マガジンのカバー画像

じっくり

5
それなりに腰を据えて読む分量。 短編以上が目安。
運営しているクリエイター

記事一覧

「化生」と「受肉」。『あなたの推しVはどっち寄り? Vtuberの生りかたの違い。』/『バーチャル受肉の革命性』―主体と肉体に係るコントラスト

「――ねえ。Vtuberってさ、どんな風に生まれるんだろうね?」 「――肉体が、自分と世界の境界線ならさ、例えば肉体の形が変わったら、……世界の形って、変わっちゃったりするのかな?」 前回 ↓ に続き、ねむさんは、素敵な発端をくれるので考察が捗る。ありがたい。 さて、Vtuberなどのバーチャルアバターが生るとき、「器」と「魂」、どちらが先にあるだろうか。 例えばRPGやADVなど、シナリオがしっかりめのゲームをプレイするとき、あなたは自分が操作するプレイヤーキャラクタ

聞き齧りが彼岸のVR島を思う戯言 『VR誤訳論』に触れて ~ 「ほぼ現実」と「見做し現実」に弄ばれたVR観。そして超現実な空想世界の興し方?

VR島を対岸のtwitter越しに垣間見てるだけでも、熱狂とフロンティア感が伝わって来て楽しい。 生来の容貌から解き放たれた精神性が織りなす世界の賑わいは、此岸からはまるでずっとお祭をしているみたいに見えるんだ。 そんな折、「VR誤訳論」に触れる。 これが正直noteにまとめるほどの量になるとは、この時は思っていなかった。 日本VR界が独自の「空想世界」開拓に邁進しているのを知らなければ。 てかこの路線、日本独自なのね。他のVR界は違うんだ… そんな聞き齧りの好き勝手な考

【231028追記】獣人服《ケモバーサルウェア》の尻尾事情あれこれ ~「獣人服の尻尾穴問題」より

という発端から、獣人たちが衣服を身に着けて文化的に生活していくための「尻尾と衣服に関わる諸問題」の解決を試みたい。 取り扱う問題はこちら。  「獣人服問題」 尻尾と衣服の干渉の克服  「獣人着衣論」 獣人たちが服を着る理由  「獣人服尻尾要件」 尻尾回りの獣人服設計に欠かせないこと  「尻尾露出論」 獣人たちはどうして尻尾を露出するのか  「Qラインの羞恥」 低ケモ度の着衣獣人特有の慎みと恥じらい  「獣人服の尻尾穴問題」 窮屈な尻尾穴の弊害  「ふわもふ危機」 毛並みを衣

僕は彼女に大切を捧げた

おもてでは激しい嵐が繰り返し続いていて、目の前の機械からの音はほとんど聞こえなくなってしまった。 けれど雑音の中から、なぜだか彼女の言葉だけは聞き取ることができた。 だから僕は彼女に手紙を書いた。 僕は彼女に大切を捧げた。 防音のよく効いた部屋の中。 目の前には機械があって、そこからは毎日色んな声が、言葉が聞こえてくる。 それ自体は特に嫌なものではなくて、別段邪魔に思うこともない。 それどころか、新しい発見や学び、感動に富んだものが多くて、僕の好奇心を刺激してくれることも

1000人に一人に選ばれた話

午後6:55 · 2021年6月20日 【1000人に一人に選ばれた話 1】 春と春と。初めての痛みに苦しんだ春のこと 春嵐 安らい知らぬ 花の色 昼さえ出づる 月の群雲 【1000人に一人に選ばれた話 2】 名誉はないよ。誰かの代わりになれるわけでも無い。 頭の中で象が暴れる。 堪えかねた家族に病院を手配され、ついに痛みに降伏した。 病院嫌いだから家族には感謝しかない。 【1000人に一人に選ばれた話 3】 診断によって一次性頭痛はめでたくコンプリート。やったね! 頭