北九州市立生涯学習総合センター

北九州市の市民のみなさんの、生涯学習活動を支える取組みを行っています。 主催する事業の…

北九州市立生涯学習総合センター

北九州市の市民のみなさんの、生涯学習活動を支える取組みを行っています。 主催する事業の紹介などを通して、社会教育の魅力を伝えていければと思っています。

マガジン

最近の記事

5/16まで受付!「間違いだらけの食品選び!?」

八幡西生涯学習総合センターが主催する北九州市民カレッジ 「間違いだらけの食品選び!?~知って得する食品添加物~」 毎年人気の講座です。 コーディネーターと講師は、北九州市立大学国際環境工学部教授の森田洋さんです。 身の回りにあふれる様々な食品。 「食品の表示」は、私たち消費者にとって唯一の情報源です。 食品添加物の種類や使用目的を学び、理解を深めることで、より健全な食生活の実践に役立てていきましょう。 スポット受講も可能です。 申込みは本日までです!

    • 5/15まで受付!「SDGs未来都市」

      八幡西生涯学習総合センターが主催する北九州市民カレッジ 「SDGs未来都市~誰にでも居場所がある社会をめざして 子どもの生きづらさに寄り添う~」 コーディネーターは、北九州市立西部障害者福祉会館です。 不安や生きづらさを感じる子どもたちや、働きづらさを感じる若者たち、その家族が、無理のない形で社会参加し、活躍できる社会について考えていく講座です。 誰一人取り残さない社会をつくっていくためにできることを、一緒に考えていきましょう。 スポット受講も可能です。 申込み

      • コーディネーター・講師紹介:ブックネットワーク北九州 仲紀子さん

        7/25からスタートする「北九州読書散歩道・2」のコーディネーターと講師をされるのは、ブックネットワーク北九州代表の仲紀子さんです。 司書、読書プランナー、朗読家でもある仲先生は、小倉南区で「小さなとしょかん」を運営されています。 この私設図書館では、本を借りたり読んだりするだけでなく、朗読や読み聞かせ、読書会なども行われています。 仲さんが代表を務めるブックネットワーク北九州は、0歳から大人までを対象にした読書推進活動を、年間200回以上展開されています。 昨年

        • コーディネーター・講師紹介:コラボなみらい 福田百合加さん

          6/3からスタートする「国際交流を通して多文化共生を楽しもう」のコーディネーターと講師を担当していただくのは、コラボなみらい代表の福田百合加さんです。 コラボなみらいは、「多様性と可能性の宇宙で遊ぶ」をテーマに、Zoomを使ったオンラインイベントの企画や運営、親を頼ることのできない若者のサポート、Zoomの使い方講座など、幅広い活動を展開しています。 社会的養護経験者の若者のサポートとして行う、成人式などでの振袖の着付け・撮影の取組は、様々なメディアでも取り上げられて

        5/16まで受付!「間違いだらけの食品選び!?」

        マガジン

        • 事業紹介・募集
          18本
        • 講師紹介
          5本
        • 活動や取組み紹介
          41本
        • 事業報告
          38本

        記事

          コーディネーター紹介:聞き書きボランティア「平野塾」 渡辺いづみさん

          6/1からスタートする「新・平和学習のあり方を考えるⅡ」のコーディネーターを担当していただくのは、聞き書きボランティア「平野塾」の渡辺いづみさんです。 渡辺さんは、2008年から市内の市民センターの館長を歴任されています。 この間、市民センターの講座を通して、地域史づくりや、聞き書きによって地域の歴史や証言を記録する活動を続けてこられました。 2013年から着任した平野市民センターでの、八幡大空襲の聞き書きと証言集作成の活動から、聞き書きボランティア「平野塾」が発足し

          コーディネーター紹介:聞き書きボランティア「平野塾」 渡辺いづみさん

          コーディネーター・講師紹介:認定NPO法人好きっちゃ北九州 入門真生さん

          前期市民カレッジの3つの講座でコーディネーターや講師を務められるのは、認定NPO法人好きっちゃ北九州理事長の入門真生さんです。 昨年度に15周年を迎えた好きっちゃ北九州は、任意団体からNPO法人を経て、今年2月に認定NPO法人になりました。 この間、小学校区単位での地域をフィールドとして、子どもを真ん中にした地域づくりや、住民のつながりによる防災まちづくりなどの活動をされ、関わった地域は、市内に130ある市民センターのうち約半数にものぼるそうです。 防災訓練に集まるの

          コーディネーター・講師紹介:認定NPO法人好きっちゃ北九州 入門真生さん

          講師紹介:豊前小倉織研究会 大和恵子さん

          5月がスタートしました。 北九州市民カレッジ前期講座の講師を、順番にご紹介していきたいと思います。 5/24から始まる「小倉織を学び、織ってみよう!」で講師をされるのは、「豊前小倉織研究会」の大和恵子さんです。 大和さんは公民館での講座をきっかけに小倉織と出会い、「豊前小倉織研究会」を発会され、調査・研究と復元、創作活動を続けられています。 市民カレッジでは、平成25年度から「小倉織を学び、織ってみよう!」の講師を務められ、小倉織の歴史や文化、技術を伝える中で、こ

          講師紹介:豊前小倉織研究会 大和恵子さん

          ニュースレターを発行しました!

