見出し画像

FP試験受検ノウハウ|FP3級試験CBT方式の受検方法(日本FP協会)

こんにちは!WEBライターのsora(そら)です。
昨日から新年度もはじまり、これから新たなことに取り組む方も多いはず。
そんなあなたに少しでも有益な情報をお届けします。

WEBライターsora(そら)について
大手広告代理店でCXプランナー・人事育成担当をする傍ら、副業WEBライターとして、皆さまの日々のtipsとなるような記事を配信しています。
採用・新入社員育成・中途社員育成等の人事コンサルも可能です。
お仕事のご依頼・連絡先|sora.writing@gmail.com


トピックス

2024年4月1日より日本FP協会が実施する「ファイナンシャル・技能検定3級」がCBT方式で随時試験を開始しました!

*出典元|PR TIMESより

CBT方式ってなに?

CBTはコンピュータ(パソコン)を使った試験のこと。
CBT方式となることで、受験者が1年を通して好きな日時を選択し、資格試験を受けることができます。

試験会場も47都道府県に合計300箇所以上あり、受験者の自宅や予定に合わせて受けたい会場を選ぶことが可能。
いままでは試験を実施する団体の都合に合わせて試験日時や場所が決まっていたものが、受験者の都合で日時と場所の調整をすることができます。

CBT方式で受験することができるメリットは以下の通り
・試験を受ける日時と場所が受験者の都合によって柔軟に選択可能
・1年のうちに何度でも受験することが可能
・資格取得目標から逆算して勉強開始日を決めることが可能

*試験日を先に決めることで、計画的に勉強ができる。そして受験者のモチベーションアップにつながるはずです。

デメリットはほとんどないですが、テストでパソコン(コンピュータ)を使うため基本的操作を覚えることが必要です。

CBT方式を詳しくまとめたWEBサイトを参考までに掲載します。

*出典元|日本の資格検定より

まさに受験者のことを考えた受験スタイルですね。
FP試験はこれまで年3回(1月・5月・9月)だったため、CBT方式となることで受験者が大幅にアップしそうです。
FPの基礎知識は社会生活を送るうえで必要なノウハウが詰まっています。
資格を取るための勉強で社会生活に必要な知識を習得できるというのは大きなメリットです。
*FP試験3級のみ2024年4月1日からCBT方式実施、2級は2025年4月1日から実施予定です

CBT方式で受験可能な試験の紹介

ちょっと脱線しますが、これから資格を取得を取りたい方へ。
CBT方式で受験可能な試験をいくつか紹介します。

❶日本漢字能力検定
いわゆる漢検ですね。2~7級がCBT試験対応です。
❷日商簿記
企業会計を学べる試験です。FP試験とも一部親和性が高い試験のため簿記も一緒に学んでもよさそうです。
❸マーケティング検定
内閣府認定の検定です。1~3級までありマーケティングの基礎知識が学べる試験になっています。
❹資産形成コンサルタント
資産の形成・運用に関する試験です。FP試験(中級レベル)の知識を補完する内容の勉強ができます。FP試験を受験する方は同時並行で勉強してもよいと思います。
❺相続士資格試験
不動産相続に関しての高いスキルが身につけられる試験です。資産形成コンサルタント同様、FP試験との親和性が高い資格です。

CBT試験で受験可能な資格は現在150弱あります。各資格については下記をご参照ください。
これだけあれば趣味で資格取得勉強をはじめてみてもよいかもしれませんね。

*CBTS受験者ポータルサイトより

FP試験3級のCBT方式|受験までの流れ

それでは日本FP協会 FP試験3級、CBT方式の受験までの流れを解説します。
申し込みから受験までの流れは簡単!
4ステップで完了です。

ステップ1|CBT受験者用サイトでアカウント作成

まずは受験用のアカウント作成です。CBTS受験者用サイトで作れます。
作成するには「メールアドレス」と「パスワード」が必要となりますので、こちらを必ずご準備ください
*パスワードは忘れないように!アカウント作成の注意事項と個人情報の取扱いもしっかり確認してください。


ステップ2|受験申請

受験者用ページ(マイページ)にログイン後、試験内容・会場・日時の選択をし、申し込みを行います。
一度申し込みを行うと受験のキャンセルはできません。
日時・会場の変更は試験日の3日前まで可能です。試験日は当初の申込日から1年間は何度でも変更可能ですが、当初の申込日から1年を超える日の選択はできません。
予定が入って事前キャンセルする場合は3日前までですのでご注意を!

ステップ3|受験料お支払い方法の確定

日時・会場が確定したところで『受験料お支払い方法』を確定させる必要があります。
受験料は学科試験・実技試験ともに『各4,000円』です。
*お支払い方法によって別途事務手数料・払込手数料が発生します。

お支払い方法は「クレジットカード決済」「コンビニエンスストア決済」「Pay-easy(ペイジー)決済*銀行ATM・ネットバンキング」です。

ステップ4|領収書の発行*必要な方のみ*

法人で受験される方は領収書の提出が必要な方もいらっしゃるはず。
ステップ3まで完了した後に、入金完了のメールが届きます。
その後、受験者専用ページに領収書のリンクが表示されますので、そちらからダウンロード・出力可能です。

以上4ステップが受験までの流れです。ご参考にされてください。

FP3級のCBT方式|受験当日の流れ

いよいよ受験当日!試験終了までの流れを簡単に説明します。
4ステップで完了です。

ステップ1|時間に余裕をもってテスト会場へ向かう

当日は時間に余裕を持ってテスト会場に行きましょう!
テスト開始の15~30分前には会場に到着するのが理想です。

ステップ2|会場受付

試験会場についたら本人確認書類を提出して受付をしてください。
試験監督官より「受検ログイン情報シート」がもらえます。必ず記載されている内容を確認してください。
その後、指定のロッカーに会場に持ち込めないもの(スマホ、手荷物等)を預けてください*一部ロッカーのない会場もあります。
試験中に利用できる筆記用具とメモ用紙等を受け取り、試験室に入室してください。

ステップ3|試験開始

試験会場入室後「受検ログインシート」に記載されているIDとパスワードを入力し試験を開始してください。
*マシントラブルがあった場合は、すぐにお近くの監督官に伝えてください。

ステップ4|試験終了

試験終了の確認画面が表示されたら試験監督官を呼んでください。スコアボード(合否記載なし)を受け取り、これで試験終了です!

ご参考までに

日本FP協会の「3級FP技能検定 試験要綱」は下記をご確認ください。

*出典|日本FP協会より

おわりに

FP試験が身近になることで、これからのライフプランニングや資産形成、保険や不動産、相続等に関する悩みが少しでも減り、豊かになることを願っています。
この記事がみなさんの今後の役に立てればうれしいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ポートフォリオ

副業WEBライター |soraのポートフォリオです。
お時間のある際にご覧ください。

連絡先*お仕事の依頼等*

  • メールアドレス|sora.writing@gmail.com

  • X(旧twitter)|https://twitter.com/sora_writing_ao
    *もしも記事が気に入っていただけましたらXをフォローしていただけるとうれしいです!
    ご依頼・ご相談への返信は迅速にいたします。

    何かございましたら、いつでもご連絡ください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?