やまかわそら

著述家、番組パーソナリティ、おうち薬膳研究家として、俳句からショートドラマ、小説まで執…

やまかわそら

著述家、番組パーソナリティ、おうち薬膳研究家として、俳句からショートドラマ、小説まで執筆...noteでは、偉大なる数学者・教育者、1901年生まれ、故岡潔先生の講義録読解説、先生の思想哲学にインスパイアされたオリジナルを掲載

記事一覧

固定された記事

「あけぼの」のそらへ

noteで岡潔先生講義録からインスパイアされた記事を掲載しはじめて一年が過ぎた。担当する番組でも度々とりあげているので、また、しゃべってるよ!と思われるのかも知れな…

500
やまかわそら
7か月前
1

ラジウム温泉のヒロコさん

山中のラジウム温泉で充電した。飲用可の温泉を飲みのみ、入浴→うなぎ&ラガー→入浴→とろろご飯&ラガー→枕と毛布で昼寝→入浴…(^O^)青紅葉もいいもんだなぁ、お日様を…

2

棚から牡丹餅瓢箪から駒

おととい、出張+1のおまけ(OFF)スケジュールを考えていて、神苑の無料開放年一回の、が目に止まり、ん?明日じゃないの?ということで9時前に到着…4月半ばに国宝燕子花図…

1

人生いろいろ?

バラ🌹の品種って何千種類あるんだろう? えぇ、コレもバラなの?と思うものもあるが、葉っぱを見ると、なるほど確かにバラだと納得する。わたしは性格的に、いわゆる観賞…

3

黄色いバラの花言葉

6

高原のホテルで③

夕焼けだが朝焼けにも見える。ものごとは、受け止め方次第でどうにでもなる。その、どうにでもなる、にしたって気分を切り替えようと水を向けるどうにでもなるもあれは、無…

やまかわそら
2週間前
4

高原のホテルで②

お月様が沈んで、お日様が起き出すまでの1時間の隙間に星空を見る。視力が低いので、一等級の星しか目に飛び込んではこないが、しばらくすると暗順応していくらか小さな星…

やまかわそら
3週間前
1

高原のホテルで

自宅から、鈍行列車で2時間(特急なら1時間と少し)、さらに、湯布院行きの路線バスで途中下車30分…急に思いついて、おひとり様平日限定2食付きプランで2泊静養する。隣のパ…

やまかわそら
3週間前
5

声の玉手箱

新しい番組をはじめてひと月経った。 自分たちで楽しみながら簡易録音で手づくり配信しているので、雑音が入ったりBGMが大きすぎたりするが、ま、そこはご愛嬌でお許しいた…

やまかわそら
3週間前
3

また会いましょう

先日、たまたま見たYouTubeで、不幸になる、名前に使わない方がいい意外な漢字とあり、予想通り「幸」も含まれていた。わたしは、8ヶ月の早産で未熟児として生まれて、最…

やまかわそら
3週間前
3

似て非なるもの(2)

きのうに引き続ききょうは、海老と豚ヒレの天ぷら🦐と海老殻と庭の山菜かき揚げ…ついでに、スイッチを切ってから、正月の鏡餅を干したあられを揚げた。まずまず、油が劣化…

やまかわそら
1か月前
3

似て非なるもの

このところ、頼まれて連日フライヤーのテストをしている。きのうは、コレ、パック詰めの時に亡くなっちゃったやつ?とおぼしき半額の車海老を迷わずゲット、続いて20%off…

やまかわそら
1か月前
3

退化する人類

きのゔ、中途半端で失礼したので、GW最後にちょっとおまけ(^O^) おまけにしてはいささか辛辣なタイトルではあるが、最近トミにそう思う。これは、自分への自戒も込めてだが…

やまかわそら
1か月前
3

我が家では姉の誕生日🎂

5/5はこどもの日、世間ではそうだが、ウチは姉の誕生日…正月、GWは帰省するから、60数回続いていて、親がいなくなっても(わたしがおひとり様でいるせいで)ずーっとそう。…

やまかわそら
1か月前
2

白いカーネーション

最近は、母の日に紫陽花を贈るひとが増えていると聞いた。 亡き母には白いカーネーションと聞いて、子どもごころに淋しいなぁと感じた記憶がある。きょうは、亡き母の誕生…

