meg*お母さんを楽しむ人

母になることを受け入れた人 小1男の子、4歳女の子の2児のママ 元ナース(小児脳外科、…

meg*お母さんを楽しむ人

母になることを受け入れた人 小1男の子、4歳女の子の2児のママ 元ナース(小児脳外科、保育園看護師) 現在、のんびり個人事業主(赤字続き…) 文字のアウトプットの練習場

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】私はお母さんになりきれてないお母さんです。

はじめまして。 ご縁あって、このnoteに来てくださってありがとうございます。 megと申します。 2024年で38歳、同い年の夫と、小1の男の子・4歳の女の子の4人家族。 看護大学を卒業し、数年間小児病院でナース、8年ほど保育園ナースを経験しました。 …なんて、話はまぁいいかな。 このnoteは、私が「お母さん」っていうワードを中心に、私が思っていることとか、子どもたちや夫とのかかわり方とか、 時系列はバラバラ(回想したり、今の現状を書いたり)になりそうですが、私なり

    • 【子育て】息子小1 初めての運動会

      この前の週末は、息子の初めての運動会。 まだ入学して2か月もたってないのにもう運動会するのか、と母としては戸惑うことも多くありますが… 運動会までの1週間は、体育が3時間分!(予行だったっぽい)あったり、連日2時間以上の体育の時間をよく乗り越えたなぁと我が子も周りの1年生を見てもウルウルしちゃう母です。 先日のnoteにも書きました、ダンスやらない問題(笑) 結果…。 やってました。 他のお友達の様子をうかがいながら、それなりに。 まぁこの際、良いのか悪いのかは置い

      • 【つぶやき日記】スープストックとともに

        先日、よく買い物に行くモールにスープストックが入っているので久しぶりに食べました。 選んだのはスープとカレーのセット。 デザート系のスープがあるときは、この組み合わせがお気に入りです。 カレーはグリーンカレーをチョイス。 スープストックって1999年にヴィーナスフォートに一号店がオープンしたんだって。 その頃は、中学生くらいだったかな。 テレビで見た「スープ専門店」っていうのに憧れたのを思い出します。 都内にお出かけするときは、スープストックが近くにないか、よく探してい

        • 【子育て】小学校から電話がありまして。

          息子の習い事の待ち時間中でした。 ふと、スマホを見ると【〇〇小学校】と通知が。(ちゃんと登録しておいてよかった…知らない番号出ないもので) あらま~なにごと?と取ると。 息子の担任の先生でした。「息子君のことで、お話が…」って。 なになに?と聞いていると、要は。 「運動会の表現ダンスを本人が嫌がってやりません、本番できるか分かりません」、っていうことだったんだけどね。 「保育園の時とかは、どうでしたか?」って。 おぉ。相変わらずマイペースなようで。 そして、いつものこと

        • 固定された記事

        【自己紹介】私はお母さんになりきれてないお母さんです。

          【子育て】小学生の宿題プリントどうしよう

          息子が小学生になって、1か月経ちました。 昨夜、「小学校のお話ししたい」と 言っていたので、寝ながら、小学校のことを聞きました。 本人なりに楽しんでいるようです。 「小学校楽しい!」って。 そんな小学生生活スタートして、 今月から宿題も始まりました。 毎日、さんすうのプリント一枚を持ち帰ってくる… さて。これをどうしようかと… 我が家は、一旦クリアファイルにまとめておくことにしました。 (膨大な量になるのは分かってます…😂) これ、なぜそうしたかというと、 前にや

          【子育て】小学生の宿題プリントどうしよう

          2024母の日

          母の日。 いかがでしたか? 我が家は、土曜日に家族みんなで買い出しに出かけた際に、 「ママにお花買って帰ろう!」という夫の一言で、夫と子どもたちそれぞれからカーネーションをいただきました。 イトーヨーカドーの中で、そのまま渡されかけましたが(笑) ちょちょちょ!って(夫) 帰宅後に、こそこそ夫から助言されて、 子どもたちから「ママ、ごはんつくってくれてありがとう」って伝えてくれました。 そんな、母の日。 実は今年はまーったく母の日は気にも留めてなかったんですが。 6回目

          とりあえず動く。 動いた先で考える。 経験してみた方が早い。 (特に、意味のない一枚です笑)

