見出し画像

5年続くビジネスには3つの要素がある。

こんにちは!
小さな起業家と社会を繋ぐをコンセプトに活動しています
一般社団法人創業コンシェルジュ協会 
 代表理事 湊容子(ミナト ヨウコ)です。

わたしは、主に、個人事業者の支援を行っており、コミュニティの運営、起業の基礎を学ぶビジネスの木®という講座の提供、経産産業省、行政、その他の支援団体の創業セミナー登壇などを通じて、2008年から現在まで2500人・100社以上の個人事業者から法人までタッチしてきました。

個人事業者の大半が原点は「好き」という気持ち。
その「好き」を続けていくための3つの大切なポイント


このブログを見ているあなたは、その「好き」を仕事にしたい!
その「好き」を仕事にを続けていきたい!
きっとそんな想いをお持ちですよね。

その時、大切なことは、3つ。

なんだと思いますか?
・集客できることでしょうか?
それとも
・収入を得ることでしょうか?
中には
・まずはInstagramのフォロワー!
という方もいらっしゃるかもしれません。
・集客
・お金
・フォロワー
はこちらをさほど重要だと思っていません。

ひとつは、こちら
①好きという気持ち

誰かに褒めてもらった
誰かに注目してもらえた
だから「やっぱり好きだー」ではありません。
良い時も、そうじゃない時も「やっぱり好きだなぁ」という純粋な「好き」
もし、あなたが今、その気持ちを失いかけているのであれば、もう一度「無条件で好き」だった頃に戻ってみましょう

そしてふたつめ。

②信じる力

信じて頂きたいのは
・あなた自身
そして
・あなたが創り出す未来です。

この2つは、あなたをどんな状況でも動かす、車で例えると燃料(ガソリン)にあたります。
とても大切なものです。

ですが、実はこれだけでは不十分です。なぜならば、わたしも含め、誰もが日々コンディションがあるから。
今日は、体調も心も万全。
でも、ずっとそうはいかないこともあります。
自分がそうだったとしても、家族がそうじゃない。
なんてことは事業者にも多いと思います。
ですので、3つ目は、仕組。車で例えると、車そのものにあたります。
どんなに燃料がたくさんあっても、車自体が故障していては、走り続けることが出来ません。ビジネスも同じです。
「好き」「信じる力」だけでは、いつか止まってしまう危険性をはらんでいます。

ビジネスに絶対はないからこそ、想いだけではなく仕組みを


コンディションと同じで、ビジネスでも、毎日いろいろなことがありますよね。

収入が上がらないこともあれば
SNSに疲れちゃう時もある
他者が気になって仕方ない時も・・・
様々な原因で、「好き」を続けていきたくても、進めていく気力が上下することは、誰にもあることなのではないでしょうか?

「好き」「自信」が弱まっても、あなたのビジネスが乱高下せず機能するために必要なこと。
それは仕組み化です。
仕組み化、これが続けるために必要な3つのことの最後です。

特にこれからの時代に必要な「仕組み化」


あなたは今、日本が大きな時代の変わり目にいることをご存知ですか?

事業者として、あなたがまだそれを「知らない」または「そんなに大したことじゃない」と考えているのであれば、少し勉強が不足しているかもしれません。

なぜならば、わたしたち日本人は、事業をしている人達は特に、この分岐点に備えていかなくてはいけないからです。

事業に「わたしだけは大丈夫」はありません。
事業は、「わたしだけ」でなく、様々な人々と繫がっています。
あなたの中だけで、事業を続けていくことができないのです。

2025年問題

ご存知ですか?
いよいよ再来年から日本は、世界で初めての超高齢化社会を体験していきます。

そして、この時代から、日本は、様々な大きな、そして初めて経験する課題に立ち向かっていくことになります。
経済も大きく変わりますし、あなたのお客様の暮らしの状況も大きく変化してきます。

パソナさんが分かりやすく開設してくださっていたので、シェアしますね。

「好き」を抱いて生き残れ!

少々、強い言葉ですが、2500人以上起業家を見てきたわたしの本音です。

5年・10年を見据えて事業を続けたい方はビジネスの森®へ!

