見出し画像

2ヶ月前に他G担が長尾謙杜さん(なにわ男子)に沼ったので目一杯語らせてください

2023年8月、他G担が突然なにわ男子の長尾謙杜くんに沼落ちした。
新規沼落ちした時は悲鳴を残しておけ精神を持っているもので、長尾くんのどこに沼ったのか書き残しておきます。
こんな今だからこそ、素敵だと思った人を当たり前に好きと言いたい。
「こんなに魅了された他Gオタクがいるんだよ」が少しでもどなたかに届くような内容になっていれば幸いです。

筆者...KAT-TUNの中丸担。
ダイスマは前から好き。なにわ男子はたま〜にダイスマのMVを見て癒されるだけの人だった。長尾くんのことは『ジャにのちゃんねる』ジャニフェス回でのめっちゃ元気な騒がしめの子、という印象が強い。

※他G担といっても歴が長いわけではない新参の感想なので、解釈違いを起こしていても生暖かい目で見ていただければ幸いです。
※当文章に出てくる「ジャニーズ」という言葉はアイドルジャンルの一つを表す概念として使っています。代替になる言葉が見つからなかった、何でしょう、国産お茶の間クラシックコテコテトンチキキラキラ系アイドルとか?


あなたの長尾くんはどこから?私はルーヴル。

私は元々2次元オタクで、「ジョジョと共に生きる」を信条としているジョジョのオタクです。好きな部は3と6。
なのでお察しの通り、今年の5月に『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』をアイドルのオタクではなくジョジョのオタクとして見に行って、そのまま長尾くんに落ちて帰ってきた。(宇宙猫顔)
そのままご縁あって流れるように1st Loveの布教を受け、『POPMALL』公演に行って完落ちしました。

ルーヴルの長尾くん、めちゃくちゃ良かったです。本当に美しくて綺麗なのに「ジョジョ」の作風の迫力があった。反面迫力があるのに、『露伴』ドラマシリーズ特有の「仄暗いミステリー調の儚い繊細な美しさ」があった。

~ここから蛇足のルーヴルの感想~
まず漫画家を目指している段階の青年期の露伴という役柄で、高橋一生さんの原作に近い圧倒的存在感の傲慢な露伴に演じ方を引っ張られなかったのがめちゃくちゃすごい。まだ若く漫画家の自我が確立してない、そしておそらく本人の回想ゆえの美化と今回の世界観である儚さが混じっている青年期露伴の解釈を演じきってた。閉鎖的な日本家屋での幻のような女性との出会いということで、ほんとうに儚くて今にも消えてしまいそうに幻想的なのに顔立ちや表情がまじでジョジョの作風。この両立奇跡か?
~蛇足のルーヴルの感想おわり~

これまでの長尾くんはジャにのやHi美とのコラボYoutube、ダイスマMVから「笑顔のかわいい元気の良い子供」という印象が強かったのですが
ルーヴルでのあまりにも異なった美しさと儚いあどけなさが気になり
なにわ男子のライブで見せるかわいさとかっこよさのギャップに完落ちしました。

つまり“普段の姿とパフォーマンス、演技のギャップ”です。中丸くんの時も同じような落ち方で同じようなブログを書いたのですが、人の性癖ってそんな簡単に変わらないっすよね。結局万国のオタクを落とす魔法の言葉は「ギャップ」です。(諸説あり)

長尾くんは一言でいうと「かわいいとかっこいい、騒がしいと美しいのギャップ」でしょうか。(※騒がしいは愛おしいの類義語です。褒め言葉。)
ということで、ここからは自分が長尾くんに対してどういうメロを感じたのか振り返っていこうと思います。

メロポイント①:パフォーマンス管理の魔術師

なにわ男子って見ていると元気をもらえるし、キラキラしてて全力で、曲やパフォーマンスを見るだけで幸せになる。ポジティブの波動を周りに無差別にばら撒くことができる。本当にすごいパワーを持ったグループだと思います。

3分で全ての活力が戻り、肩こりが治る動画↓

POPMALLもすごかった。まさにディズニーランドのデパート版で、一つのテーマに沿って様々な形を魅せる「コンセプトライブ」をすごく素敵に成し遂げていました。
(個人的に怒涛の想い出曲とゴテゴテ衣装ラッシュの「周年ライブ」も好きですが、周年以外の年のコンセプトライブが上手いグループはもっと好き)