          とりあえず動く。 動いた先で考える。 経験してみた方が早い。 (特に、意味のない一枚です笑)

          完璧をやめた「お母さん」の私

          完璧って言葉、難しいなぁって思います。 何をもって完ぺきというのだろうか。 何でもやってあげなきゃと思っていた6年前 「お母さん」という存在になりたてだった、6年前。 なにもかもを自分でやらなくちゃいけないと思って、必死でした。 家事も、掃除も、育児も、仕事も、生きていくことすべてを私がやらなきゃいけないって思ってた。 保育園看護師として勤務して、0歳児保育をメインに仕事をしていたから、 赤ちゃんのお世話は出来るって思っていたの。 いや、出来ないんだよね。 だって、

          完璧をやめた「お母さん」の私

          ♡スキ、をいただけて嬉しいです。 ただの一主婦、拙い文章ですが、みなさまの♡があったかくなります。 ゆっくりになりますが、お礼の気持ちをこめて、お返しの♡もさせていただきます。 今日は朝から良い天気で、久しぶりに洗濯物が外に干せました! 写真は赤城山麓の初雪堂さんにて🍧

          ♡スキ、をいただけて嬉しいです。 ただの一主婦、拙い文章ですが、みなさまの♡があったかくなります。 ゆっくりになりますが、お礼の気持ちをこめて、お返しの♡もさせていただきます。 今日は朝から良い天気で、久しぶりに洗濯物が外に干せました! 写真は赤城山麓の初雪堂さんにて🍧

          文学作品は、その時代の背景を知ることが出来るから読んだ方がよい。 と、聞いて。 芥川賞や直木賞とか、全く興味なかったけど手に取りました。 サラサラっと読みやすくて面白い。 今日は1時間読書時間とりました。

          文学作品は、その時代の背景を知ることが出来るから読んだ方がよい。 と、聞いて。 芥川賞や直木賞とか、全く興味なかったけど手に取りました。 サラサラっと読みやすくて面白い。 今日は1時間読書時間とりました。

          「あなたは学校楽しかったの?」と聞かれて。

          GW、私の実家に帰省していました。 ふと、息子の小学校の話になり。夫が「楽しく通ってるみたいです」と母に話したところ、言われたのが「あなたは学校楽しかったの?」と。 私自身、あまり家族に自分の気持ちを伝えることが出来ない子です。 それは、今も残っているのだけど… さっきの一言を言われた後、実は返答しませんでした。 それが普通だと思われているので、何事もなく、だったのですが。 私の内心の気持ちは「楽しくなかった、気がするな」でした。 ネガティブなことしか思い出せない楽し

          「あなたは学校楽しかったの?」と聞かれて。

          久しぶりに開いたら4周年だったらしいです。

          ブログやインスタを頑張ろう、って思ったり、noteも書いてみようかと思ったり。 色々と飽きては再開し、となんて私は中途半端な人間なんだろう。 ふと、ブログよりも身近に、インスタよりも気楽にできるかな、ってまた思って、ログインしたら4年前に開設していました。 …そうか。下の子が生まれた時に登録したっぽい。 以前のプロフィールに0歳児って書いてあった。 (今は、プロフィールを最新に変えてます) この4年間、私は何をしてきていたのかなって考えたんだ。 何もしてない気もするん

          久しぶりに開いたら4周年だったらしいです。

          21日チャレンジ失敗

          おはようございます。 毎日なにかをするって難しいなと感じる今日。 再スタートできるかな。

          21日チャレンジ失敗

          21日チャレンジ。Day17

          こんばんは。 おっ?もう17日も経ったのね。 過ぎてしまえばあっという間。 今日もお疲れ様でした。 今日あったこと、どこに書くかな… いんすた?のーと? 自分で感じたこと、話したこと記録に残したいので、明日以降に書きます。 とりあえず、ドライブしすぎて眠いのでおやすみなさい。

          21日チャレンジ。Day17

          21日チャレンジ。Day16

          こんばんは。 母の日でしたね。 ま、何にもないですが。 母にしてくれてありがとう、と子どもたちに感謝する日にしようと思います。 またね。

          21日チャレンジ。Day16

          21日チャレンジ。Day15

          あー! 書こうと思っていたら寝てしまった…! 昨日も色々ありました。 学ぶべきものがわかってきた気がします。 それもおいおい書けたらいいな では。

          21日チャレンジ。Day15