見出し画像

1.自己紹介

皆様初めまして。

医療系公務員🏥
不動産賃貸業初心者🔰
アラサー妻子持ち

そらごしと申します。

らいおんさんの音声放送を聞いて、
音声だけでなく文字でもログを残したいと思い投稿します。

学生時代

為人を知るには簡単に学生時代からどうぞ!

生まれも育ちも東海エリアです。
細かいところは会った時に聞いて下さいね㊙️

スポーツも勉強も恋愛も全てが上手くいき、バレー部主将として県ベスト4、マンモス校の中で学年3位の中学時代

県でトップクラスの高校に合格したのにクラス最下位、部活も3年春でドロップアウトした暗黒の高校時代

A判定の国公立大に面接で落ち、後期試験は東日本大震災で前日に関東で被災。地方私立しか選べず大学へ

大学では再度バレーボールをやりきりつつ、医療を熱心に学び就職します。
タバコもパチンコも知らない真面目過ぎ人間です。笑
酒は大学でめっちゃ学びました🍺
是非飲んでください。笑

スポーツに関わる医療を仕事にしたいと考え、在学中の実習先にそのまま就職しました。

本業

というわけで、現在は一つ目の民間病院から転職し、医療系の公務員をしています。

転職した理由は年収です。
医療の現場はコロナ禍で注目を浴びましたが、
やりがいで成り立っている部分が大きいです。
仕事はすごく楽しくやりがいがある反面、
年収300万円
の職場もあります。(一つ目の病院)

しかも医療は保険制度で成り立つビジネスのため、(ちょっと割愛)
昇給は厳しいです。
(実際に一つ目の職場は昇給500円😭)、

社会人2年目を終えて公務員へ転職、年収up定期昇給の権利獲得は果たしたものの、手当と縁遠い職種のため周りの公務員や上場企業よりかなり低く、複業を検討し始めました。

複業

2018年頃から株式投資を始めました。
その頃からいんべすさんや三菱サラリーマンさん(現:穂高唯希さん)両学長の発信に触れ、マネリテを磨きました。

同時に不動産投資も本で勉強はしたものの、借金リスクを許容できずにすぐに諦めました。
(この頃は投資として解釈)

株式投資としては成功ばかりではなく、失敗も多数経験し、情報を得にくい業界に投資することに疑問を持ち始めます。
近年は積立NISA、投資信託にきりかえ、ほったらかしで積み上げています。

2023年
浪費家の妻、節約家の自分で軋轢ができ始めました。
節約一家で育った自分はかなり妻に無理をさせており、妻を含めた家族を幸せにする方法を考えた結果、

節約だけではどうにもならない。
収入を増やすしかない!

そらごし

と一念発起。
4月から不動産賃貸業の勉強を始め、5月に築古戸建を購入しました。(勢いありすぎ注意⚠️)
7月には晴れて入居してもらい、
大家さんデビューとなりました。

風情のあるお家を買って、ちょい修繕して貸し出し


最近では妻の事業に対する理解も深まり始め、ゆっくりですが一歩ずつ不動産賃貸業の柱を太くする活動をしています。

その中でTwitter、スタンドFMで情報発信をしているそらごしですが、今回からnoteで文字媒体の情報発信も始めます。

元々文字書きは好きなので、続けることはできますが、本業・複業・家庭とやりたいことが多く、のんびり更新となります。
見かけたあなたはレアかもねっ☺️

そんなnoteをまた見て下さいね。

次回は今している活動についてご紹介します!

2023.9.16
そらごし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?