Sonoty.H

主にVRChatに生息している人。 他にはFF14をしたり……過去にはMHFで遊んでい…

Sonoty.H

主にVRChatに生息している人。 他にはFF14をしたり……過去にはMHFで遊んでいました。 サッカー観戦(主にJリーグ 川崎/磐田サポ)とDTM、プログラミングが趣味だったりします。

最近の記事

【VRChat】素材屋さん

今日は私がアバター作成やワールド作成によく使う素材屋さんを紹介してみたいと思います。 日本では「Booth」と「Unity Asset Store」が人気ですね。 海外のBooth的なポジションのサイトは個人的に以下かな?と思っています。「VRChat」のタグもあるので、VRCで使えるギミック等もたくさんありますね。 有名な「VRCLens」もここで販売されていたりします。 後は個人的に好きでよく使っているモデル販売サイトが以下になります。 無料で良質なものたくさんあり

    • 【VRChat】VRC同期会

      昨日はVRChat特有の文化『お砂糖』のお話をしたけれども、今日は『VRC同期会』というイベントについてお話ししようと思います。 『VRC同期会』 これは同じ年の同じ月にVRCを始めた人の集まるイベントだよ。 私は「2023年3月11日」に始めたので #2023年3月VRC同期会 に所属しているよ。 私の始めたころの同期会はあるのかな?って人は、以下のサイトにまとめてくれているので参考になるかも!? 始めたばかりのころはそういうのがあるのを知らなくって、たまたまTwi

      • 【VRChat】お砂糖と私と……。

        私にとってお砂糖とはなんだったのか? みんな大好き、お気持ちnoteだよ!? 以前書いたこの記事と重複してることが多々あるよ。 VRChat特有の文化『お砂糖』 ざっくり言うと、VRchat上のパートナー的な関係。 でも人によって定義が全然違うので、恋人のような関係から親友のような関係まで色々あるよ。多糖類みたいな複数人とするパターンもあるよ。 私はそういう文化があることを半年目くらいまではほとんど意識することなくどちらかというとそういうのは苦手なタイプだった。 意

        • 【VRchat】ちょっとだけワールドめぐり

          私は一人でいるときはお部屋系のワールドに引きこもったり、フレンドさんといるときもそういうところでおしゃべりしてることが多いよ! 昨日は『たまには外に出よう!』 ということで連れて行ってもらったよ~ このワールドは人工的なものはほぼ全て動かずに止まっていて、 『人類が全て滅びて残されたのは私たち2人だけ』っていうメッセージ性を感じてエモかったですよ~。 写真の構図が良く解らない……私…… あと他のMMOだと「季節性のあるイベント」 例えば、クリスマスだったり、バレンタ

        【VRChat】素材屋さん

          【VRChat】アバターのVRM化

          アバターのVRM化をやってみようと思います。 例によって、ほぼ私の備忘録的になります 私は過去に3回くらい失敗していますが、今は手順も簡略かされているみたいなので再挑戦! VRMとは…!? ことはしろさんのこのnoteを引用させていただきます。 Cluster等に持ってけるだけじゃなくてVRMModに対応しているゲームでも自分のアバターを使って遊べたり、VタビやAVATABI等のアバターと一緒に現実世界を旅することもできるんです。 今回対応するのは例のごとく私のNo

          【VRChat】アバターのVRM化

          【VRChat】今日も今日とて……

          今日は使う頻度の高いイズールちゃんを軽量化&Quest対応させてみようと思います。 基本的には過去記事と同じことをするだけの回です。 プラスちょっとだけ別のことします。 前回と違うのは「VRCQuestTools」が「NDMF(なでもふ)」に対応したということです。 「NDMF」とは「Non-Destructive Modular Framework」の略。 簡単に言うとVRChat アバター用の非破壊エディター プラグインを構築するためのフレームワークです。 これにより

          【VRChat】今日も今日とて……

          【VRChat】国際交流

          VRCのUIが日本語に対応されました。 一部まだ英語だったりだいぶ雑ですがw そしてもう英語に慣れきってしまっていて逆に解りにくかったりしますよね。 その一環で面白かったのが、「Visitor」は英語のままなのに「New User」が「新規」と和訳されていてNew Userの方が新規感があるよね!っていうお話。 さて本題に戻りまして…… とあるイベントで、バーチャルライフマガジンでローカライズの記事を見たときに不思議な単語が…… 「トキポナ語!?」 とみんなでなり、誰も

          【VRChat】国際交流

          ブログの作成とか……その②

          前回に続き今回はGitHub+CloudFlareとの連携を行いたいと思います。 そういえば私はエディタ/IDEにJetBrainsを使用していますが、今回の記事では無料で使えるVSCodeで作業を行っています。 JetBrainsを使いたいよって人はひとまず「IntelliJ」がおススメかな? 全部入りはそこそこ高いので。(2倍くらいします) あ、DBをさわる人はDetaGripが本当におススメです。 もはやこれを使わずにDB触るのがあり得ないくらいな神ソフトだと個人

