キッシュ練習中soratumu

美味しいキッシュを作りたい

キッシュ練習中soratumu

美味しいキッシュを作りたい

最近の記事

お久しぶりのキッシュ

お久しぶりにキッシュをつくりました 失敗しました 継ぎ足した生地がきちんとつなぎ目がつながってなくて見事にヒビがはいりました 何度か作ったことのあるKindle Unlimitedで読めるレシピ本のレシピですが、ほぼ失敗してしまいます 作り方自体はそれほど特徴があるわけではなくて、特徴的なことは生地2個分を一気に作るということくらいですので、やっぱり私の技量が全然足りてないんだなと それか、久しぶりすぎてコツをちょっと忘れてしまっていたのかもしれませんね 中身の具材

    • へらべっちゃいスコーン

      お久しぶりに粉物お料理 キッシュはお休みして、スコーンに挑戦 手荒れをしたため手で触ることの多い粉物を避けていたけど、手袋に出会い再会 手袋をつけると自分の常にあったかい手の温度も生地に伝わりにくくなるためバターの扱いが格段に良くなりました 今回のスコーンは こちらの本のレシピを参考にしました 準強力粉が手に入らず、強力粉と薄力粉を7対3でブレンド ブレンド比率はGoogleで調べてすぐに見つけたサイトを参考にしました 今まで何度かスコーンは作ったことがありますが

      • サーモンのグラタン風キッシュ

        本日はサーモンキッシュを作りました 刺身用サーモンを塩胡椒と砂糖、五香粉で3日ほど漬けこんでみました 本当は昨日作る予定でしたが、予定が合わず断念 2日漬けるつもりが3日になったためか、そもそも塩の量が多かったのか、サーモンは塩味強めでした いざ、作ろうと思ったら卵がなかったので急遽卵を使わないクリームソースでグラタン風に 薄切りの玉ねぎと白葱、マッシュルームを具材にして、細かく割いたマッシュルームとサーモンをソースのコク出しにしました クリームソースは濃厚で美味しくで

        • 小さいめキッシュ

          初めての小さな型のキッシュ キャベツとツナのキッシュ 彩りはほんのりにんじんを 型にうまく重石ができず底が膨れて具は少なめ 3個中1個は中身が漏れ出てしまった 味は生地がざっくりさくさくでバターの香りがたって美味しくできました! キャベツは柔らかくなっているけど、ちょっとシャキッとして美味しい ただ、キャベツをツナ缶油で焼いたのでちょっと油が強いので油はぬいたほうがよかったかも 生地は若山曜子さんのレシピを参考にしています

        お久しぶりのキッシュ