sophia trip

旅日記 https://www.instagram.com/sophi3ko/

最近の記事

江波山気象館

桜がきれいな公園に隣接している江波山気象館 日本初の気象をテーマにした博物館 ふらりと見学 建物探訪玄関ポーチ さらっと通りすぎた柱 実はかなり凝ったデザインだった 知っていたらもっとじっくり見まわしたのに 古くてこじんまりした建物の価値を 改めて見直すことになった 建物内部の装飾 ステンドグラスは あまりにも自然な装飾でして 素通りして写真は撮らなかったものの 萬翆荘のステンドグラス製作者木内真太郎氏の 木内ステンドグラスで制作されたものだった 先日からの偶然のつな

    • 愛媛県美術館

      Instagram Instagram / sophi3ko

      • 坂の上の雲ミュージアム  

        坂の上の雲ミュージアム 司馬遼太郎 小説 「坂の上の雲」をテーマにした博物館 安藤忠雄 設計 坂の上の雲 司馬遼太郎が10年の歳月をかけ 明治という時代に立ち向かった青春群像を 渾身の力で書き上げた物語 坂の上の雲ドラマ化(2009年~2011年) 日本を代表する豪華な役者たちが起用 Stand Alone 〜「坂の上の雲」主題歌 作詞:小山薫堂/作曲:久石譲 安藤忠雄 2001年に「司馬遼太郎記念館」の設計に携わった経緯から 司馬氏の関連施設であるこちらの設計を

        • 伊予灘線

          八幡浜・下灘をぶらり 八幡浜みなっと 八幡浜駅 下灘 上浜 Instagram Instagram / sophi3ko

        江波山気象館

          石鎚山

          小さい子ずれでも行きたい山と知人が称賛していた石鎚山 それを思い出し 遠方ながら愛媛にくる機会もそうそうないので 思い切って石鎚山に赴く 石鎚山ロープウェイに向けて 石鎚山ロープウェー乗り場下車 登山参拝者はこちらで安全を祈祷できます お気軽にお声がけくださいとありまて お守り売り場の宮司さんに 登山について少々質問したところ 鳥居まで行って戻られたらと教えて頂いた 登山をするわけでもないのに お祓いとか必要ないですかと ちょっと気軽に言ってしまいましたら 祈祷しましょ

          道後

          坊ちゃんからくり時計 伊佐爾波神社 道後温泉 道後ぎやまんガラスミュージアム 道後ぎやまんガラスミュージアム こじんまりしていたが とにかく素朴なガラスのきれいなこと 現在の日常でも使いたいものばかりだった 道後温泉別館へ Instagram Instagram / sophi3ko

          松山城

          松山城へ 小高い山に松山城がある登城道は4か所  うち1か所はロープウェイ・リフトもある 最短で登れそうな二の丸史跡庭園そばの 黒門口登城道から向かう 階段を登りきるとサクラが見頃 さようなら お城はあまり興味はないけれど 松山観光には外せない場所 天守内をめぐるのも面白かった 登城道も歩いて登れる距離 中腹で見える景色でも周辺は十分見渡せたけれど 天守最上階のからの景色はやはり見ごたえがあった。 四方がこれほど見渡せる街はどのくらいあるのだろうか 都会化がさほど進ん

          萬翆荘

          萬翆荘 愛松邸 愚陀佛庵 入口 管理人舎 萬翠荘本館 謁見の間 Hiro 彩霞 さん(八木彩霞さんのお孫さん)によるイベントの一環 前夜は萬翆荘の向かいにあるANAホテルの高層階から ライトアップされた萬翆荘を見ながら祝杯したとのこと 入口 晩餐の間 水晶シャンデリア 二階部分 ステンドグラス 各部屋の装飾 萬翆荘紹介展示室 Instagram Instagram/sophi3ko

          広島松山フェリー

          広島 呉 → 松山広島港から松山へ 切符を買っていざ船乗り場へ 行きは石崎汽船のクルーズフェリーで愛媛松山港に向かう 広島港出発 呉港に到着 お客様が増減し再び出発 帰路 松山港出発 広島港到着 はじめての松山 広島からは海を横切った方が速そうと思い 調べてみたらフェリーが利用できた 利用する時間帯によって船が違うらしい どちらも新旧の良さがあった 石崎汽船も瀬戸内海汽船も シート席だけでなく絨毯敷きのフロアがあり ごろごろする人はもちろん、子供が遊ぶスペー

