マガジンのカバー画像

商品販売

8
商品開発〜販売までの経過です。 素材生産→加工→販売 ビジネス基礎について。
運営しているクリエイター

記事一覧

作品紹介

作品紹介

お久しぶりです。
note、辞めてる訳ではないので皆さん今後ともどうぞよろしくお願いしますね。

時間が取れればしっかり書きたい内容が沢山あります。

とりあえず今日は、最近の木工について。

ヤマザクラ、シラカシ、クヌギ、カラスザンショウの原木を加工しました。

カラスザンショウはあまり馴染みがないかと思います。特に珍しい木ではないのですが、市場に出回ることはあまりないと思います。

1番のお気

もっとみる
試行錯誤まな板

試行錯誤まな板

お久しぶりです。

今月まだ、10日も働いてません。。

雨、台風で仕事ができないのです。

日給制なので、やばいです。

有給は、梅雨と台風でとうに使い切ってます。

さて、会社から何か助け舟は出るのでしょうか。。

と、それは他力なので様子を見ていくとして
自分で選んだ仕事ですし。
それぐらいは承知の上です。

自分で出来ることは何か

ということですね。
できることには取り組んでみる。
副業

もっとみる
国産ヒノキを全国へ

国産ヒノキを全国へ

お久しぶりです。
今日は、宣伝を少し。

おかげさまで、日々実績が上がっております。

特に、色合いの綺麗さや香りの良さに好評を頂いています。

今では、リピーターの方もいらっしゃいます。

どこよりも安く、少しでも高品質にと心がけ
丁寧に製作しております。

ぜひ、お試しください┏○ペコ

フリマアプリ「メルカリ」で販売してます↓↓↓

よろしくお願い致します!!

フォトフレーム

フォトフレーム

お久しぶりです。

今回は、
以前に作ってみてくださいとご相談のあったフォトフレームについてです。

サンプル写真は横11cm×縦9cmのものを使用してます。

輪切りの素材からなんとかかんとか切り出しました。
使用工具はトリマーとサンダーのみで、治具等の使用もありません。

素材そのものに傷やシミなどの癖があったり、
手工具での限界も感じつつ、
既製品よりはさすがに完成度で劣りますが、

お店で

もっとみる
ビバ梅雨

ビバ梅雨

先日林業の研修に行って来ました。

「林業はSDGsの最先端にある」
と講師の方が言ってました。

素晴らしいことだと思います。
その観点を持った林業従事者ばかりになればいいのに、とも思います。

さて、やっと梅雨入りしました。

全国で梅雨入りを少しでも喜んでいる山師は私だけではないでしょうか。
来週の天気予報は雨マークしかありません。

木工に励みます。

これまで、
丸のこ、ジグソー、電動ノ

もっとみる
箸置き

箸置き

高知県産ヒノキ使用の箸置きを出品しました。

フリマアプリ「メルカリ」で販売してます

↑↑↑食卓に並ぶと上品な雰囲気が増します。

基本、妻が晩御飯を作ってくれているのですが、

お茶碗にお箸が置かれているのと

箸置きにお箸が置かれているのでは

なんだか雰囲気が違うように感じます。

家族で一緒に晩御飯を食べることが当たり前の環境で育ってきましたが、現実そうでない家庭も多くはないと思います

もっとみる
商品開発その2

商品開発その2

お久しぶりです。

メルカリ、PayPayフリマ、楽天ラクマに登録をしました。

そして、昨日本棚を出品しました。

そして、今日売れました。

もっとみる
商品開発その1

商品開発その1

タイトルの通り商品開発に取り組んでます。

山から、こんなものを持ってきました。

ヒノキです。

輪切りにしたものと
縦に切ったもの。

朝から泥だらけの木を切っていたので
チェーンソーの切れ味も悪く、
無惨な切り口となってますが。

腕の問題もありますが。笑

いわゆる、林地残材というものです。

もっとみる