見出し画像

頑張らないと決めたー!

こんにちは。
こんばんは。
#デジ近note部
水曜日担当のYUKAです。

ただいま夕方、

朝からひとつnoteを書いたのですが
なんとなくしっくりこなくて。

仕事終わりに
スタバにきました!
やる気出そうと思ってw

でもね、
運転中に浮かんだ言葉は

がんばらなくていいよ

でした。


頑張るって何だろね

頑張るって
いろんなニュアンスで使ってきたと思う

だから
がんばる!とか
がんばれーとか
気軽につかってきたし

頑張ってるのに頑張れって
言わないでよー
とか思ったこともあるし

そもそも
頑張らなきゃダメって思って
ずっと生きてきたし

頑張ってないから
わたしには
わたしこれ出来ます!
って胸を張れるものがないんだって
思ってたし。

(話ズレるけど、今思い出した。
高校のとき部活で
部員の怪我が頻発した時期があって
顧問に
おまえは頑張ってないから
怪我しないんだな
って嫌味を言われたこと
忘れてないw)

飽きっぽくて
結構中途半端にしがちで
わたしって全然頑張れてないって
思ってきたんだけど

なんかちょっと
色々ズレてた。

そもそも
頑張らなきゃいけない
ってことはないし

頑張り方も
頑張るところも
違ったんだと思う。

自分を無視して
場に合わせることを頑張ったり
やりたくないけど
怒られるからとか
褒められるからとかで
頑張ったり

それって頑張りどころじゃないし
すごく他人軸。

もう、頑張らなくていいよ

そう言われたとき
涙が止まらなかったことを
今でも覚えてる。

頑張らなくていいよって
誰かに言われたのは
はじめてだったと思う。

その人を通して
きっとわたしに伝えてくれたんだなって。

そのときはまだ
完全に受け取れてなくて

それからも

何度も何度も頑張っちゃったし
頑張らなきゃって
思っていた。

でも、
少しずつ少しずつ
頑張ることを
やらないようになってきて

そしたら
だんだん頑張れなくなってきて

今日、さっき運転中に
じぶんから
頑張らなくていいよって聞こえて

なんだかとっても嬉しかった。

頑張ることをしないとは

どういうことかな。

無理をしないこと
じぶんらしくいること
素直でいること
そのままのわたしでいること

違和感を抱えながら
選択、行動しないこと。

場の空気をよむとか
しなくてもいいのはわかりつつ

無意識にしているし
これからもすると思う
(天秤座ゆえ♡)

やりたいときはいいんだよ
心地よければいいんだよ

いつだってわたしの中に
基準があって
心地よさを選べばいいよ。

そしてね、
頑張りたいこともあるよね。

頑張るっていうか

挑戦するの方がしっくりくるかな。
やってみたいことは
多少難しく思っても
一歩踏み出すよ!

わくわくする頑張りは
どんどんやっていきたいんだ


頑張らないと決めたら

そう決めたら

そうあることを
わたしに許可したら

パァーッと視界が開けた

正直いうと
note部2周目だし
なんか内容あること書かなきゃー!
って
自分にプレッシャーかけてた。
誰からもかけられてないのに。笑

頑張ろうとしてた。

わたしに何かをプラスして
いいこと、面白いことを
書こうとしてた。

何も浮かばない。

そりゃそうだw

頑張らなくていいよって
言われた瞬間
わくわくした。

スタバのインテリアが
あみだくじに見えたほどにw

スタバの新作を堪能して
帰りに
いつものオーツミルクラテも許した。

店員さんが
新しいメニューを教えてくれた
さらにミルク感が強くなって
おススメらしい。
お姉さんとの会話も
心地よい。
笑顔でありがとうを伝えて
帰ってきた。

わたしは何気ない日常に
わくわくを見つけた瞬間
とってもしあわせを感じるんだ。

すごくなくていい。
楽しければいい
落ち込んでもいいし
でもじぶんを
にこにこご機嫌にできたらいい。

人間生活しながら
くだらないことして
笑ってたい。

だからわたしは
頑張らないと決めたー!

そのままのじぶんで
サイコーにしあわせになるのだ。
というか、たぶんもう
サイコーにしあわせなんだ。

だって今、書いていて楽しいし
また癒されてる。

今週も最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
嬉しい😊

YUKA.20220914






やりたいをやっていく。行きたい場所、会いたい人に会いに行く旅をしたい、そんな夢を描いています。サポートしていただけたら嬉しいです。 みんながわくわくして自由に選択できる世の中、最高に楽しいに決まってる✨