見出し画像

今日も生きている栗はおニューの靴をお迎えする

4年間ほど履いていた思い出の靴がボロボロになった。

お値段7000円くらいだったはずだ。

ただし母に買ってもらいました。

ありがとうございました。

どこに行くにもこの靴で、そんなに履いたっけ…と思うほどの状態になっていた。

底がベロンッてなりかけている!

思い出はたくさんこもっている…旅行もたくさん行ったし、楽しい思い出ばかりだ。

そして私が飛んだ日に履いていた靴でもある。

最期の靴だった。

今日母から聞いたけど、飛び降りた日の屋上には、私の靴が揃えて置いてあったらしい。

全然知らなかった。

てっきり履いたまま飛んだのかと思ってた。

その状況を見て、警察の方々は事件や事故ではなく自殺だと判断したらしい。

誰かが自殺した際はまず、その判断が急がれる、みたい。

クソご迷惑をおかけしました。

そういうわけで退院した私のもとに再び戻ってきたのであった。

ヒモ靴だから指のリハビリの最中は履けなかった。

そういう経緯がある、文字通り生死を共にした仲だ。

今日も生きている栗はおニューの靴をお迎えする。

ショッピングモールの靴屋さんを30分くらいぶらぶらし続けた!

全然決まらない!

クラシックのコンサートとかレストランとかにも履いていけるやつで、でもウォーキングもできて、まあ大人っぽいやつがいい。

SnowManとコラボしてるブランドと相当迷ったり、白にするかブラウンにするかとかを考えているうちに、なんだかよくわからなくなってきた。

予算一万円以内って思ってたけどもっと使っていいんじゃないか?

ちょっとくらいいいんじゃないか?

この…白の13000円のやつがかっこいいと思う…こんなに迷ったのいつぶりだろう。

というか人生で一番迷ったのはいつだ?

一番は普通に進路だったと思うけど、なんか大事なことはこう…親だか上司だかが決めてくれた人生だった気がしてきたぞ…そういえば今履いてるジーパンを買う時も相当時間かけた記憶がある。

こういう時誰かが一緒だと待たせすぎてしまうから、私は買い物をする時は一人の方がいいかもしれない。

修学旅行のお土産屋さんで悩みすぎて、友人をしこたま待たせた記憶がある。

ごめん。

左手の後遺症は依然としてあるけど、蝶結びならギリギリできるようになりました。

よかった。

だからヒモ靴も買える。

最終的にオーディションを通過したのはこいつだ!


11000円。ナイスチョイス。

前回靴を買った時に店員のおねーさんが
「こちらの消臭剤も一緒にいかがですか?私これすごい使ってて、特にこのユーカリの葉の香りのやつが大好きなんです!これほんっとにいい香りで…」
というトークを始め、なんとなく、
「こちらの商品が大人気ですよ」
じゃなくて、
「私これ大好きなんです」
がよかった。

可愛い。買います。

ちょろい!ちょろいぞ栗!

まあ実際、スプレーの使い心地は特に不満はない。

あんま使ってないけども。

明日の私は新しい足音を奏でながら、新しいワクワクを探し始めるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?