見出し画像

ピクミン4が想像の100倍わんこゲームで楽しかった話


ピクミンはかなり前から存在は知っていて、一時期は愛の歌がバズってすごく有名だった記憶があるのですが、今まで一度もピクミンのゲームを遊んだことがありませんでした。
ゲームは定期的に買って遊ぶんですが、なぜかピクミンはこれまで3シリーズも出ていたのに、一度もプレイしていないという・・・。
今回、ピクミン4の事前情報で、オッチンというわんこと一緒に冒険ができるということだったので、面白そうだな~と思ってなんとなく買ったのですが、これが想像をはるかに超えた神ゲーでした・・・。

※できるだけネタバレは避けて書こうと思いますが、ちょっとだけゲーム内容のことを書くので、ご注意ください。

ピクミン4からの新登場キャラクターとして、オッチンという二足歩行の犬が登場します。

オッチンだよ

このオッチンがめちゃかわいい(笑)
主人公をのせて走ったり、資材をピクミンと一緒にせっせと運んだり、敵を一撃で葬ったり、とにかくゲーム中にオッチンが大活躍します。
ゲームのストーリーの流れとしては、地球らしき惑星に不時着して遭難してしまった人たちを救助していくのですが、その救助した人の名前がほぼ犬種から取られています。
シェルティ(シェットランドシープドッグ)から名前を取っていると思われるシェランというキャラも登場します。

救助していく隊員たちがみんな犬種名なので、このゲームを作ったスタッフに犬好きが多いのかなって思ったのですが、各ステージに散らばっているお宝の中にも犬を意識したものが結構たくさんあって、明らかにピクミン4は犬を前面に押し出して製作したんだなっていう確信に変わりました。
途中で敵対するライバル的なキャラも犬だし、最後に敵対する相手も・・・・・。
お宝の中では、ジグソーパズルのピースを集めていって最後に出来上がる写真とか、家をモチーフにしたステージでわんこの写真がお宝として飾ってあったりとか、リアルな犬の姿もガンガンゲーム内で登場させてきます。
ゲーム内では人間や動物は出てこないので、この惑星がいったいどういう状態になっているのか?は不明ですが・・・・・・。

ゲームを進めていると、オッチンを強化することができるようになるのですが、攻撃力を上げまくっているとオッチンだけで大体の敵を無双できるようになります(笑)
ボスクラスの敵は無理ですが、その辺にいる雑魚的ならオッチンを突撃させるだけでいつの間にか一掃してます。
このへんは難易度が下がる要因として挙げてる人もいるのですが、私としてはサクサク遊べる方がありがたいので、オッチンにお世話になりっぱなしでした。
敵として登場する犬たちも、ただ倒してしまうのではなくて、最後はちゃんと平和な感じで終わってくれるので、そういうところもスタッフの愛を感じました。

ストーリーをクリアするだけなら、お助け要素もあるので、小学生でも遊べるようになっていて良い難易度調整だと思いました。
ダンドリチャレンジという制限時間内にお宝を回収してポイントを競うミニゲームみたいなのがあるんですが、これのプラチナを狙おうとするとめっちゃ難しいので、本気でやり込みたい人が遊べる要素もしっかりと準備されています。
唯一、ダンドリバトルというモードがあるんですが、これが画面を左右で分割して敵の様子が見られるようになってるんですがとにかく画面が見づらい。敵側の画面をボタン一つで消したり出したり出来るようにするだけでかなり遊びやすくなるとになーと思いました。
でも欠点らしい欠点もそのくらいしかなくて、あとは全部満足です(笑)

犬好きな人にはめちゃくちゃお勧めしますし、ピクミンやろうか迷ってる人にも自信を持ってお勧めします🐶

↓キーホルダー付きもあります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?