとめ

『人間の体は食べ物で作られる、心は聞いた言葉で作られる、未来は話した言葉で作られる。』そのまま!!

この3つが出来れば自分の行きたい未来にいける。

◎自分の行動
プラス言葉を付ける!!!!

【自己満名言】

『心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。』

byいろんな偉い人(笑)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?