テコ

おいしいコーヒーと素敵な音楽があれば幸せなひと。のんびりゆっくり、そしてひっそり更新。…

テコ

おいしいコーヒーと素敵な音楽があれば幸せなひと。のんびりゆっくり、そしてひっそり更新。最近はサッカーも楽しんでいます。日本代表はA代表から年代別まで基本的に箱推し、欧州各リーグやJリーグも好きです。

マガジン

  • ジョンヒョンに関する記事

    ジョンヒョンに関してわたし(テコ)が書いた記事をまとめています。

  • アナログレコード鑑賞日記まとめ

    わたし(テコ)が書いたアナログレコード鑑賞日記をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 | 音楽とわたし

noteを始めて既に10日以上経っているのですが、noteの一番最初の記事は自己紹介を書くものと知って、遅ればせながらわたしも用意してみました。 この記事の見出し画像は、ソウルにあるオリンピック公園です。 コンサートに行ったときに撮影しました。 音楽の道 幼稚園のとき、誰も教えていないのに教室のピアノで耳コピーで曲を弾いていたので、幼稚園の先生が「テコちゃんは耳がいいから音楽を習いにいくといいかもしれませんね」と母に話したことがキッカケで音楽の道に入りました。 高校は音

    • 自分の中にある想いや応援している気持ちをストレスなく表現できるように、美しくて品のある言葉を自分の心の引き出しにたくさんたくさん入れておきたい。 そのための努力を惜しみたくない。

      • あなたのすべての季節を愛してるよ

        こんばんは。 今日は久しぶりにジョンヒョンの記事です。 サッカー方面の方はすみません。 さて。 ジョンヒョンはMBCという放送局でプルンバムという深夜の音楽番組のラジオDJをやっていました。 プルンバムには「오늘 너에게(今日、君へ)」というコーナーがあって、最後の方の放送では毎日ジョンヒョンは自分の歌をかけていたのですが、엘리베이터 (Elevator)を紹介したとき、ファンの方がしてくれた話として、いろいろと話をしてくれました。 その話はファンの方が直接してくれたことも

        • サッカー選手にファンレターなるものを初めて書いた話

          ファンレターを書いて送った経験はありますか? わたしはあります。 芸能人ではなく、サッカー選手に。 では、なぜ書こうと思ったか。 まず1つ目として挙げるのは、渡せる機会があったから。 日本でトークショーがあったので、ご本人に直接渡せないまでも(それはそもそもまったく期待していなかった)、スタッフの方を通してご本人に渡るだろうなと期待したからです。 そして2つ目の理由としては、これが一番大きいですが、伝えたい想いがあったから。 書いた内容はもちろんここには書きませんが、

        • 固定された記事

        自己紹介 | 音楽とわたし

        • 自分の中にある想いや応援している気持ちをストレスなく表現できるように、美しくて品のある言葉を自分の心の引き出しにたくさんたくさん入れておきたい。 そのための努力を惜しみたくない。

        • あなたのすべての季節を愛してるよ

        • サッカー選手にファンレターなるものを初めて書いた話

        マガジン

        • ジョンヒョンに関する記事
          18本
        • アナログレコード鑑賞日記まとめ
          10本

        記事

          サッカー選手を応援するということ

          突然ですが、サッカー選手がピッチの上で戦う目的って何なんでしょうね。 もちろん、その目的は選手によって違うことでしょう。 サッカーをしていて楽しいからという選手が多いかもしれないし、お金のためだという選手もいますよね。 でも、自分のキャリアや勝利のため以外だと「応援してくれるファンやサポーターのために勝ちたい」「ファンに自分たちのサッカーを楽しんでもらう」ということが目的であっても、「ファンから愛されること」を目的とする選手は個人的にはいない気がします。 選手たちの心の中

          サッカー選手を応援するということ

          女性として「若さ」以外の資産価値をどう上げていくか

          こんばんは。 今日はサッカーでもなく、アイドルでもなく、音楽でもなく、なんとなく最近感じていることを文章にしてみようと思います。 テーマはアンチエイジングかな。 加齢に悩むお年頃になりました。 ジョンヒョンさんという最愛の推しに出会ったのは2009年でした。 あの頃わたしは白髪なんかまったくなくて、女性として若く輝いていた年齢だと思いますが、さすがに2024年ともなれば白いものも混じるようになりました。 担当してくださっている美容師さん曰く、それでも同世代の女性からすると

          女性として「若さ」以外の資産価値をどう上げていくか

          音楽も聴きたいしサッカーも観たいし英語の勉強もしたいし、忙しいGWです。

          音楽も聴きたいしサッカーも観たいし英語の勉強もしたいし、忙しいGWです。

          オリジナルは2017年に書いた記事。「音」と「音楽」の境界はどこにあるのか?を考えて言語化はしたものだけど、書いた当時からなんとなくしっくりいってなかった自分の考えになんか2024年の今になって急に回答が出ました。 ってことで更新。 https://note.com/sottovoce948/n/n7da676047d92