          ブログの作成とか……その②

          ブログの作成とか……その①

          今日はVRC関係ない記事を書いてみようと思います。 ブログを始めるなら、まず思い浮かぶのは『WordPress』ですよね。でも、WordPressには意外と多くの欠点があります。 実は、私の周りでは脱WordPressが流行っています。 noteが人気な理由の一つもそこにあるのかもしれません。 WordPressの主な欠点としては、以下のようなものが挙げられます。 一般的なものを挙げると ・セキュリティリスク: プラグインやテーマの脆弱性が狙われやすい。定期的なアップ

          ブログの作成とか……その①

          【VRChat】いつかではなく今大好きなあなたへ。

          意味深なタイトルだけども、とある記事の対になっているよ。 その前にご報告! noteを書き始めてから1ヵ月経ったよ! 毎日書いているわけではないので、節目というわけじゃないんだけども、私なりに続けられてよかったなって思ってるよー。(一応週に1回は書こうっていうのは頑張ってるw) 何か大きな変化があったかって言うと、目的意識を持って生きることが出来るようになったっていうのが一番かな。 これからもゆるーく、そしてVRC以外の記事、つまり他の趣味のことだね、それも書けたらいいか

          【VRChat】いつかではなく今大好きなあなたへ。

          【VRChat】4,000時間突破!!

          昨日4,000時間を超えました~! チュートリアル4週目終了です! 私の手元に記録に残っているプレイ時間の近似値を求めると以下の式になります(たぶんね……) グラフはこうかな? つまり今のペースだと2周年で「約11800時間」ということになりますねw そもそも一寸先は闇な世界なので無事に2周年を迎えることが出来るかどうかも解からない!私は私なりに歩いていくことしかできないからあんまり色々抱え込まずに気ままにやっていきましょう! #VRChat #VRC #メタバース

          【VRChat】4,000時間突破!!

          【VRChat】初心者案内!?

          私が初心者案内!?珍しいね!?と思われるかもしれません。 私は初心者案内を自分から積極的にすることはしません。 一番大きな理由は、VRChatへの定着率の関係ですね。 一説によるとその後の続ける確率は50%以下だそうで、自分が案内した人がそれで辞めちゃったりするととても悲しくなってしまうからです。 この日は久々にJTRのPublicでお友達と2人でお話ししていました。 解散しようとした時にVisitorさんが遊びに来ました。 なんと「さっきはじめたばかりなんです!」との

          【VRChat】初心者案内!?

          【VRChat】最近何をしているの?

          最近の私って何をして過ごしているの?という自分への問いかけ。 「何もしていない……」っていうのが結論かな。 人、ワールド含め特に行く宛もなく、フラフラしつつ、大体寝ています。モチベーションは著しく下がっていますね。 色んなことを一人で考えてはいますが、一番頭を悩ませているのは人間関係な気がします。 あとは色んなことに過敏になり、色々なことがストレスになり……すごく疲れました。 なんとなく生きているだけで疲れるっていうのはこのことなんでしょうね。 少し休養したほうがいい

          【VRChat】最近何をしているの?

          【VRChat】ModularAvatarを使用したアイテムのON/OFF

          VRChat内でのExpressionメニューからのアイテムのON/OFFは下記のようなツールを使えば簡単に実装可能ですが、今回はアニメーションとModularAvatar(以下MA)の仕組みを覚えなおす意味も含めて手組で作成したいと思います。 かなり我流なので誤っているところもあると思います……その場合はすみません! まずAnimator Controllerを作ります。 メニューの「Create」→「Animator Controller」を選択します。 次に衣装の

          【VRChat】ModularAvatarを使用したアイテムのON/OFF

          【VRChat】本格的なオフ会(2024/3)

          昨日はノープランなプチオフ会の記事を書きましたが、2024.03.16(土)にはプランを立てた本格的なオフ会をしたのでその思い出を書こうと思います。 一緒にいったフレンドさんはこの記事の筆者。 会ったのは1月に2人でオフ会した時以来の2回目です。 私がプランを立てて、私がよく遊ぶ渋谷での開催になりました。 案内は任せろー! まず私が大好きなスクランブルスクエアの屋上の渋谷スカイ! フレンドさんは入場口でめっちゃ怖がってました…… 『まだここ14階だよ、本番は46階!』

          【VRChat】本格的なオフ会(2024/3)

          【VRChat】プチオフ会的なもの。

          2024.05.02(木) オフ会……というかは解りませんが、VRCのフレンドさんと3人で秋葉原散策をしてきました。 私のお買い物に付き合ってもらってる感がだいぶありましたがw 初対面の子が1人いたのですが、オフ会はたくさん経験していても初対面っていうのはいっつも緊張でバクバクですね…… 私の買い物が終わった後は『XR Base』を覗きに! その後前のオフ会で初めて行ってハマってしまった鳥貴族。 その中でも私は豚串にはまってしまい無限豚串天国へw 最後にクレープ食べて

          【VRChat】プチオフ会的なもの。