          広島松山フェリー

          国立新美術館

          今回の東京訪問の旅はこちらがきっかけ。 自分の描いた絵を展示してもらう事ができ 一応どんなものなのか見に来ることにした。 国立新美術館は何度か訪れたこともあり 好きな美術館でもある 企画展覧会を見た後 他の展示会場でも無料でたくさんの作品を見れる。 何年も前、美大生の作品を見せてもらった時 プロでなくても凄い絵があるんだと感じた 大型の作品があった。 あの頃は自分が まさか絵を描くなんて まさかこの同じ場所で自分の絵を飾ってもらう なんてことは思いもよらず、今不思議な気持

          国立新美術館

          東京スカイツリー

          日光東照宮を観光し 東京へ戻る道中にスカイツリーがあった。 何やら流れがスカイツリーへの立ち寄りを 促されている気さえする。 予定より一日早く東京に戻ることにした事もあり 時間的にも夜景も見える時刻、立ち寄ることにした。 スカイツリーに行くのは初めて。 飛行機に乗ればそこそこ東京の夜景を 空から眺められることもあり こんなタイミングでもなければ スカイツリーで夜景を見ようなんて思わなかった。 東京スカイツリー駅へ到着 まんまの名前だしすぐわかるだろうと思ったのに 意外にも

          東京スカイツリー

          日光東照宮

          輪王寺を抜けて奥まった場所に東照宮がある 石鳥居(いしどりい)五重塔(ごじゅうのとう)五重塔周辺の広場以降は有料区域 この広場で修学旅行生も集合 やんちゃな小学生にありがちな 先生にがんがんに怒らる情景も微笑ましい  表門(おもてもん) 三神庫(さんじんこ)神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる) 御水舎(おみずや) 陽明門(ようめいもん) 唐門(からもん)拝殿本殿 眠り猫(ねむりねこ) 眠り猫の門の裏は雀 奥社参道奥社拝殿御宝塔 御神木 叶杉 神輿舎(

          日光東照宮

          日光二荒山神社

          東照宮の隣に参道あり 御本殿神苑 本殿に一番近いところで参拝ができ 健康で智恵がついて若返りの水である二荒霊泉があり 二荒霊泉日光連山遥拝所 本殿 御神木の側に四つ葉のクローバー 化け灯篭 高天原 本宮神苑内はちょっとごちゃついたありがたき参拝空間だった。 instagram sophi3ko

          日光二荒山神社

          大猷院

          二荒山神社・瀧川神社の入り口横に並び 大猷院が隣接している。 家康公の廟所より奥まった静かな場所にあった。 仁王門 二天門夜叉門 本殿  拝殿・相の間 皇嘉門 灯籠 大猷院 徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)は 人も少なく建造物そのものが落ち着きがあって安らぐ場所だった。 将軍の廟所に相応しい豪華さと相まった控えめさ、自然と静けさが 日本の独特な精神世界を映し出された場所に思えた。 instagram sophi3ko

          瀧尾神社

          東部日光駅前のバス停から 日光社寺を巡れるバスで 二荒山神社そばまで行くこともできる 歩いて散策したいので神橋で下車して歩く 帰路 こちらも 空海がらみの神社 二荒山神社 男体山、女体山ともに 空海も徳川家康公も 瀬織津姫のエネルギーを 守護していたことが知られている この時代に必要なエネルギーは脈々と 守られてきたのでしょう。 日光社寺は美術的にも見ごたえがあるが その場所のエネルギーの元を知れた気がする。 instagram sophi3ko

          日光 輪王寺

          都内で用事を済ませ午後から日光へ 日光に到着すると急に気温が下がった感じ 夕方になると風が強くなったりするという 山の中に来たことを実感する 中途半端な時間ながら行ける所まで散策 輪王寺 閉門している合間 遠くからパシャリ 翌日拝観すると撮影禁止でした instagram sophi3ko

          日光 輪王寺