見出し画像

ラスト・オブ・アス2 雑記帳

今作品のプレイ、終わりました。不安的中で💦もう一人の主人公であるアビーに全く感情移入できませんでした。

画像1

感情移入ができない一番の理由は、序盤の衝撃的な出来事を引き起こした張本人だから。前作のジョエルとエリーに感情移入してしまっている私にとっては復讐すべき相手なわけで💦それなのにアビーを鍛え上げ、操作しなければならないのは苦行のなにものでもない辛い時間でした。

今作品の製作陣は、前作の世界観をぶっ壊すつもりだったようで・・・💦

前作の大ファンである私とっては「冗談じゃないよ。時間と金を返せ」と怒りを込めて言いたい!!製作陣は続編を作る可能性を匂わせてますが、今作品をプレイして私を含めて離れていったファンも多いと思いますので続編は製作しない方がよろしいかと思います。

さてさて、話は変わりまして・・・気になるゲームが今後も目白押しなのでございます。その中の二本をご紹介。

画像2

『アサシンクリード ヴァルハラ』

アサシンクリードシリーズの最新作。今回はヴァイキング時代のイングランドが舞台です。戦闘がヴァイキング流なので、斧などで敵の頭を叩き割ったりのグロイ戦闘シーンが多めだと思われます。

画像3

今作品の発売日が11月17日。「サイバーパンク2077」の発売日が11月19日なので同時並行でプレイしようかと思ってます。


画像4

『ファークライ6』

ファークライシリーズの最新作。「ファークライ5」のラストが共感できず、このシリーズはもうヤランと決めていたのだが・・・💦最新作の予告を観てその気持ちが揺らいでいる。

画像6

熱帯の楽園、ヤーラに君臨する大統領アントン・カスティロは、息子のディエゴを育てながら、ヤーラにかつての栄光を取り戻すことを誓う。しかし、楽園を作るためには代償が伴います。それは、アントン大統領を盲信する者以外、彼の描く未来に従わない者を力でねじ伏せることを意味します。混乱に陥ったこの国で、主人公であるプレイヤーは暴君を倒すための革命運動に巻き込まれながら、ゲリラ戦と騒乱に身を投じることになります。

画像5

前作同様に今作品のゲリラ戦も過酷だと推測できるが、製作陣のゲーム予告の力のいれようにおそらく購入してしまうこと間違いなしなのである。

日々観た映画の感想を綴っております。お勧めの作品のみ紹介していこうと思っております。