やまかわそら
1か月前
6

水からはじまる

なんだか、話が連休浮かれ話になっちゃってるけど、実は、10日近く前の出張から続いている。上京直前に今年は東北の桜が早いと知り、急に、後に日程をくっつける作戦に出た…

やまかわそら
1か月前
3
「あけぼの」のそらへ

「あけぼの」のそらへ

noteで岡潔先生講義録からインスパイアされた記事を掲載しはじめて一年が過ぎた。担当する番組でも度々とりあげているので、また、しゃべってるよ!と思われるのかも知れないが、いい続ける。何故か? このままいくとマズ過ぎると思うから。世の中が余りにも末法末世化していて、ついつい文句をいいがちだが、かといって自分ひとりが何かしても無駄だ、ラチがあかないとも思っていて善や光はいっこうに形にならない。
世界を

もっとみる
ラジウム温泉のヒロコさん

ラジウム温泉のヒロコさん

山中のラジウム温泉で充電した。飲用可の温泉を飲みのみ、入浴→うなぎ&ラガー→入浴→とろろご飯&ラガー→枕と毛布で昼寝→入浴…(^O^)青紅葉もいいもんだなぁ、お日様を仰ぎ見ながらリフレッシュする。
ヒロコさんは、広間のすべてをちゃっちゃと執り仕切っていて、接客中は電話にも出ない。どおりで、事前に問い合わせしても留守電だったはず。それでもメゲずにバスできたのだからのんびりしよう。実は、とろろ+ご飯+

もっとみる
棚から牡丹餅瓢箪から駒

棚から牡丹餅瓢箪から駒

おととい、出張+1のおまけ(OFF)スケジュールを考えていて、神苑の無料開放年一回の、が目に止まり、ん?明日じゃないの?ということで9時前に到着…4月半ばに国宝燕子花図屏風をササッと観て庭園で和んだ記事をアップした際、池にはまだ数本の菖蒲しか咲いていなくて、ちょっぴり残念に思ったから、思いがけないめぐり合わせで、東京の仇を京都でとるみたいな流れに。
正確には、その間に、別府神楽女湖ver.もあって

もっとみる
人生いろいろ?

人生いろいろ?

バラ🌹の品種って何千種類あるんだろう?
えぇ、コレもバラなの?と思うものもあるが、葉っぱを見ると、なるほど確かにバラだと納得する。わたしは性格的に、いわゆる観賞用のものより野原に自然のままに咲いているものの方がいいと思うタイプ。そうね、つくられた美というのが苦手なので化粧もほとんどしない、興味がない。おばさんなのにごめんあそばせ。この美意識には個人差の他に民族差、地域差、つまり、文化や精神性のち

もっとみる
高原のホテルで③

高原のホテルで③

夕焼けだが朝焼けにも見える。ものごとは、受け止め方次第でどうにでもなる。その、どうにでもなる、にしたって気分を切り替えようと水を向けるどうにでもなるもあれは、無防備な相手を意図的に扇動するのもある。わたしたちは、日々、意識を都合の良い方向に持っていこうとする、広告に代表される情報に曝され左右されていることに気づかないままに、あーしたいこうしたいアレが欲しい、刹那的な意識が成就されるこそが喜びと思わ

もっとみる
高原のホテルで②

高原のホテルで②

お月様が沈んで、お日様が起き出すまでの1時間の隙間に星空を見る。視力が低いので、一等級の星しか目に飛び込んではこないが、しばらくすると暗順応していくらか小さな星たちも顔を見せてくれた。時刻がきょうに切り替わる少し前に露天風呂から天を仰いだ時は、アルタイル(彦星)が頭上に輝いていたのが見えただけだったが、今は、3つの大きな星を線で結ぶことができた。目の良い姉がいたら横でワーワーいうのだろうな、夏場な

もっとみる
高原のホテルで

高原のホテルで

自宅から、鈍行列車で2時間(特急なら1時間と少し)、さらに、湯布院行きの路線バスで途中下車30分…急に思いついて、おひとり様平日限定2食付きプランで2泊静養する。隣のパークの木製ジェットコースター🎢から休日の午後を満喫する家族の?歓声(キャー)が聞こえる!わたしは、コースターものは一切不可なので、2泊分の無料入場チケット🎫は使わないが(T . T)、せっかくだから、観覧車🎡に乗ろうかな、とチ