・年商1000万円以上を5年以上続けていきたい方
・今あるビジネスモデルで未来を描けていない方
・できるだけムダ・モレを回避しながらビジネスを進めていきたい方
・ビジネスプランを創る専門家の意見をこれからの未来に取り入れていきたい方

そして、
・不安定な世の中でも、しっかり「好き」を抱いて事業を続けていきたい方

そんな方に向けた講座です。

目的

たったひとつです。
あなたがあなたの「好き」を抱きながら不安定な世の中で事業者として生き残るための仕組みを創ることを目的としています。

あなたにご用意した5つのステップ


仕組化をしていくステップ(階段)は、計5つです。
仕組み化を得意とするわたしが、考えに考え抜いた仕組みです。

講座は、3か月かけて進んでいきます。
あなたはひとつひとつの階段をしっかりと登りながら、「好き」を具現化し、更には、自身の事業の特徴を俯瞰的にとらえ、新たな仕組みを手に入れていくでしょう。

特徴


特徴は、5つあります。

①知識は動画で
何度も繰り返し視聴できる動画視聴なので、いつでも見返すことが出来ます。

②課題をしながら落とし込み
動画の中で、いくつかの課題が出てきます。
課題を通じて、あなたはあなたの大切な事業としっかり向き合っていけます。

③不明なことはシェア会で
シェア会は、計3回(キックオフミーティングを除く)開催されます。
不明なことの他に、心境の変化も共有していただきます。
こうすることで、更に、あなたの「好き」を深く知ることになるでしょう。

④仲間と一緒に
全く異なる業種であっても、「好きを抱き進みたい」という共通の仲間が出来ます。
これによりあなたは「1人じゃないんだ」という気持ちになり、一歩が更に心強くなります。
カリキュラムを円滑に進行するアドバイザーも今回から加わることになりました!
アドバイザーは、ビジネスの森®1期生の麻生幸子さん。
実際の同じカリキュラムを経験してきた彼女だからこそ、あなたをしっかりケアしていくことができます。

そして最後

⑤新たな仕組みを具現化できる
新たな仕組みが出来ても、なんとなくあなたのアタマの中にあるだけでは、さほど事業に役立てることは出来ません。
ビジネスの森®では、この仕組みを具現化したツール「PROPRO」を最後に作成し、プレゼンテーションを行っていただきご卒業となります。
こちらの「PROPRO」は、大きく言えば、事業計画書です。
PROPROを創る・語ることで、あなたは以下の5つ挑戦時に役立ちます。。
・協力者、応援者を獲得する際
・補助金やビジネスコンテストなどに挑戦する際
・法人化
・スケールアップ
・あなたがあなたの事業を進んでいく時

特に最後。
事業は平坦な道ばかりではありません。
良い時もそうじゃない時もあります。
そんな時、PROPROがあることで、あなたは原点に返り、未来を信じ進んでいけます。

実施概要

■講座名 ビジネスの森®講座
■主催  おけいこドットコム合同会社
■協賛  一般社団法人 創業コンシェルジュ協会
■講師  上記2社代表 湊 容子
■アドバイザー WILL GRIP 合同会社 代表  麻生 幸子
■カリキュラム
 ・12月ー2月の3か月間で開催
 ・13本の動画
  3回のシェア会
  2回の作業部屋
  都度質問で構成
 ・プレゼンテーションの場で終了
■費用(金額は全て税込み価格です)
 ・おけいこ会員、ビジネスの木®認定講師
  440,000円
 ・上記以外の事業者
  550,000円
 ・カード支払いも可

そして、更に特別なステージもあります。
弊社との事業連携です!
仕組み化が完成しても、そこから、初期投資がかかる場合もあります。
大きな事業であれば、あるほど初期投資がかかります。
20%先行投資で考えれば、1000万の場合は、200万かかってしまいます。
そこで、JoinO・gatherOという特別なプロジェクトを立ち上げました。
メリットはこちらの3つです。
・初期投資の負担を分散する(36回に分割することが可能)
・専門家と一緒に、ビジネスモデルのブラッシュアップ
・3年間、専門家のコンサルを歩合で受けられる


ただし、こちらは、以下の条件を満たした方のみの特別なプランです。
・3年間で事業が伸びる可能性がある
・3000万以上の事業になる可能性がある
・受講者と弊社、双方がこれを望んでいる

計12名の受講者で、3名の狭き門ですが、ぜひ挑戦していただきたいと思います。

 可能性はあなたの知らないところにある!

あなたの「好き」「じぶんを信じる」を原動力に、専門家と一緒に、根拠を見出し、仕組みを創るビジネスの森®は、まだあなたが見えていない。
だけど、あなた自身が既に持っている可能性を引き出す講座です。

あなたはまだまだこんなもんじゃないのです!

一緒に、2025年ーの日本を楽しんでいきましょう!
新しい時代は、不安要素も多いですが、一緒に進むブレーンを得てください!
エントリーお待ちしております!

エントリーはこちらから!