ライブ中のなにわ男子メンバーは各々七者七様のとんでもない魅力があるのですが、
そんな中長尾くんは

「一分一秒を落とさない、
一つひとつの動作がオタク心にグッと刺さる、
曲ごとにガラッと雰囲気やパフォーマンスが変わる
パフォーマンス管理の魔術師」

だと思いました。

・歌詞に合わせて目まぐるしくくるくる変わる表情
・欲しいところでしなやかにクルっと手をひねり腰をひねりコテンと首を傾け
・手足の角度あざとくポーズを決め
・うさぎのように跳んで跳ねる
・かと思えば曲に自分を落とし込みガラッと変わるアンニュイさ
・アンニュイ曲で光る目線と手のしなやかな演技
・笑顔の愛くるしさと真顔の綺麗さのギャップ

すご…「ステージ上で輝くアイドルのパフォーマンスの魔法」を体現してる……特殊技能だ…魔術を管理できるタイプのアイドルだ…

この表情や動作のクセは女子アイドルを愛す自分の人格により刺さっているかもしれない。「ジャストダンス」動画にて、女性振り付けの首のかしげ方や`しな`がすごく上手いのも好き。

メロポイント②:演技の「悲壮感の説得力」

『HOMESTAY』『俺のスカート、どこ行った?』『メンズ校』『王様に捧ぐ薬指』あたりを見たのですが、本人の性格とは異なる大人しくて可愛い役が多いのギャップすぎません?『少年たち』でも日記をつける少年、弟役を演じたらしい(見たかった)。死にすぎである。

でもわかる。長尾くんは特に悲しみ、苦しみの絞り出すような表現と表情がうまいし、「悲壮感の説得力」があると思います。ご本人が生まれ持った柔らかい声にもよく合っている。
序盤のキーになる役を任されることも多いように思うのですが、それは短い話数で例えば「いじめによりどん底に陥っている」「家族の事情で八方ふさがりになっている」などの悲壮感の説得力が出るゆえなのかと思わされるような演技だと感じます。1言で言えば守りたくなるかわいそかわいさがうめえ好き。

(色々履修してから見返すと、露伴の「健気」とはまた違った青年感に新たな広がりを感じますね。昭和顔&悲壮感が上手いことを考えると、戦時中を描いた作品など実はめちゃくちゃハマるのではと勝手に思っています。その間は坊主確定演出ですが。)

メロポイント③:プロの衣装製作者

ここが個人的なツボなので異様に長くなるのですが、
グループの衣装製作も担当している長尾くんの「匠」さが深々と刺さりました。

③-1 意味とセンスと個性がある

長尾くんの製作衣装には「衣装を着たメンバー全員が並ぶと世界地図に見える(→世界中に届くように)」などそれぞれにしっかりと意味が込められているし、ひとつひとつに個性があると思います。

「好きな衣装は」と聞かれたらポンポン思いつく。POPMALLのエアメール衣装、黒赤のプロム衣装、1stloveのチョコ衣装、白衣装、勝たんコンの浴衣衣装、野球ボール衣装、Shall weコンのピンクツイード衣装、アオハルコンの2Faced衣装…

そして例えばエアメールだったら緑チェック×トリコロール、浴衣だったらカラフルなペイズリー柄(バンダナ柄)など、こんなに一個一個の衣装が映像映えして記憶に残り、おもちゃ箱のようにバラエティ豊富でユニークで、アイドルとして輝いているのはマジでプロとしか言いようがない。

③-2 メンバーごとのアレンジの差

「テーマ統一された衣装でメンバーごとにアレンジが違う」これが嫌いなおたくはいないと思うんですが(デカ主語)、長尾くんの衣装はこのアレンジの仕方も個人的に刺さりました。ピンクツイード衣装の道枝くんのハットとか、1stloveチョコ衣装の高橋くんのスタイルを活かしたシンプルなスーツとパールネックレスとか、POPMALLの黒赤衣装で大西くんのズボンが`紅`色っぽいところとか全部挙げればキリがない。

