記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「なんもわからん」 落下の解剖学感想

評価:3.5
ネタバレあり

芥川龍之介の「藪の中」を彷彿とさせる内容で……
とか言い出したらカッコもつくんだろうけど
そもそも「藪の中」もそんなに好きじゃないし
なんでこの「落下の解剖学」が脚本賞なんだよッ
バカにもわかるように説明してくれ〜い

でも、せっかくお金払って観たし考察してみるか……

とはいえ「わからなかった」が結論の、
割とくだらない内容になっちゃいました。
自分なりの感想を大切にしたいため、
ネットの解説など読まないで書いているので追記するかもです

ダンナは自殺だった……と思う


で、自殺の直前に屋根裏で奥さんに殴られたとか?

いや、奥さんであるザンドラの前日のケンカの時の証言を信じるなら、
屋根裏で言い争ううちに錯乱して自分で頭をぶつけたのかも。
だから物置の壁に遠くから血が飛んできていた。

あ、でも凶器は見つかってないんだっけ。
でも凶器が木材なら暖炉で燃やしたりできるよな。

息子が証言を変えたのは、
虐待子らしく、一人残った肉親の母親に見捨てられないよう、母親のザンドラに有利な証言に途中から変えたのではないか。

でも、だとしたら週末に2日間母親を家から追い出したのは何だったんだろ。
犬にアスピリン飲ませる実験がしたかったのかな。

冒頭のシーンでは犬のボールが上の階から落ちてくるので、
ザンドラが学生からインタビューを受けている間、
息子のダニエルくんは2階にいたのでは。
いや、たしか犬を洗っていたけど、あれは1階だったっけ?
遅れて映画館に来た人たちで画面が見えなかったりしたので、このへんはよく覚えてないのだが……
まぁ、爆音の中で、ってことにもなるもんな……

その後、来客の帰宅をザンドラが3階のベランダから見送るので、
事件が起きる直前、3人はけっこう近くにいた。
だから息子は爆音の音楽の中でも親の話す声がきこえた。

さすがにあのクソ寒そうな場所で、
家の中と外を間違うなんてことあるかなあと思うけど、
点字シールの場所がいつもと違ってたんでしょ?
それは、なんでだったんだろう。
介護疲れした父親が、息子を窓から突き落とそうとしたとか?
そしたら、正当防衛で父親を殴ったのは息子、ということになるのか。
でも弱視じゃ頭を狙ったりできないよなぁ

ラストのシーンで、ダニエルの幸福を何より願う「犬」が、母親のザンドラに寄り添ったということは、犬はザンドラをダニエルの保護者として認めた、ということなのでは。

う〜んどう解釈しても胸糞やわ〜

もしかして、
ザンドラの小説をなぞるのが目的で、家族3人の共謀だったとか?う〜〜ん

それにしても
なんでこんな美人というわけでもない性格カスのBBAがあらゆる人にモテるねん
それが一番のミステリーやわ

犬と弁護士が最高


ベートーベンの肖像に似てる弁護士が……イケすぎてて……
なんで?なんでこんなカッコいいのにあんなカスのBBAが好きなん?

ザンドラとこの弁護士はいい雰囲気になりながらも、最後までキスの一つもしないので、これがザンドラがバイセクシャルだということの証左なのかもしれないけど、男性のこと好きになれない、となるとバイじゃなくてレズなのでは。
「男性」を好きになれるのに、こんなにイケてる弁護士の好意を無視できるなんて、いくらなんでもありえない。何もわからなかったがそこだけは確信を持って言える(笑)

それと犬が大写しになって最高だった。
動物が好きなので……
コリーってめちゃくちゃ賢いらしいよね
近所にいない犬種だけど……
アカデミー賞の会場にも来てた。
犬、かわいい

「人間の醜さ」をリアルに表現!といっても


趣味で行っていた民事の裁判傍聴で、
こういうカップルのケンカを法廷で見たことがある。
(離婚した夫婦が養育費の延滞と子供の面会権の不履行で大ゲンカしていた)
なので意外、というよりあるあるだよなと思った。

監督はジョニー・デップの離婚の時の裁判にインスパイアされたらしい。

暴力を振るうのはなにも男だけではない。
そりゃそうだろう。

結婚した男女の揉め事は、海を超えても文化を超えても普遍的なんだなあと思った。
独身なので、他人ごとにはなってしまうが……

なんもわからん


最近こういう「全員の証言が食い違う」系の作品観たなぁと思ったけど、
是枝裕和の「怪物」かもしれない。

是枝裕和の映画は「万引き家族」もそうだが、
「もういいって…😅」というくらい後半で徹底して謎が解明される。

最近の「怪物」も、
もういいって……というくらい、すべての謎がつまびらかに明らかになっていった。

でも、こうやって視聴者に「え?どゆこと?🤔」という余地を残さない工夫、というのも
一つのサービスだと思うのだ。

この「落下の解剖学」のように、
視聴者に考えさせ、
能動的に視聴させるというスタイルもアリだとは思う。
でも、金払って観に来た映画で「頑張らせられる」分、なにか「報酬」が欲しいなと思った。

弁護士の可愛さと犬の可愛さがそれに当たるといえば、そうだったかもしれないので、
弁護士と犬をもっと写してほしかった。



この記事が参加している募集

#映画感想文

65,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?