もっとみる
声の玉手箱

声の玉手箱

新しい番組をはじめてひと月経った。
自分たちで楽しみながら簡易録音で手づくり配信しているので、雑音が入ったりBGMが大きすぎたりするが、ま、そこはご愛嬌でお許しいただきたい。
ひょんなことで、ミネハハの相方をつとめる運びとなり、びっくりではあるが、25年のつき合いがベースなので、合いの手がスムースなのはさすが、とそこだけは自画自賛している。
さて、6/4 に都内某所で公開収録を開催することになり、

もっとみる
また会いましょう

また会いましょう

先日、たまたま見たYouTubeで、不幸になる、名前に使わない方がいい意外な漢字とあり、予想通り「幸」も含まれていた。わたしは、8ヶ月の早産で未熟児として生まれて、最初の数日は死にかけ、ひと月近く保育器に入っていたため網膜症になった経緯があってこの漢字になったのだろう、元気に育って欲しい願いが込められていたのは想像に難くない。漢字は元は象形文字なので、幸は道端に転がった死体のシャレコウベがだらんと

もっとみる
似て非なるもの(2)

似て非なるもの(2)

きのうに引き続ききょうは、海老と豚ヒレの天ぷら🦐と海老殻と庭の山菜かき揚げ…ついでに、スイッチを切ってから、正月の鏡餅を干したあられを揚げた。まずまず、油が劣化してきたのを確認する😎ひひっ…テストはまだ数日後、劣化からの回復を見るのだから。
さて、似て非なる、の続きだが、ミネハハさん(以下、ミネさん)と番組をやっていて、まぁ、つき合いも長いから、細かい打ち合わせなどなしに、いきなりトークしても

もっとみる
似て非なるもの

似て非なるもの

このところ、頼まれて連日フライヤーのテストをしている。きのうは、コレ、パック詰めの時に亡くなっちゃったやつ?とおぼしき半額の車海老を迷わずゲット、続いて20%offシールの手羽中とお買い得ぴちぴち鯵をカゴに入れた。鯵の南蛮漬けは油の劣化を誘うNo.1だから…それで、昼間から迷わず、急激に冷やした一番搾りを開けて、仕方ない揚げものでもご機嫌にいただく(^O^)そんな毎日。GWは終わったが、実際、毎日

もっとみる
退化する人類

退化する人類

きのゔ、中途半端で失礼したので、GW最後にちょっとおまけ(^O^)
おまけにしてはいささか辛辣なタイトルではあるが、最近トミにそう思う。これは、自分への自戒も込めてだが、昭和世代までなら、まだ、いくらかマシな気がする。さっき、めつたに見ないTV(帰省中の姉が見ていた)を横目で見ていて、ゲスト所有の懐かしいカセットテープを再生してみるシーンがあって、ほんと、かつてはアレだったよねと。それも、たかだか

もっとみる
我が家では姉の誕生日🎂

我が家では姉の誕生日🎂

5/5はこどもの日、世間ではそうだが、ウチは姉の誕生日…正月、GWは帰省するから、60数回続いていて、親がいなくなっても(わたしがおひとり様でいるせいで)ずーっとそう。きょうは町にケーキを買いに行けないから、薄い個包装のチョコレートケーキをキープしておいて、生クリームを泡だて、あまおう🍓でなんちゃって即席ケーキ🍰をつくる。少しだからと手で泡だてはじめたら室温が高いせいか思ったより時間がかかる。

もっとみる
白いカーネーション

白いカーネーション

最近は、母の日に紫陽花を贈るひとが増えていると聞いた。
亡き母には白いカーネーションと聞いて、子どもごころに淋しいなぁと感じた記憶がある。きょうは、亡き母の誕生日…鬼籍に入ってもう何年も経つのに、5/3と見ると、未だに、あっ、と思う。ウチは両親の誕生日が同じで、おまけに、わたしも誕生日が同じひととつきあったことがある。が、夫婦にはならなかった。今にして思えば、あれは「ツインレイ」だったのかなと納得

もっとみる
水からはじまる

水からはじまる

なんだか、話が連休浮かれ話になっちゃってるけど、実は、10日近く前の出張から続いている。上京直前に今年は東北の桜が早いと知り、急に、後に日程をくっつける作戦に出た。おひとり様だからできることだが、こういうのたまにある。流れに従ってといえば聞こえはいいが、一歩まちがえばいきあたりばったりとかその日暮らしになりかねない。じゃ、お前のいう流れって何だよといわれそうなのでチラッと書くと…日本人たるわたした

もっとみる