③-3 勉強熱心

③-4 ライブまるっとトータルプロデュース

これらはタイトルのままですね。興味のある分野が広く、新しい情報を仕入れてそれらを衣装に還元する好奇心、そして一部の衣装のデザインだけではなく全体のバランスを考えたトータルプロデュース力。
自分はROTに映っていた、1stloveコンの赤衣装を出すタイミングの話(真っ赤な色を山場のTheAnswerまで温存するべく他の衣装もデザインしたが、Lilなどバックの衣装色まで本人たちを尊重しながら調整する必要がある)や舞台裏を衣装方作業のため走り回っている姿がすごく好きです。仕事人…

③-5 「ジャニーズ」のアイドル衣装を作ってる

最後に、これが私が長尾くんを「プロ」と呼びたい一番の要因です。この「ジャニーズ」は会社名ではなくジャンルの概念を表す言葉として使いますね。
「個人やGの個性の表現としてたまに衣装を作る」のではなく「ジャニーズアイドルの、アイドル個人のための衣装をテーマに合わせて作っている」こと。その上で幅広い興味がバリエーションを底上げしてること。
テーマとして発注されたものをプロとして請け負って120%で打ち返す、まさに仕事としての「衣装製作」じゃん…?

特にすごいと思ったのがアオハルの2Faced衣装で、
・本人が好き&流行りのベレー帽やチョーカー、ベルト、ハットなどKPOPのテイストやパーツを取り入れ
・KPOPに寄りすぎずしっかり「ジャニーズ」の曲のための、しかしいつもとは異なる流行りの曲調に近い新曲「2Faced」のための衣装に仕上げている。
・自分の勉強不足かもですが、類似の衣装を他Gでも見ないユニークなテイスト。なのにシンプルにかっこいい。腰以外に巻かれたベルトがオタクに刺さる。
・しかもライブで推しと同じ靴が履けるように、女性でも履きやすい市販の靴を合わせている
という細部まで手の抜かなさ。そして衣装起点で「推しとお揃いがいい」オタク心理のことまで行き届く徹底ぶり。これは普段オタク(顧客)を直で見ているアイドルならではの付加価値の出し方だなあと………

ふまえて、「別Gの衣装」「ファッションショー」とか「雑誌撮影用の普段着」とか発注内容が変わればテーマに沿ったものかつ個性のある衣装を打ち返せるのではないかと勝手に思っています。普通に見てみたい。

メロポイント④:論理的に考え話す賢さ

いやそんな、「元気でやんちゃな子が実は賢い」なんてそんな。漫画じゃないんだから。いや賢いんか〜〜い!!(?)
「賢い」と一言で言っても、タレントさんは芸能活動にすべてを捧げているため、当たり前に義務教育的知識を素通りしている人も多い。だがさすがここまで生き抜いてきたタレントさん、考え方が賢い人もたくさんいらっしゃる。そんな方々に対して「頭の回転が速い」「地頭が良い」はオタクの誉め言葉常套句(※私調べ)だと勝手に思っているんですが、私は長尾くんの頭の良さは「論理的思考力」にあると思いました。

ここで言う論理的思考力とは、「①的確な根拠を持って②推測を行い③結論を出す。④その経緯を結論→根拠の順で分かりやすく話す」ことと定義させてください。①から④全部別のスキル。ビジネス啓発書で「絶対持っとけ」って言われるやつ。

これは人狼系の動画や頭を使うJGRの動画でも誰が人狼か推理している時の発言に分かりやすく表れているのですが、

それ以外にも『あなたは小学5年生より賢いの』に番宣で出た時の

ペイズリー柄がどれか答える問題
→正解。ファッションへの興味だけでなく知識が伴ってるのSUKI

飛行機がどれ位の高さを飛んでいるか
①1000m ②1万km ③10万km
という問いに対して、
→スカイツリーは634mなので、そのすぐ上ではない
→飛行機は点として地上から見えるので、地上から見える範囲である
A: ②1万km(正解)