          オリジナルは2017年に書いた記事。「音」と「音楽」の境界はどこにあるのか?を考えて言語化はしたものだけど、書いた当時からなんとなくしっくりいってなかった自分の考えになんか2024年の今になって急に回答が出ました。 ってことで更新。 https://note.com/sottovoce948/n/n7da676047d92

          某Jリーグの選手(推しクラブの推し選手)をタグづけしてインスタにポストしてみたら、フォロワーさんよりも誰よりも早くいいねしてくださったのがご本人様であたしゃ驚いてスマホ投げ飛ばすところだったよ。Jリーグはまじで沼。

          某Jリーグの選手(推しクラブの推し選手)をタグづけしてインスタにポストしてみたら、フォロワーさんよりも誰よりも早くいいねしてくださったのがご本人様であたしゃ驚いてスマホ投げ飛ばすところだったよ。Jリーグはまじで沼。

          自己紹介書き直すべきかしら。サッカーにハマる前に書いたから音楽のことしか書いてないのよね。さっきチャンピオンズリーグのレアル・マドリードvsマンチェスター・シティを観たけど、バルベルデがかっこよすぎて今なら日本代表vsウルグアイ代表をもっと楽しめたのではと思っている。

          自己紹介書き直すべきかしら。サッカーにハマる前に書いたから音楽のことしか書いてないのよね。さっきチャンピオンズリーグのレアル・マドリードvsマンチェスター・シティを観たけど、バルベルデがかっこよすぎて今なら日本代表vsウルグアイ代表をもっと楽しめたのではと思っている。

          観てきたぞ、MY SHINee WORLD。

          最近になってメイクの楽しさに目覚めたわたし。 おでかけをするときはバッチバチにスタメン顔にしていく。 そんなバッチバチのスタメンメイクが涙で崩れた。 「意外と泣かなかったよ」なんて周りの友達はSNSで書いていたのだが、わたしには無理だった。 事前にムビチケを1枚買ってそれで観に行ったけど、もうこの1回でわたしには十分すぎるほどの濃密な時間だった。 ということで。 観てきたぞ、MY SHINee WORLD。 SHINeeは2008年にデビュー。 そのデビュー曲누난 너무

          観てきたぞ、MY SHINee WORLD。

          芸能人は亡くなっても記憶は色褪せないという表現を見て、ああなるほど、後から彼のことを知った方はそう思うのだなと思いました。 デジタルデータとして彼の映像も音楽も残ってはいくけれど、それでも彼との想い出に関しては、悲しいかな、時間にとけていくのです。 これがわたしにとっての現実。

          芸能人は亡くなっても記憶は色褪せないという表現を見て、ああなるほど、後から彼のことを知った方はそう思うのだなと思いました。 デジタルデータとして彼の映像も音楽も残ってはいくけれど、それでも彼との想い出に関しては、悲しいかな、時間にとけていくのです。 これがわたしにとっての現実。

          応援に厳しい言葉は必要か

          サッカーファンになって1年が過ぎた。 毎日が楽しい。 今ならアジアカップを観ている。 日本代表はグループステージを突破したので、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)に進出し、いよいよ負けたら終わりの闘いが始まる。 初戦はバーレーンだ。 まだまだ初心者だけれど、1年経ってわかったこともあれば、わからないからもっと勉強が必要だなと思うこともある。 例えば、戦術とか。 それについては、時間と経験を重ねて理解していけばいいと思っている。 さて、今日はサッカーファンとしてここ

          応援に厳しい言葉は必要か

          去年買ったホリデーアルバム、クリスマス前にサッカーにハマってしまった関係で何枚か買っていたのに聴く時間を割けなかったけど、今年も見事に聴いてないですね。いや、聴きたいのよ。明日こそ聴くか…。

          去年買ったホリデーアルバム、クリスマス前にサッカーにハマってしまった関係で何枚か買っていたのに聴く時間を割けなかったけど、今年も見事に聴いてないですね。いや、聴きたいのよ。明日こそ聴くか…。

          今年買ってよかったもの 2023

          こんばんは! いやいや、もうすぐ師走ですよ。 今年も残り少なくなってきました。 なんとなく「今年はどんな年だったっけ」と思い返していたら、久しぶりに「今年買ってよかったもの」をやりたくなってしまいました。 今年もいろいろ買ったのですが、サッカー関係以外だと、主に美容系への投資をしたかなと思っています。 といいつつ、オーディオ製品もちゃっかり買いました笑 では、書いてみようと思います! オーディオ製品BANG & OLUFSEN Beosound A1 2nd Gen こ

          今年買ってよかったもの 2023

          ジョンヒョンが読んでいた本たち

          こんばんは。 最近サッカーファンの方がフォローしてくださったのですが(ありがとうございます!)、すみません、わたしはドルヲタでもあるので今日は推しの話になります。 これまでジョンヒョンが読んでいた本について、せっかくなのでまとめてみようと思います。 全ては網羅できませんが、わたしが知っている範囲だけでも。 本人がその本を手にしていたときの画像が残っているものもあるのですが、所謂ファンが撮影した画像なのでここでは掲載しません。 ◇한강 - 흰 2016年11月04日の出国時

          ジョンヒョンが読んでいた本たち