見出し画像

【薬屋のひとりごと】第24話の実写版を妄想してみた

『薬屋のひとりごと』アニメの映像が綺麗で、第24話(第一クール最終話)の猫猫(まおまお)が星空の下で舞うシーンが好きだった。この場面が実写化されたら素敵だろうなと妄想していたら、重なるようなドラマのワンシーンを見つけた!
「猫猫の踊るシーンを実写化で見てみたい」と思うのは私だけではないはず?と想像して投稿してみることに。
注意:画像の出典元を記載、動画は公式の動画サイトから引用しました。掲載許可は取っておりませんが、掲載不可と指摘されましたら即座に記事を取り下げますm(_ _)m

星空の下で舞う猫猫(TOHO animation チャンネルの動画より)

妓女だった母親の面影をうつす猫猫
妓女が見受けされると、他の妓女たちが見送る想いを込めて踊る
軍師である父親が長い時間かかってようやく母親を見受けした、その夜にひとり星空の下で踊る

中国ドラマ「玉骨遥」第二話、ヒロイン朱顔が舞うシーン(腾讯视频 - Get the WeTV APPの動画より)

猫猫に似てる…
玉骨遥というドラマの第二話、レン・ミン(任敏)さん演じる朱顔という法術を学ぶお嬢様が舞うシーン。ドラマの中で舞う姿が何度か登場しますが、動きがしなやかでとても美しいです!

猫猫と髪型も雰囲気も似てる…!
舞いの動き、指遣いが美しい
幻想的

薬屋・猫猫と玉骨遥・朱顔の舞う姿を重ねてみる。どちらも素敵。

アニメで踊る動き、臨場感あってシーンの描き方が素晴らしい!
ドラマの踊るシーンが幻想的でとても素敵

猫猫が任氏に助けられるシーン

「薬屋のひとりごと」と「玉骨遥」が重なる。玉骨遥は神官の時影(シャオ・ジャン)が朱顔が落ちるところを抱き止める。…仙人界というか、二人とも空を飛べるので人間・猫猫とはちょっと違うんですが、シーンが似ていて…

弊の端から落ちそうになる猫猫を助ける任氏、距離的に神技だ!
神官の時影が朱顔を受け止める
「何やってんだ!」と諌める任氏と「なんでここに?」と驚く猫猫
猫猫と任氏のシーンに表情も重なる…

玉骨遥はSF時代劇ファンタジーなので、まぁ設定も内容も全く違うんですが、このドラマ第二話の朱顔が舞うシーンは猫猫と雰囲気が似ていて、挿入歌「想い咲く時」を流して見ると実写版のように見えます。
実写版を見てみたい!と思う方は「玉骨遥」の動画を消音にして、背景に「想い咲く時」を流して見てみてください。
そして
「玉骨遥」もとても素敵なドラマなので、これを見て気になる!という方はぜひ公式サイトをご覧ください。
2023年に中国で放送されたテレビドラマで全43話、日本では今年1月からWOWOWで配信、6月〜VODリリース。

薬屋のひとりごと24話挿入歌「想い咲く時」 



玉骨遥 The Longest Promise EP02 Clip 命运的相遇

玉骨遥 ドラマ公式サイト


アニメとドラマの話題の投稿は初です。
超個人的なネタを綴りましたが、「薬屋のひとりごと」「玉骨遥」どちらも素晴らしい作品です。これからもいちファンとしてその世界観を楽しみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?