          4月号で廃刊になった生涯学習総合センターの広報誌「まいなび21」に代わり、ニュースレターを発行することにしました! 広報誌に代わるものとして、noteでの情報発信をしてきましたが、やはり紙でないと…という方も多くいらっしゃいます。 A4サイズ1枚で見やすいものにして、館内掲示をしたり、関係部署へのデータ送付をしようと思っています。

          ニュースレターを発行しました!

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その3

          本日は、北九州市民カレッジの「学びの記録手帳」についてご紹介します。 市民カレッジを初めて受講される方には、「学びの記録手帳」を差し上げています。 市民カレッジの受講記録をご自身で記入するページのほか、講座の7割を出席された方には、修了単位の記録として「学」マークのスタンプを押す欄があります。 「学」スタンプ20単位で学士号、30単位で修士号、40単位で博士号として、それぞれ申請いただいた方に賞状をお渡ししています。 市民カレッジ受講の励みにされている方もいるようで

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その3

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その2

          本日は、北九州市民カレッジの「スポット受講」についてご紹介します。 5月からスタートする市民カレッジの講座実施回数は、講座によって異なります。 内容に応じて、全回通して参加する必要があるものもありますが、全21講座中15講座が、スポット受講(全回ではなく単発での受講)可能になっています。 スポット受講は1回1,000円。 講座によって、初回のみ可のものや、何回でも可のものなど、様々です。 スポット受講で申し込んで、引き続き参加したい場合は、残りの受講料を払って全回受講

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その2

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その1

          北九州市民カレッジの各講座についてご紹介してきましたが、今回は改めて、市民カレッジについてお伝えします。 北九州市民カレッジは、こんな目的で開催しています! 〇生涯学習のきっかけを増やし、生涯学習をする人の裾野を拡大  〇様々な社会的課題に対応できる学びの提供と、次代を担う人材の育成  〇地域活動を担う人材を育成するための学びの機会の充実  〇生涯学習を通じた人と人とのつながりづくり 生涯学習総合センターと、八幡西生涯学習総合センターの2つで、「まちづくり・人材育成系

          市民カレッジについて改めてご紹介!~その1

          7/4まで受付!「北九州読書散歩道・2」

          8月から始まる北九州市民カレッジ 「北九州読書散歩道・2~詩の世界を共に楽しむ~」 コーディネーターは、ブックネットワーク北九州代表の仲紀子さんです。 昨年度の講座では、読書会のグループが結成され、現在も活動を続けられています。 今年度は「詩」にスポットを当てました。 詩への理解を深めながら、読み合うことでコミュニケーションの方法や楽しみ方の原点を探り、感性を磨いていきましょう。 ステンドグラスのある雰囲気が素敵な市立文学館で、北九州ゆかりの詩人とその作品につい

          7/4まで受付!「北九州読書散歩道・2」

          5/14まで受付!「地域力アップセミナー」

          6月から始まる北九州市民カレッジ 「地域力アップセミナー~学ぶ・深める・活かす~」 コーディネーターは、生涯学習総合センターが担当しています。 多彩な講師陣から、地域で活動するために活かせるスキルや視点を実践的に学ぶとともに、グループワークを通して、参加者同士の学び合い、育ち合う関係づくりを目指していきます。 10時~15時(お昼休憩1時間あります!)の全10回と、少しハードに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、濃密であっという間の2ヶ月になると思います。

          5/14まで受付!「地域力アップセミナー」

          5/13まで受付!「国際交流を通して多文化共生を楽しもう」

          6月から始まる北九州市民カレッジ 「国際交流を通して多文化共生を楽しもう」 地域の中にも、外国の方が増えていると感じることはありませんか? 北九州市には現在約15,000人の外国の方が暮らしており、今後ますます増えていくと予想されています。 お互いの文化や習慣の違いを知り、認め合いながら共生していくことについて、一緒に考えていきましょう。 八幡東区にあるJICA九州への訪問もあります。 JICA九州訪問の回以外は、スポット受講可能です。 みなさんのご応募、お待ち

          5/13まで受付!「国際交流を通して多文化共生を楽しもう」

          5/10まで受付!「新・平和学習のあり方を考えるⅡ」

          6月から始まる北九州市民カレッジ 「新・平和学習のあり方を考えるⅡ~きっかけづくり・つながりづくり、そして安心して話し合いができる場づくり」 コーディネーターは、聞き書きボランティア「平野塾」の渡辺いづみさんです。 来年には戦後80年を迎えます。 平和学習のあり方は、戦争体験者が語るものから、体験していない人がどう受け継ぎ、次の世代へつないでいくかが課題となっています。 様々な活動者の話を聞き、自分にできることは何かを考え合っていく講座です。 スポット受講も可能で

          5/10まで受付!「新・平和学習のあり方を考えるⅡ」

          「北九州ノコト」に掲載していただきました!

          北九州最大級のローカルメディア「北九州ノコト」に北九州市民カレッジを取り上げていただきました! 「大人の学びを応援する21講座」ということで、詳しく掲載していただいていますので、ぜひご覧ください。 市民カレッジのお申込みはこちらから

          「北九州ノコト」に掲載していただきました!