とか

折った折り紙の一部を切り取って、広げた時の形を答える図形問題
→「選択肢の方に切れ目を書いて切り口を照らし合わせる」ことも「選択肢からの逆算」もせず、まっさらな四角形にそのまま折り目と切り目を書いて2Dの図形で考える
→結果正解
これが出来るの相当空間認識能力が高いのでは…?「IQ」が高い部類のやつ…

も分かりやすく表れていて好きでした。的確な根拠を持って推測、結論を出し、その経緯を結論→根拠の順で分かりやすく話せるの良すぎる。沼ポイントを軽率に増やすじゃん。

メロポイント⑤:かわいい~~

5つ目はすげーかわいいところです。IQ3。
しかしやはり正義と書いてかわいいと読むのは周知の事実であるように、

かわいい

表情管理の上手さにも起因しますが、笑顔に胸がキュッとなる。微笑みの貴公子、ほんとに笑顔がかわいい。声も歌声もかわいい。「かわいいとかっこいい、騒がしいと美しいのギャップ」に落ちたものの、やはり「かわいい」は大前提で大好きなものなんですよね。

更に、「かわいい」を全力で演じられるのも強い。
王ささのスピンオフ『女王様に捧ぐ薬指』の
・友達に向ける無邪気な笑顔
・気になる人の返事を今か今かと待っている不安な顔
・返事が来た時のゆるゆるした顔
・「友達から始めよう」と言われた時の弾ける笑顔
の可愛さはマジで劇薬。

Youtubeや過去映像などを見る限りご本人の性格は多分キュルキュルというよりは今時卍系に近いと思うんですが、それを120%かわいいに振り切れる年頃の男の子ってすごい。ありがとう。そして、結局素で爆笑してるときが一番かわいいです。

ジャンプ+『正反対な君と僕』より、女子がよく言うかわいいとは何かがテーマの回より

メロポイント⑥:オタクを「見つけてくれる」

最後に、ライブに行ってとても驚いたことは「めっちゃファンを構ってくれるし見つけてくれる」!!ある時は跪いてプロポーズ、ある時は「文字が小さくて見えない!」と口パクで伝え(少プレで映っていてかわいかった場面の抜粋)、上の方の座席や制作席まで手を振って方々にファンサして、特に長尾担を見つけて構ってくれているなと思いました。
※ファンサに関しては歴戦の先輩方が本にして売れるほどレポいただいていると思うので過度な言及は控えますが、2Facedの靴と同様、特に制作席まで気を配れるのが細部まで気の届くアイドルだなあと謎の後方親目線になってしまいますね。

双眼鏡で歌割以外のパートを見ても気を抜いている瞬間がない、しかも多分双眼鏡で見ている本人のおたく用に歌割以外のパートに細かいパフォーマンスも入れてますよね…?これは有識者に聞きたいところですが、恐ろしい子…!既に頭角を出しまくっているのに本当におもちゃ箱のように引き出しがあり、「ポテンシャルがある」「将来を見てみたい」と思わせてくれる方だなと感じます。

おわりに

私は三度の飯よりこの世の何よりも金髪が好きなんですが、ふわふわ最強天才優勝国宝金髪の話題を挙げ損ねました。それくらい文章量が多い。
そして「年下は推さない」と言っていた、御年40歳の担当(大好きです)がいる自分、小学校の在籍も被らない年下にこの熱量で沼落ちするとは…。

1年くらいは続けたかった新規ハイ状態、そうも言ってられない状況にはなりましたが
本当になにわ男子に会えてよかった。キラキラしていて優しくて、ライブでは歌パートのメンバー以外もみんなキラッキラした笑顔で楽しそうで輝いてる。なんとか明日も人生頑張ろうかな…と思える。
こんなクソみたいな時代に、折れずに元気を届け続けてくれてありがとう。

正直このブログを出した日の夜、いや5分後にはひっくり返るようなニュースが出ていてもおかしくない。若くて可能性がある新人ゆえ、ベテランや中堅とは別ベクトルで色々な選択肢もあると思います。
そんな今だからこそなにわ男子が、長尾くんがキラキラして輝いていること、長尾くんを好きになったことを残させてください。

もし読んでくださった方がいましたら少しでも分かるなあ、となる内容になっていたら幸いです。
長々とした悲鳴にお付き合いいただきありがとうございました!




この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?